さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

だいぶ持ち直し

2006年06月14日 10時37分45秒 | 慢性膵炎と日常生活
どうなることかと思ったけど。。。
だいぶ、持ち直してきました。
膵臓に疲れ、ストレス、緊張は禁忌なんだなあと改めて思いましたです。
でも、疲れはともかく、ストレスや緊張ってしたくてするワケじゃないもんなあ。
なかなか難しいですわ。

最近思うのが。
もしかして、アトピー性皮膚炎なんかもそうかな?と思うけれど、
ムリを重ねて一度ダメになったら、
今まで大丈夫だったことまでダメになっちゃうんですよね。
その前にムリ重ねないことが大事なんだろうけど。
アトピーといえば。
内臓と皮膚って連動しているのか、体調悪いと肌の状態も悪くなります。
で、皮膚科にいって痒いと訴えれば当然?アトピーだと判断されて
ステロイド軟膏等が処置されます。
けど、それを塗ってても一時凌ぎにしかならず、
結局は内臓の状態が良くなると治るといった次第。
オナカが痛ければ内科、皮膚が痒ければ皮膚科となるけど、
元の原因は一つなんだから同じ病院で見てくれたらいいのにね。
なかなか難しいようです。

さて、先週は総合病院の診察日もありました。
「あまり体調悪いの続くようなら、絶食しにきて(=入院して)」
と主治医にいわれ、一瞬自分の都合も忘れ「是非!」と即答しそうになった、バカな私。
ええ、先生の顔に釣られてます。(爆)
だって、顔は大事です!!
ダテに光一ファンはしてません。(笑)
コメント