半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

こどもの日だもんね~

2006-05-05 18:57:21 | 日々をたらたら(日記)
 今日は子供の日です~
今朝はジョギングの日だったのに、寝坊してしまった。ま、休みの日だし、肩肘張らんでもいっか
やはり子供の日なんで、主役を子供達ということで、昨日の晩からカミさんと、行き場所を考えてた。
幾つか候補があったんだけど、気になるのが渋滞や混雑状況。時間かけて現地に行って、何もできなかったなんて事は嫌だったので、近場に早く行くということを考え、『東武どうぶつ公園』に行ってみた。
16号をスイスイ飛ばし、1時間ちょいで現地に到着。しか~し、考える事は皆同じで、駐車場渋滞は始まっていた
その後は入場券渋滞こちらはひどく、30分くらい並んだかなあ。
その後は、とにかく人の流れにあまり逆らうことなく、色々な動物を見た。ペットが飼えないウチにとっては、犬やヒヨコ、モルモットやウサギなどの触れる小動物が好評で、娘Yは何度も抱いてはニコニコ写真を撮ってた。息子Kも好きは好きなんだけど、チキンハートなんで逃げ回ってばかり
一通りの動物は見て回ったけど、天気良すぎ 暑くて子供達は数回、ジュース休憩
お昼食べたくてもどこも大混雑。なんとかカミさんが買ってきてくれたのは、500円の高級(普通の、イヤ、普通以下の)焼きソバ。こんな焼きソバでも、疲れているとウマく思えてしまう自分が悔しい
遊園地のコーナーは行ってしまうと死にそうだったんで、カミさんとの策略で避け、なんとか動物園だけで3時間超、楽しむ事ができた。
最期のソフトクリームも意外に好評で、子供達は満足してくれたようだ
帰りは、カミさんと子供達は車の後ろシートを寝かせて休憩してもらい、俺の「半分ナビ信じ運転」を駆使し、渋滞もなく1時間ほどで帰宅した。(今回は我ながら道えらび大成功!)

 ・・・今、昼寝から子供達が起きてきた。カミさんが晩御飯のリクエストを子供達に聞いてた。俺はこれから子供達を風呂に入れて、今日の思い出を会話しようかな。主役は子供ネ。
う~ん、でも疲れたのでビールも飲みたい気分。あ、かしわもちもまだ食べてないぞ
・・・し、しかし俺のHP、そんなないような気も・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパGP目前で・・・

2006-05-05 18:20:56 | えふわんの部屋
 スーパーアグリの井出有治選手が、今週のヨーロッパGPのレースシートの座を失ってしまった
なんでも、お偉いさん(FIA)から、レースではなく、金曜日のフリー走行でF1走行のマイレージを稼いだほうが良いと勧告されたそうだ。
 今年のF1は既に4戦を消化しているが、井出選手にはつらい状況だった。もともと4年落ちの戦闘力の無い車を渡され、かつチームメイトの琢磨選手と違い、初めてのF1マシン。
チームそのものが、やっとこさ立ち上げたものなので、事前の習熟練習も出来ずにシーズン開幕を迎えた。
結局各レースに於いて練習しつつ成果を求められる苦しい状況。そこに来て、バトン選手の『彼は危険だ』なんてコメントがあったが、決定的だったのは先日のアルバース選手とのクラッシュで、彼への風当たりが更に強くなったのではないかな~。
確かに厳しい状況だし、周囲(プレスなど)の酷評もこの世界では仕方なく思えます。今に始まったことではありません。
しかし、FIAが勧告したってのが驚きました
だって、過去には、もっと実力の無いドライバーや、危険に見えたドライバーが沢山いましたが、FIAが出てきたことはありませんもん
往年の名ドライバー、スターリング・モス氏や、ニキ・ラウダ氏が『彼(井出選手)は、F1のスキルを持ちえてない』などとコメントしたのが、FIAを動かしたんでしょうか
 個人的な意見を言いますと、なんか悔しいです。こんな結末は
井出選手の過去(フォーミュラ・ニッポン)の走りとか見てると、そのスキルが無いとは決して思えません。
その上、スーパーアグリの危機的状況、練習も何もできない選手。。。井出選手本人のコメントを聞きたいところです
ただ、これがF1の世界、退路を断ってまで今年F1のシートを手に入れた井出選手の世界なんですよね
悔しいけど、自分で跳ね返すしか無いのは、井出選手本人が一番分かっていることだと思います。
数時間後にはその井出選手も走行するフリー走行が開始されますが、ここで是非頑張って欲しいと思います。
今回交代したモンタニー選手より、当然速いタイムを刻んでください
俺は井出選手を応援してますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『僕の彼女を紹介します』を観ました。

2006-05-05 07:30:00 | えいがかんしょうの部屋
 先日観た『猟奇的な彼女』の監督、そして主演(チョン・ジヒョン)ということで、ちょっとチェックしてみました。
熱血美人婦警(チョン・ジヒョン)と心優しい、というよりややヨウヨウしい女子高の先生(チャン・ヒョク)奇妙な形で出会い、婦警に振り回されてる間に恋が芽生え・・・
 ごめんなさい。説明が下手ですね。言い訳するつもりはありませんが、説明しづらい物語です
展開そのものは『猟奇的な彼女』にそっくりです。ハチャメチャでやや非現実、笑う部分も多々あります。
『猟奇的』と違うのは、主人公の彼女が婦警であり、ガン・アクション満載というところでしょうか?? なので、当然人の生死に関わる出来事があります。
 そこからは急展開、一気に切ない物語になります。ホント急展開
やや『ゴースト』ちっくなシーンなどもあります。そして最期は・・・これは『猟奇的』を観ている人だけがニンマリするシーンですな
 まとまりが無い感想で重ね重ねすみません。この映画そのものもまとまりがありません。物語をどこに持って生きたいのかが最後までつかめなかったです。
まあ、チョン・ジヒョンのファンなら、そんな事はお構いなしなんでしょうが
ちゅうことで、結局ジヒョンは可愛いけどX-JAPANの曲は何で40点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする