半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

『機動戦士ガンダム サンダーボルト』を観ました。

2016-07-29 21:30:00 | あにめ&ひーろーの部屋
 宇宙世紀0079、地球連邦とジオン公国が戦った一年戦争の末期、サイド4のスペースコロニー群、ムーアはジオン軍の攻撃により破壊され、多くの住人が命を落とした。破壊されたコロニーや、撃沈された戦艦の残骸が無数に漂う暗礁宙域では、ぶつかり合い帯電したデブリによって絶えず稲妻が閃くようになり、いつしかそこは、『サンダーボルト宙域』と呼ばれるようになった。ムーア市民の生き残りで構成された地球連邦軍所属部隊、ムーア同胞団は、故郷であったサンダーボルト宙域の奪還を悲願とし、宙域のジオン軍を殲滅せんとしていた。連邦の進軍を足止めせんとするジオン軍も、義肢兵の戦闘データ採取を目的に設立されたリビング・デッド師団を展開。ムーア同胞団に所属しながら、故郷や自身の出自に束縛される事を疎ましく思うイオ・フレミングと、過去の戦闘により両足を失い、今はリビング・デッド師団でエーススナイパーとして活躍するダリル・ローレンツは、戦場で対峙した時、互いに悟るのだった。ふたりは、殺し合う宿命なのだと……。
公式サイトより)

 「ビッグコミックスペリオール」に連載中の太田垣康男さんの同名漫画をアニメ化したものです
そもそもガンダムが漫画アニメに流れるというパターンが、なかなか新鮮ですよね
漫画は観れてないのですが、たまーに本屋さんで観る表紙は、ハードな絵で、こちらも新鮮でした。
で見始めたこの作品。まずサイド4が舞台というのが、良くも探したもんだなぁ・・・と
宇宙で稲妻というのが、どーも納得できなかったんですが、帯電したデブリが閃光になってるということで・・・若干無理がある
で、最初から、音楽を全面に出しているのも新鮮です。
そして、残念ながら、ここから俺の感想は、あまり良いものはありませんです
その音楽ですが、ジャズがどーも物語に馴染めない・・・
そして、キャラもどーも馴染めない・・・
でもって、モビルスーツやメカ達・・・そりゃあ最新の作品だから、綺麗だし、動きも凄いけど、残念ながらこちらも馴染めず・・・
だって、リビング・デッド師団のスナイバー達はまあアリだとしても、ムーア同胞団のジムに、なんでシールドとか、ミサイルとか、あんなに積めるの
主役メカのフルアーマーガンダムは、ゲームでは(あの装備ですから)いつも重宝してましたが、実践であんなの、オカシクないですか
デンドロビウム(0083)のほうが、まだ実戦メカっぽいですよ。
もう一つ、ガンダムより出力が出ないはずのザクでさえも、あんなに重装備なサイコザクになっちゃって・・・まさにサイコですわな
こんな重装備の2体が、あんなに高速戦闘するなんて・・・受けられなれないっす
そして、一番重要な物語も・・・馴染めなかったですねぇ。
リビング・デッド師団のあの研究は強烈ですよね・・・人間の四股を直接つないで、脳で操作・・・1年戦争にそんな研究までされてたというのが馴染めない
まあ、過去に、強化人間とか、EXAMシステムとかあったから、今回のだけを受け入れないというのはオカシイのかもしれませんが・・・
終盤になるにつれ、「殺し合い」と化しているし、物凄く後味が悪い結末だし・・・
冷静に考えると、この作品は、「戦争のむなしさ」を強烈にブチこまれる作品なんで、一つの「原点」なのかも知れません。
ただ、今までの歴代ガンダムを観ていた俺の感覚からすると、かなり異色であったのは確かです
ちゅうことで、巷でも賛否両論を醸している珍しいガンダム作品・・・で40点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする