![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/79/bd2e55935ace5d6c9656a267e7b29355.jpg)
今回の点滴はフサンに変わって、ジェネリックのレミナロンというお薬です。
気のせいか、フサンより効果が感じられます。
そこで、今日の夕方の回診の時に主治医に聞いてみました。
レミナロンはフサンのジェネリックですか?と。
そしたら、「フサンではなくFOYのジェネリックだよ」と仰いました。
私がこちらのほうが効くように思うんです、と言うと「やっぱり?十二指腸乳頭のところがぎゅっとしていて痛みが出てる可能性があるから(うろ覚え(^^;))FOYのほうが効くと思うよ」とのことでした。
人によって効く薬はそれぞれなんですね(^^)
さて、今夜から夕食がでました。
おも湯、葛湯、スープの汁のみ、りんごのすりおろしの豪華晩餐です。(笑)
3分の1も食べなかったけど、久々で膵臓がびっくりしたようで、かなりの痛みに襲われてしまいました。(^^;)
明日からはもっと様子を伺いつつ食べてみます(^-^
気のせいか、フサンより効果が感じられます。
そこで、今日の夕方の回診の時に主治医に聞いてみました。
レミナロンはフサンのジェネリックですか?と。
そしたら、「フサンではなくFOYのジェネリックだよ」と仰いました。
私がこちらのほうが効くように思うんです、と言うと「やっぱり?十二指腸乳頭のところがぎゅっとしていて痛みが出てる可能性があるから(うろ覚え(^^;))FOYのほうが効くと思うよ」とのことでした。
人によって効く薬はそれぞれなんですね(^^)
さて、今夜から夕食がでました。
おも湯、葛湯、スープの汁のみ、りんごのすりおろしの豪華晩餐です。(笑)
3分の1も食べなかったけど、久々で膵臓がびっくりしたようで、かなりの痛みに襲われてしまいました。(^^;)
明日からはもっと様子を伺いつつ食べてみます(^-^
食事ですが、重湯ほどのものでも痛みが出てしまうんですね!膵臓って素晴らしくデリケート…入院計画が1週間て、そろそろ退院ですか?でも聞いてるかぎりでは、まだ具合悪そう。無理しないで体調を主治医さんに正直に話した方がいいですよ!背中の痛みは頑固です。いくら体を休ませてても完璧に痛みが無くなるのには相当な時間が必要かも…でも、あゆさんに効く薬が段々、解ってきたみたいで良かったですね!
でも、少しは食べないといけないし、難しいですね~。
私も調子が悪いときはフサンの点滴です。
FOYは知りませんでした。より効く薬がみつかるというのは本当にうれしいですよね。
自分に合う薬が見つかると嬉しいよね!
ここまで具合が悪いと、劇的に効く。なんてことは難しいにしても・・・
飲んだら多少なりとも効果欲しいよね。(・・;)
私もありとあらゆる薬もらって飲んでいるけれど、最近ようやくちょっと効果を感じられるのは、昨日の記事にあった【ブスコバン】なの
フォイパンや、痛み止めのロキソニンとかよりも、私にはずっと効く感じ☆゜'・:*☆
やっぱりひとそれぞれ違うよね。ヽ('‐'*)ノ
点滴ならフサンが効いたの。FOYはやったことないなぁ
でもいちばん調子いいのは、あゆさんと同じく絶食。(^^;)
でも、ずっとそういうわけにいかないものね。( p_q)
1週間の入院なんてあっという間だよね。(・・;)
あゆさん、よくなりますように。。。☆゜'・:*☆
主治医からは退院の「た」の字も出てません。
なんか連休あけになりそうな気がしてきました。
あまり長居するわけにはいかないんですけど・・・仕事がっ(^^;)
でも、主治医との会話は楽しいです(笑)
絶食あけはいつも痛みに襲われます。
急に食べ物が入ってくるから膵臓が驚くのかもしれません。
主治医の意見だと私の場合はフサンよりFOYのほうが効くだろう、とのことでした。
主治医の勧めで今日から食前30分前にコスパノンという痛み止めをのみ始めました。
ブスコパン注射にはかないませんが、これがかなりいい感じです。
今回の入院では私にはFOYとコスパノンが効果があることがわかっただけでも、大収穫でした(^^)