日本と違って、いい天気でしたねぇ・・・
観客も(特にスタジアム・セクションは)熱狂的だし、至るところにガイコツはいるし
TVで観てても盛り上がっていました
スタートから1コーナーまでが長いので、色々と波乱がありそうな予感でしたが、まさかチャンピオンシップを争っている2人が1周目でピットインするとはねぇ
川井ちゃんは、しきりに「もしかしてわざと
」みたいな事を言ってましたが、俺は信じたくないですね。
両方がもしノーポイントだったら、チャンピオンが決まってしまうんだから、リスクは理解していたはずですもんね。
下位に沈んだ2台は、出来る限りのリカバーをしていました。これはとっても見ごたえがありましたよね
ヴェッテル選手は残念ながら届かなかったですが、夏休み以降のチームの低迷を考えると、仕方ないですよね。
いや、それ以上に、メルセデスチームの「信頼性」が高い次元で維持できているのが、今年は本当に素晴らしかったと思います。
ハミルトン選手も、今年は「ポカ」も「キレた」もなく、円熟の極みって感じでした。
本人のコメントを聞いていると、昨年と大きく違うのは、「強力な同僚(=ロズベルグさん)がいなかったのが集中できた」みたいな言葉を発していました。
そういった意味では、ロズベルグ選手は脅威であったワケだったんですね。
逆を言えば、今年のボッタス選手はその「位置」まで認められていないという事・・・彼も来年は頑張らないと、「優秀なナンバー2」になっちゃいますよ
来年は、フェラーリにもっともっと奮起してもらって、ヴェッテル選手
ハミルトン選手の「ドライバーズ5度チャンプ」を争ってほしい

おっと、今回の優勝者を忘れてました。フェルスタッペン選手は「完勝」でしたね
エンジンパワーの面で、2位のボッタス選手(=メルセデス)に、いずれ抜かれてしまうと思ってたんですが、ファステストラップ連発で逆にマージンを築いていましたもんね
もともとシャーシは抜群なんで、エンジンさえパワーUPすれば、来年、若き挑戦者として名乗ることも出来るでしょう。
ただ、そのルノーエンジン・・・決勝で壊れまくってましたよね
大丈夫なんでしょうか
来年からルノーエンジンを使用するマクラーレンは、気が気じゃないでしょうね
そのマクラーレンは、戦略で何とか1ポイントをGETしましたが、アロンソ選手は「シャーシが良くなった」、バンドーン選手は「直線で抜かれまくった」・・・
今回、戦略的なエンジンペナルティを受けたということで、ラスト2戦はニューエンジンで戦うようですが、このスペックって、結局、4.0になってないのかな
エンジンに対するポジティブなコメントを一言も発してくれないドライバー&マクラーレンスタッフに、何とか一言言わせるようなエンジンを提供して欲しいなぁ

観客も(特にスタジアム・セクションは)熱狂的だし、至るところにガイコツはいるし


スタートから1コーナーまでが長いので、色々と波乱がありそうな予感でしたが、まさかチャンピオンシップを争っている2人が1周目でピットインするとはねぇ

川井ちゃんは、しきりに「もしかしてわざと

両方がもしノーポイントだったら、チャンピオンが決まってしまうんだから、リスクは理解していたはずですもんね。
下位に沈んだ2台は、出来る限りのリカバーをしていました。これはとっても見ごたえがありましたよね

ヴェッテル選手は残念ながら届かなかったですが、夏休み以降のチームの低迷を考えると、仕方ないですよね。
いや、それ以上に、メルセデスチームの「信頼性」が高い次元で維持できているのが、今年は本当に素晴らしかったと思います。
ハミルトン選手も、今年は「ポカ」も「キレた」もなく、円熟の極みって感じでした。
本人のコメントを聞いていると、昨年と大きく違うのは、「強力な同僚(=ロズベルグさん)がいなかったのが集中できた」みたいな言葉を発していました。
そういった意味では、ロズベルグ選手は脅威であったワケだったんですね。
逆を言えば、今年のボッタス選手はその「位置」まで認められていないという事・・・彼も来年は頑張らないと、「優秀なナンバー2」になっちゃいますよ

来年は、フェラーリにもっともっと奮起してもらって、ヴェッテル選手



おっと、今回の優勝者を忘れてました。フェルスタッペン選手は「完勝」でしたね

エンジンパワーの面で、2位のボッタス選手(=メルセデス)に、いずれ抜かれてしまうと思ってたんですが、ファステストラップ連発で逆にマージンを築いていましたもんね

もともとシャーシは抜群なんで、エンジンさえパワーUPすれば、来年、若き挑戦者として名乗ることも出来るでしょう。
ただ、そのルノーエンジン・・・決勝で壊れまくってましたよね


来年からルノーエンジンを使用するマクラーレンは、気が気じゃないでしょうね

そのマクラーレンは、戦略で何とか1ポイントをGETしましたが、アロンソ選手は「シャーシが良くなった」、バンドーン選手は「直線で抜かれまくった」・・・
今回、戦略的なエンジンペナルティを受けたということで、ラスト2戦はニューエンジンで戦うようですが、このスペックって、結局、4.0になってないのかな

エンジンに対するポジティブなコメントを一言も発してくれないドライバー&マクラーレンスタッフに、何とか一言言わせるようなエンジンを提供して欲しいなぁ
