さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

舟和の芋ようかん

2010年03月02日 21時35分59秒 | 食べ物のこと
姉が昨日、友達からおみやげに貰ってきたもの。
舟和の芋ようかんとフォションの紅茶。
芋ようかんは前に友達に貰ってすごいおいしかったし
フォションの紅茶も大好きです。



姉の友達なのに、
「これなら妹さんも食べられるでしょ。」
と下さったそうです。
ワタクシを基準にしてくださるとは、嬉しいことです。
ありがたや、ありがたや。
おいしく、頂戴しました。

にしても。
何故、東京には芋系統のお菓子が多いんですかね。
(芋きんと芋ようかんだけ?)
関東はさつまいもが名産?

と、ちょっと調べたら
関東ローム層でさつまいもが取れるようですね。
関西ではさつまいもといえば、鳴門金時です。
甘くておいしいです。

ただし、さつまいもは、繊維が多いので
膵炎患者は裏ごしして食べましょう。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 『パーシー・ジャクソンとオ... | トップ | 中野選手、引退 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さつまいも (ひろぽん)
2010-03-02 23:25:26
舟和の芋ようかんは、毎日食べても飽きませんね。

おいらの大好物です。

関西でも、高槻の松坂屋に入っていたような。

関東はあちこちにさつまいも畑がありますね。

茨城県などは干し芋で有名ですよね。

おいらが幼稚園に行ってた頃は、レクリエーションといえば「芋掘り」でした。

当時は、世田谷区や多摩川を渡った対岸の神奈川県川崎市にもたくさん芋畑がありました。

いま住んでる丹波篠山も美味しいさつまいもがとれます。

特産品の山芋に負けじと頑張っていますよ。
返信する
お菓子 (christohe )
2010-03-03 13:51:23
あゆさん こんにちは
再び 舟和の和菓子 けっこうですねぇ。 紅茶と和菓子でございますか、いいですねぇ 画像に思わず触れてしまいました。
和菓子って 何とも不思議にホッといたします。(私だけかなぁ?)
私はあと二ヶ月くらい我慢して何か一つ所望いたします。 超速効型打ってから超速攻で。
また 美味しい物のお話お待ちしております。
体調がよろしいようで安堵しております。
返信する
Unknown (sora)
2010-03-03 15:01:01
「すごく美味しい」のですか!
今度、主人が東京出張の時に
絶対頼む事にします
 
気にかけていただく、その心遣いが
嬉しいですよね

返信する
Unknown ( rinko)
2010-03-03 16:36:40
あゆさん、こんにちは。

素敵な心遣いのお土産、良かったですね。

関東にはサツマイモ畑が沢山あるのですね。
サツマイモといえば、鹿児島とばかり思っていました。 
冬になると石焼き芋やさんが良くくるまで回っています。 
サツマイモの羊羹、おいしいでしょうね。
返信する
地元です… (MISA)
2010-03-03 16:45:11
なので、本店の喫茶であんみつ食べたりもしますが、浅草には美味しい(?)老舗甘味屋がいっぱいあるので毎回目移りです…
でも芋ようかんは好き~
返信する
ほしいも (あゆ)
2010-03-03 21:10:50
>ひろぽんさん
干しいも、一度頂いたことあります。
あれもおいしいですね。
こちらでは見たことのないものだったのですが
茨城名産だとははじめて知りました。
関東にはあちこちにさつまいも畑があるとは初耳。
だから、おいしい芋のお菓子があるのですね。
返信する
美味しいもの (あゆ)
2010-03-03 21:12:40
>クリストフさん
クリストフさんの目に毒なものを載せてしまい、
失礼いたしました。
昔は和菓子には興味がなかったのですが
今やすっかり和菓子党です。
2ヶ月に一度ぐらいは、甘いものが食べられるといいですね。
今度は甘いもの以外で美味しいものをご紹介できればと思います。
返信する
美味しいです (あゆ)
2010-03-03 21:13:53
>soraさん
満願堂の芋きんは食べられたことありますか?
あれがお好きなら、
きっとたまらない味だと思いますよ。
よければ一度ご賞味くださいませ。
返信する
サツマイモ (あゆ)
2010-03-03 21:15:25
>rinkoさん
私も中学の時に地理で覚えたのは
鹿児島のサツマイモでした。(笑)
関東がサツマイモの産地だったとは
少々びっくりです。
焼き芋は素朴だけどおいしいですよね。
あの甘みがたまりません。
返信する
甘味屋 (あゆ)
2010-03-03 21:16:27
>MISAちゃん
「甘味屋」とは、なんと魅惑的な響き(笑)
京都と同じような感じなのかなあ。
甘いものを食べると幸せになれるよね。
おいしいあんみつも食べたいなあ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ物のこと」カテゴリの最新記事