口内炎は治ってきたものの
気候のせいか倦怠感が強いです。
あー、だるい。。。
寒暖差に身体がついていってないのが原因でしょうね。
忙しくなる前に体調を戻さねばと思ってます。
今日は一日お休みです。
図書館に本を返却しようと思って行ったらば、
どういうわけか違う本をバッグに入れてました。
イカンイカン、ぼーーっとしすぎ。
こういう時に運転すると警察に捕まりそうなのでww
うろうろせずに家で大人しくすることにしました。
そして。
ぼーーーっとしながら飲んでいるのは、
さそり座の紅茶。
甘ったるい香りがして、不思議な味がします。
蠍座が不思議な存在ってことでいいのでしょうかね。(笑)
原料は中国産ブラックティー、パパイヤ香料、
ばらの花びら、キンセンカの花びら。
甘ったるい味と香りは花とパパイヤからきているのかな?
カフェインは膵炎患者にはよくないとされていますが
私は紅茶や緑茶のカフェインは平気です。
ただ、不思議と不調時には飲む気になりませんので、
そういう時はルイボスティーかハーブティーです。
先日の晩御飯は煮込みうどんだったのですが、
普段とは違う味で、お出汁がとても美味しかったのです。
その日のうどんは、姉が広島からおみやげとして買ってきた、
だし醤油で作ったそうな。
それがコレ。
二反田醤油というところの「だし道楽」。
あご出汁が入っているので、コクがあります。
これでお鍋をしても美味しそう。
出汁を取る時間がないこともありますから、
こういうのがあると重宝します。
普段、煮物を作る時などには、この出汁を使ってます。
こちらは鳥取名産。
どちらもあご入りというところがポイントですね。
あごが入ると、コクが出て美味しくなるようです。
だしが濃い分、塩分も控えめに出来ます。
膵炎食は脂質を控えめにするためにうま味が減りますので
出汁を工夫することも大事ですね。
あご出汁、おすすめですよ。
リアルタイムの検索結果を見ていると
常に「慢性膵炎 食事療法」がトップに来ています。
お食事には悩まれておられる方が多いことが伺えます。
脂質は量ではなく質が重要!が私の結論ですが、
食材との相性には個人差がありますので、
試行錯誤して自分にあう食事を見つけていくことが大事ですね。
気候のせいか倦怠感が強いです。
あー、だるい。。。
寒暖差に身体がついていってないのが原因でしょうね。
忙しくなる前に体調を戻さねばと思ってます。
今日は一日お休みです。
図書館に本を返却しようと思って行ったらば、
どういうわけか違う本をバッグに入れてました。
イカンイカン、ぼーーっとしすぎ。
こういう時に運転すると警察に捕まりそうなのでww
うろうろせずに家で大人しくすることにしました。
そして。
ぼーーーっとしながら飲んでいるのは、
さそり座の紅茶。
甘ったるい香りがして、不思議な味がします。
蠍座が不思議な存在ってことでいいのでしょうかね。(笑)
原料は中国産ブラックティー、パパイヤ香料、
ばらの花びら、キンセンカの花びら。
甘ったるい味と香りは花とパパイヤからきているのかな?
カフェインは膵炎患者にはよくないとされていますが
私は紅茶や緑茶のカフェインは平気です。
ただ、不思議と不調時には飲む気になりませんので、
そういう時はルイボスティーかハーブティーです。
先日の晩御飯は煮込みうどんだったのですが、
普段とは違う味で、お出汁がとても美味しかったのです。
その日のうどんは、姉が広島からおみやげとして買ってきた、
だし醤油で作ったそうな。
それがコレ。
二反田醤油というところの「だし道楽」。
あご出汁が入っているので、コクがあります。
これでお鍋をしても美味しそう。
出汁を取る時間がないこともありますから、
こういうのがあると重宝します。
普段、煮物を作る時などには、この出汁を使ってます。
こちらは鳥取名産。
どちらもあご入りというところがポイントですね。
あごが入ると、コクが出て美味しくなるようです。
だしが濃い分、塩分も控えめに出来ます。
膵炎食は脂質を控えめにするためにうま味が減りますので
出汁を工夫することも大事ですね。
あご出汁、おすすめですよ。
リアルタイムの検索結果を見ていると
常に「慢性膵炎 食事療法」がトップに来ています。
お食事には悩まれておられる方が多いことが伺えます。
脂質は量ではなく質が重要!が私の結論ですが、
食材との相性には個人差がありますので、
試行錯誤して自分にあう食事を見つけていくことが大事ですね。
>あー、だるい。。。
寒暖差に身体がついていってないのが原因でしょうね。
忙しくなる前に体調を戻さねばと思ってます。
だるいのは良くないですね。
私はインスタントものばかり食べていると、体がだるくなります。(苦笑)
>蠍座が不思議な存在ってことでいいのでしょうかね。(笑)
珍しいですが、あまり飲みたくない感じです。(笑)
>二反田醤油というところの「だし道楽」。
あご出汁が入っているので、コクがあります。
これでお鍋をしても美味しそう。
珍しい醤油ですね。
これから鍋の季節ですので、重宝しそうですね。(笑)
急に寒くなりましたものね。体がついて行きませんよね。
大丈夫ですか、暖かいものを来て、暖かくしていてくださいね。
北九州尾mみんな暖かそうな格好をしてるそうです。
私も寒くないようにしていこうと思います。
風邪を引かないように気をつけてくださいね。
たまにはいえでっぼーとするのも良いと思います。
体が寒さになれていきますように、お大事に。
口内炎が軽快で良かったですが、体調はいまひとつのようですね。
やはりこの間の冷え込みでしょうか。
晴れ間が多いので日中は気持ち良いですが、朝は寒いですね。
まだ寒さは序の口ですが、私もまだ身体がついて行ってない感じです。
私も、昨夕から、とても歯が痛くなって、今日は何としてでも診察を受けねば♪と思っています。
車も先日、ぶつけました~(笑)
夏に車を変えてから、散々です(笑)!
