明日、ジョナサンの所属するラグビーのクラブでFund raisingのイベントが
ありまして、またお菓子をつくることになりました。
で、何をしようか?と考えた挙句、
Rocky Road
Soft cookie
Cake pop
の3つを候補としてあげました。
Rocky Roadは、マシュマロとナッツ(アーモンドとかマカダミアナッツとか)とサクランボグラッセ
をチョコレートに混ぜて固めたもの。
わたしが参考にしたレシピはこちら。
Red glace cherries(サクランボグラッセ)は個人的に好きでないので、代わりにラズベリー
ゼリー(食感的にはグミに近い)を入れることに。そして、アーモンドは粒ではなく、スライスを。
Rocky Roadはおいしかったんですけど、マイクがとても気に入ってくれたんですが、ラズベリーゼリーに
うまくナイフが入らなかったりすると、スライスするときにRocky Roadが一部型崩れしてしまいます。
で、試作品は冷蔵庫に保管してクッキーを作ってみることに。
ソフトクッキーは その名のとおり、やわらかいクッキー。子供たちはSubwayでサンドイッチとセットで
売っているのが好き。
で、それに挑戦しました。
今まで一度もクッキーにベーキングソーダを入れたことはなかったのですが、レシピに「ベーキングソーダを入れる」
とあったので、そうしたら予想以上に広がって、互いにくっついてしまい、一部原型が失われてしまったことと、
入れたM&Mのチョコレートが焼いているときに溶けてしまい、これまた見た目がいまいち。
で、この試作品もクッキーボックスに保管しまして、最後の試作 Cake Popに挑戦。
Cake Pop は、ケーキをロリーポップキャンディーの形にして、チョコでコーティングして
可愛らしくデコレーションしたもの
ケーキポップは、ケーキポップの土台になるブラウニーを焼いて、成型したのはいいのですが...
溶かしたチョコでコーティングしようとしたら、チョコも溶かそうと思ったら、分離させてしまい、
それを元に戻すのに苦労したり、なんとか元に戻してコーティングしたら、チョコの粘度が高すぎて
成型したポップが崩れてしまい...
どうも、大きく成型しすぎたようで...
かなり苦戦しました。
でもまぁ、なんとか頑張ってやっとラッピングもした後は、へとへとになりました。
木曜日に2品、今日1品とずっとお菓子作りに専心していました。
あーよくやった!
前回つくったカップケーキが一番簡単で意外と見栄えもよく、欲張らないでそれを作れば
よかったかなぁと思いました。
なんでもそうですが、やってみないと結果は本当にわかりませんね。
想像して、なんとかできそうだなと思っても、難しかったり大変だったり、思わぬアクシデントに
見舞われたり。
とりあえず、終わってよかったけど。
さぁ、売り上げにどれだけ貢献できるかなぁ???
ありまして、またお菓子をつくることになりました。
で、何をしようか?と考えた挙句、
Rocky Road
Soft cookie
Cake pop
の3つを候補としてあげました。
Rocky Roadは、マシュマロとナッツ(アーモンドとかマカダミアナッツとか)とサクランボグラッセ
をチョコレートに混ぜて固めたもの。
わたしが参考にしたレシピはこちら。
Red glace cherries(サクランボグラッセ)は個人的に好きでないので、代わりにラズベリー
ゼリー(食感的にはグミに近い)を入れることに。そして、アーモンドは粒ではなく、スライスを。
Rocky Roadはおいしかったんですけど、マイクがとても気に入ってくれたんですが、ラズベリーゼリーに
うまくナイフが入らなかったりすると、スライスするときにRocky Roadが一部型崩れしてしまいます。
で、試作品は冷蔵庫に保管してクッキーを作ってみることに。
ソフトクッキーは その名のとおり、やわらかいクッキー。子供たちはSubwayでサンドイッチとセットで
売っているのが好き。
で、それに挑戦しました。
今まで一度もクッキーにベーキングソーダを入れたことはなかったのですが、レシピに「ベーキングソーダを入れる」
とあったので、そうしたら予想以上に広がって、互いにくっついてしまい、一部原型が失われてしまったことと、
入れたM&Mのチョコレートが焼いているときに溶けてしまい、これまた見た目がいまいち。
で、この試作品もクッキーボックスに保管しまして、最後の試作 Cake Popに挑戦。
Cake Pop は、ケーキをロリーポップキャンディーの形にして、チョコでコーティングして
可愛らしくデコレーションしたもの
ケーキポップは、ケーキポップの土台になるブラウニーを焼いて、成型したのはいいのですが...
溶かしたチョコでコーティングしようとしたら、チョコも溶かそうと思ったら、分離させてしまい、
それを元に戻すのに苦労したり、なんとか元に戻してコーティングしたら、チョコの粘度が高すぎて
成型したポップが崩れてしまい...
どうも、大きく成型しすぎたようで...
かなり苦戦しました。
でもまぁ、なんとか頑張ってやっとラッピングもした後は、へとへとになりました。
木曜日に2品、今日1品とずっとお菓子作りに専心していました。
あーよくやった!
前回つくったカップケーキが一番簡単で意外と見栄えもよく、欲張らないでそれを作れば
よかったかなぁと思いました。
なんでもそうですが、やってみないと結果は本当にわかりませんね。
想像して、なんとかできそうだなと思っても、難しかったり大変だったり、思わぬアクシデントに
見舞われたり。
とりあえず、終わってよかったけど。
さぁ、売り上げにどれだけ貢献できるかなぁ???