昨日といい、今日といい、
猛烈な暑さでございました。
体温並みの気温、カンベンして欲しいです。
そんな猛暑の中。
昨日、ちょっとした事件がありました。
ちびメダカちゃんたちにエサをあげようと、
水槽がわりにしている花器に近づいたところ。。。
注)
メダカには水深はあまり必要ありません。
ちびメダカたちはまだ小さいこともあって、
水深浅めの花器に入れています。
花器が置いてあるのは、窓ぎわの出窓。
と、ここで事件です。
窓のレースカーテンが風になびいて
メダカちゃんのいる花器の中に浸かってました。

いわゆる毛細管現象によって、
水槽の水が外に流れ出してしまいました。


つまり。
メダカの水がなくなっていたのです。



その瞬間。
ぎゃあああーー。メダカがっ!!!
と、叫んだ私。
その声を聞いて、我が母は。
うわっ!!カーテンがっ!!!
と叫び返しました。
カーテンが何だってえ?
メダカのが大事やろ。
と。
私はとにもかくにも、
汲み置きの水を取りに走りました。
(汲み置きの水は常備している。)
その間も母は、
「あのカーテンは高かったのに。」
と、うるさい。
カーテンなんか洗ったら終わりやん。
メダカが死んだらどーする。
と、私の心の声。
母的にはおそらく、
メダカの代わりなど、いくらでもいるやろ。
というトコロでしょう。
結果。
メダカちゃんは無事で、
カーテンも洗濯で綺麗になったのでした。
めでたしめでたし?
価値観の違いが現れた事件でございました。(笑)
でも、同じ事件が起こると嫌なので、
この機会にチビめだかたちを、
大きめの水槽にまとめることにいたしました。
明日、お引越しの予定。
昨日のお花。

ユキヤナギ。
クルクマ。
ヒマワリ。
ニューサイラン。
猛烈な暑さでございました。
体温並みの気温、カンベンして欲しいです。

そんな猛暑の中。
昨日、ちょっとした事件がありました。
ちびメダカちゃんたちにエサをあげようと、
水槽がわりにしている花器に近づいたところ。。。
注)
メダカには水深はあまり必要ありません。
ちびメダカたちはまだ小さいこともあって、
水深浅めの花器に入れています。
花器が置いてあるのは、窓ぎわの出窓。
と、ここで事件です。
窓のレースカーテンが風になびいて
メダカちゃんのいる花器の中に浸かってました。

いわゆる毛細管現象によって、
水槽の水が外に流れ出してしまいました。


つまり。
メダカの水がなくなっていたのです。



その瞬間。
ぎゃあああーー。メダカがっ!!!
と、叫んだ私。
その声を聞いて、我が母は。
うわっ!!カーテンがっ!!!
と叫び返しました。
カーテンが何だってえ?
メダカのが大事やろ。

と。
私はとにもかくにも、
汲み置きの水を取りに走りました。
(汲み置きの水は常備している。)
その間も母は、
「あのカーテンは高かったのに。」
と、うるさい。
カーテンなんか洗ったら終わりやん。
メダカが死んだらどーする。

と、私の心の声。
母的にはおそらく、
メダカの代わりなど、いくらでもいるやろ。

というトコロでしょう。
結果。
メダカちゃんは無事で、
カーテンも洗濯で綺麗になったのでした。
めでたしめでたし?
価値観の違いが現れた事件でございました。(笑)
でも、同じ事件が起こると嫌なので、
この機会にチビめだかたちを、
大きめの水槽にまとめることにいたしました。
明日、お引越しの予定。
昨日のお花。

ユキヤナギ。
クルクマ。
ヒマワリ。
ニューサイラン。
メダカ、あゆさん、お母さん、それぞれの光景が目に浮かび、思わず笑ってしまいました。(失礼しました)
メダカちゃん、無事でなりよりでした。
あゆさんとお母様が状景が浮かびました。(笑)
私の価値観はあゆさんと同じでメダカです。
おそらくかみさんはあゆさんのお母様と同じで高いカーテンだと思います。
ともかく、どちらも無事でなによりでしたね!
花とゆめは聞いたことあります。花ゆめとかって略しませんか?でもLaLaは初耳です。小学生の頃は、付録目当てで「りぼん」とか買ってました。その後は、「ホットロード」や「瞬きもせず」と言う漫画が校内で流行り読んでました(^.^)。地域で流行るものも違いますかねっ!
姉は「人間としてはメダカやろ。」という意見でございました。
人それぞれの価値観がありますね。
メダカは元気に泳いでいます。
少ない水の時は動かずにじっとしていたようです。(^^)
本来、女性のほうが現実的なので
高いカーテンの心配をするのかもしれませんね。
私にとっては大事なペットでも、
ただの貰ってきたメダカ、ですから。(笑)
どちらも無事でよかったです。(^^)
シワが寄らないように洗うのが少し大変でした。
白色なのでハイターを使うとシミは綺麗に落ちました。
我が家は母が漫画は読ませない、という教育方針だったため(笑)
自分のお小遣いを貰えるようになるまで漫画は読めなかったのですよ。
高校、大学あたりから読み漁ってました。
花ゆめ(こういいますね!)は当時人気漫画が色々ありました。
一番有名どころは「ガラスの仮面」でしょうかね。
LaLaは「日出る処の天子」とか「エロイカより愛をこめて」
とか、ちょっとマニアックな漫画が多かったです。
私なら、メダカとカーテンどっちも大事かもしれません。
我が家の場合、カーテンを洗うのも私の仕事なので
風のバカ!と言って風のせいにしまうと思います。
でもメダカや熱帯魚を見てると心が落ち着きますよね。^^
昔我が家にマリモがいたのですが、見てても全く癒されませんでした。^^;
友人がウーパールーパーを飼ってるのですが
とってもかわいいです。
私も飼いたいですが、飼育方法が難しいので飼う勇気が持てません。
メダカちゃんがたくさん増えるといいですね。^^
メダカというのが微妙なのかもしれません。(笑)
人に勧められて育て始めたのですが
ここまでハマるとは自分でも思わなかったです。
稚魚が孵ると一気にトリコになりましたね。(^^)
対して手間はかからないのに結構癒されます。
ウーパールーパーは両生類のくせに
(・・・というとヘンな言い方ですが)
ものすごく愛らしい容姿ですよね。(^^)
最初、ホームセンターで見た時には
ちょっとびっくりしたことを覚えています。
メダカは10匹ほどは貰われていったのです。
今年は成魚のなかに雄がいないので
稚魚は出来ないと思います。
ちょっと残念ですが、いくらでも増えるので、
1年ぐらい休む年があったほうがいいかもしれません。(笑)