冬のおうどんは、身も心も温めてくれますね♪
「あごだし」試してみます!
冬は、はやり汁物ですねぇ~(笑)!
私もです。幸いにも明日受診なので、点滴してもらおうと考えてます。
紅茶私も大好きです。今は友達にすすめられたデカフェ紅茶を飲んでます。
ハーブティもよく飲んでます。
あごだしいいですね。おうどんやお鍋に重宝しそうです。
おうどんや温かいもの食べて、元気出してくださいね。
私もだるくてリハビリお休み中です・・・。
さそり座の紅茶は、不思議な味がしたのですね。
富山で作っているダージリンティーを購入しました。
マスカットの香で、ダージリンの印象が変わりました。
朝晩が寒くなってきたので、温かいものがおいしくなりますね。
だし醤油は、便利そうですね。
一度食べたら、手放せなくなりそうです。
「あごだし」を使っていただいてるのですね。
山陰地方では、アゴちくわも名産です。
アゴの時期は短いのですが、新鮮なものはお刺身でも食べられます。
一番人気は、アゴの卵ですね。
身は団子にしてもおいしいです。
来週後半は、一段と寒くなるようです。
暖かくして、お過ごしくださいね。
寒暖差が大きいとお仕事のお疲れもいつもより堪えますよね。
お体がお辛い時は殿先生や膠原病先生を受診されてくださいね。
フローレンのマグカップ。かわいいですね。^^
先日我が家に奇跡が起きて父母私で外出したのです。(笑)
その時、雑貨屋さんでウインドウショッピングしまして。
全て欲しいものばかりでした。(笑)
あご出汁、煮干しやかつおだしとまた違ったお味で美味しいですね。^^
出汁を利かすと塩分も控えめに出来ますし
素材の味を消すことなく味わえますよね。
日本には色んな調味料や出汁があるので
ブレンド次第でたくさんの味が楽しめますね。
お仕事お疲れ様です。
暖かい紅茶とお鍋であゆさんが体調良く過ごせますように。
痛いのなら病院に行けますが、怠いだけで受診するわけにもいかず
午前中は特にグダグダと過ごしております。
香りのついた紅茶はたくさんありまして
それはそれで美味しいものなのです。
今回のさそり座の紅茶は香りが強すぎる感じがしました。
日本人が作るのと外国の方が作るのとでは
香りに対する感度が違うからでしょうね。
だし醤油、早速今日、お鍋で使いました。
簡単にお出汁が作れて便利でしたよ。(^^)
明日から北九州に行かれるのですね。
完全看護の病院であっても家族の方が付いてくださるとありがたいようです。
そして、患者さんにとってもご家族がおられるほうが心強いと思います。
rinkoさんが長くそばにいてくださると、お母様も安心されるでしょうし
身体も回復されていかれると思います。
バイト先でも風邪が大流行しています。
うつらないように毎日イソジンうがいを続けています。
手洗い、うがいが風邪予防の基本ですね。
rinkoさんも病院に長くおられることになるので
お風邪には気をつけられてくださいね。
急に寒くなったのもありますが
一日の寒暖差が大きいのも体調が狂う原因でしょうね。
畑に玉ねぎの苗を植えなくてはいけないのですが
しんどくて行けてません。(^^;;
忙しくなる前にどうにかして植えなければと思っているのですが・・・。
おかげさまで口内炎はようやく治りました。
飲食のたびに痛むのは困りものでしたね。
たかが口内炎、されど口内炎でした。(笑)