さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

立春

2012年02月04日 20時00分00秒 | たわごと
ものすごーく寒いですが、今日は立春です。
立春ってその日が寒さの底って意味じゃないんでしょうかね。
(・・・とどこかで読んだような)
日中は風もなく、ほんのり春の気配も感じられたような?

先月末から、今までのバイトに加え別の仕事が始まったので、
その影響で少々バタバタした日々を過ごしてます。
実は知り合いの子供に勉強を教えることになりました。
国語、英語、数学はいいとして。。。
社会も理科も昔と教科書が全然違ってる。
(なんせ私の時には共産圏が存在してた
何より手こずっているのが理科です。
物理は昔から苦手だったのに、
教えるには自分が理屈を理解しないと出来ません。
義妹ちゃんに教えて貰おうと思って電話したら
物理だけは暗記で乗り切ったと私と同じことを言います。
勿論、彼女の出来ないレベルは私とは段違いでしょうが。
弟に教えて貰うしかないのだろうか。
この年になってとつレンズだの、光の屈折だの。
昔はニュートンなんて単位なかったぞ。
お金を貰うのは大変ですね。
でも、頑張ります。
理科をクリアしたら、漢検にチャレンジしようかな。
(・・・っていつのことやら?)
コメント (6)