さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

絵と絵

2017年07月23日 22時00分00秒 | 観劇・鑑賞日記
先日、友達と観に行った「遥かなるルネサンス展」の半券。

副題に『天正遣欧少年使節がたどったイタリア』とあるように、
ルネサンス文化というよりは、天正遣欧使節の足取りをたどる
という趣の展覧会でした。
ルネサンス期のイタリア半島の歴史に疎いので
知らない人ばかりで、説明を聞いても???

宝塚でもルネサンス期のイタリアを取り上げた舞台は
あまりなかったような。
(「ミケランジェロ」はあったけど、記憶がほぼないww)

半券にもなっている『ビア・デ・メディチの肖像』

メディチ家のお姫様かと思いきや、
正妻と結婚する前に生まれた娘だったらしい。
カトリックでは、正妻と結婚する前であれば
子どもとして認められるのでしたっけ???

父親のコジモ1世はとても可愛がっていたとのことでしたが、
わずか5歳で早世してしまったのだとか。
五歳にしては、落ち着いた印象を受けます。


ところで。
ルネサンス展が開催された神戸市立美術館に、
どうにも気になってしかたのないチラシがありました。

『怖い絵展』


このちらしは『レディ・ジェーン・グレイの処刑』という絵画の一部です。

ジェーン・グレイとは、
イングランド初の女王として16歳で即位するも
わずか9日間で、ブラッディ・メアリーによって廃位され、
その後斬首刑にされた・・・らしい。
イングランドも結構血塗られた歴史ですからねぇ。

しっかし。
興味はあるけれども。
こんな絵を見たい人はおらんよなぁ?
と思っていたらぱ、ごく身近に発見。

はい。
言わずと知れた?我が姉(笑)

「面白そうやなぁ」
と思っていたらしい。

さすがは変人姉妹。
思考が同じ。ww

というわけで、無事、意見があったので、
来月か再来月に、二人で観に行く予定。

去年の夏は、二人でムーミン展。
今年の夏は、二人で怖い絵展。

振り幅大きいよね、私たち。(爆)
コメント (8)