今年はトマトが大豊作。
お鳥さんにも食べられずに、
ぎっしりと実をならせています。
ボールいっぱいのトマト。
この3倍ほど冷蔵庫に入ってまして、
知り合いにも配りまくってます。
去年、持て余したきゅうりとは違って
トマトは色んな料理に使えるからいいですね。
そんなわけで、ほぼ毎日トマト料理を作ってます。
ある日の主菜は鶏肉のトマト煮込み。
我が家で使用する鶏肉は、基本的にむね肉です。
こちらの味付けは塩コショウ、コンソメの素、ケチャップ、ウスターソース、蜂蜜。
仕上げに低脂肪乳でまろやかにします。
母はもも肉のほうが好きらしいのですが、
私は子供の頃から、断然むね肉派でした。
鶏の脂が苦手だったんですね。
「お酒も飲まないし、脂ものも取らへんのになあ。」
と呟いたところ。
「体が受け付けへんから、好きじゃなかったんやろ。」
と母から逆説的なお答えをいただきました。
そうかもしれませんね。
アレルギーの発症機序と同じく、
膵炎もコップの水が溢れた、ということなのかもしれません。
コップの大きさが人それぞれだったというだけで。
もう一つのトマト料理は、
夏場に欠かせないラタトゥイユ。
今日の具材は賞味期限ぎりぎりのショルダーベーコン(笑)、
ナス、ピーマン、玉ねぎ、しめじ。
ベーコンを煮込み料理に使うのはあまり好きではないのですが
賞味期限の問題上、致し方なく。
水煮ツナのほうがおいしく仕上がる気がします。
味付けはコンソメの素、岩塩、ブラックペッパーです。
シンプルな味付けの時には岩塩が引き立ちます。
次は岩塩とブラックペッパーだけで作ってみようかとも思ってます。
お鳥さんにも食べられずに、
ぎっしりと実をならせています。
ボールいっぱいのトマト。
この3倍ほど冷蔵庫に入ってまして、
知り合いにも配りまくってます。
去年、持て余したきゅうりとは違って
トマトは色んな料理に使えるからいいですね。
そんなわけで、ほぼ毎日トマト料理を作ってます。
ある日の主菜は鶏肉のトマト煮込み。
我が家で使用する鶏肉は、基本的にむね肉です。
こちらの味付けは塩コショウ、コンソメの素、ケチャップ、ウスターソース、蜂蜜。
仕上げに低脂肪乳でまろやかにします。
母はもも肉のほうが好きらしいのですが、
私は子供の頃から、断然むね肉派でした。
鶏の脂が苦手だったんですね。
「お酒も飲まないし、脂ものも取らへんのになあ。」
と呟いたところ。
「体が受け付けへんから、好きじゃなかったんやろ。」
と母から逆説的なお答えをいただきました。
そうかもしれませんね。
アレルギーの発症機序と同じく、
膵炎もコップの水が溢れた、ということなのかもしれません。
コップの大きさが人それぞれだったというだけで。
もう一つのトマト料理は、
夏場に欠かせないラタトゥイユ。
今日の具材は賞味期限ぎりぎりのショルダーベーコン(笑)、
ナス、ピーマン、玉ねぎ、しめじ。
ベーコンを煮込み料理に使うのはあまり好きではないのですが
賞味期限の問題上、致し方なく。
水煮ツナのほうがおいしく仕上がる気がします。
味付けはコンソメの素、岩塩、ブラックペッパーです。
シンプルな味付けの時には岩塩が引き立ちます。
次は岩塩とブラックペッパーだけで作ってみようかとも思ってます。
トマトおいしそうですね。おやつに食べることもありますよ。
今日はトマトが安かったので、いっぱい買いました。いろんな料理作ってみます。
ご心配をおかけしてますが、連日の点滴でだいぶ回復傾向にあります。お盆までには体調が戻ればと思ってます。
施設の盆踊りの案内も来てましたし、この前行けなかったので、今回は行きたいと思っています。
あゆさんのトマト料理参考にしたいと思います。
暑いですが、無理せずぼちぼち過ごしましょうね。
残念ながら、母がトマトが苦手なので、料理に使うことはないです。
サラダの自分のお皿に乗せるだけです。
>ボールいっぱいのトマト。
美味しそうですね。
あゆさんの努力が実りましたね。(笑)
>母は鶏肉はもも肉のほうが好きらしいのですが、
私は子供の頃から、断然胸肉派でした。
どちらが好きなんだろう?
胸肉の方かな?(笑)
今年はトマトの当たり年ですか。いいですね。
わが家は妻がトマト好きで毎日食卓にでます。
主に生食ですが、妻は熱いうどんにも、冷やしソーメンにも入れて食べています。
煮物やスープにも使います。
自家収穫できるのはいいですね。
あゆさんが、畑仕事や草抜き頑張ったかいがありますね。すごく立派なトマトですね。夏や冷やして、おやつにもなりますね。あゆさんはトマトを使ったお料理をs沢山しってらっしゃるので、どんどん消費されるでしょう。
体にもいいし、冷たいトマトで、このなる乗り切ってくださいね。
何にでも合わせられますからね O(≧▽≦)O
今年は玉ねぎは不作でしたがジャガイモも夏野菜も豊作で嬉しいです。^^
私も昔からムネ肉派でした。
家族と同じカレーやポテトサラダ、コロッケを食べると
今ほどではないけれど体調崩してました。
ここで止まっていたら牛乳を飲んでお腹下すという体質と同じような感じで終わったのになぁ。。と
私もふとした時に思います。
トマトのリコピンパワーで免疫力upですね。(^^)
スイカにもリコピンが入っているみたいですね。
先日テレビで言ってました。トマトと同じで赤いのに今まで気が付きませんでした。^^;
暑い日が続きますね。あゆさんもご自愛くださいね。
湯剥きして、煮るor焼くのが膵臓に優しくていいと思います。
トマト鍋やトマト風リゾットもおすすめです。
ここのところの気候不順は
例年であれば私も体調を崩しているところです。
膵炎を発症されたところで急激に体重が落ち
体力も落ちておられることでしょうから
痛みが出るのも仕方ない部分がありますよね。
しんどい時は病院に頼っていいと思います。
少しずつ回復されて、お盆を迎えられるといいですね。(^^)
トマトは連作障害がきついので
久しぶりに作ったからこそ豊作だったのかなとも思います。(^^)
トマトの美味しさは生よりも煮込み料理のような気もします。
これさえあれば夏は生きていけます。(笑)
母がもも肉派、私がむね肉派なんですよ。(^^)
もも肉は脂がたくさんついていて、脂質が高くなるので
膵炎になって以来、我が家では低脂質のむね肉ばかり使ってます。
むね肉はパサパサしていて美味しくないと母はいうのですけど
私はそのパサパサがちょうどよく感じるのですね。
脂質の高い食材が元々好きでない&受け付けないということなのだと思います。
トマトの栽培については、ほぼ母の力によるものです。
私はトマトの支えになる杭を打ったぐらいですね。(笑)