今日は診察日。

雨のせいか、車が結構混んでました。
10時の予約で、到着したのは9時過ぎ。
今日は殿予約の11番。
でも、採血ないだろうから、まあいいか
・・・と油断してたら、採血がありました。
採血の検査が混んでて、お約束で採血も失敗されて(二度目に真打ち登場)、
これは検査結果出るのに時間掛かるし、遅くなるかなあ。。。
結局呼ばれたのは11時過ぎ。
採血込みで2時間待ちなら、早いほうでしょうか。
先週の予約外受診のことを聞かれて、採血結果のお話。
今日のamyは190
私にしては低めかしら。
外注でトリプシンとかもあったので、
その結果はまた次回です。
前回の診察の後から続いてる体のかゆみの話をしたら
『ミラクリッドにそういう副作用あるよ。』
ミラクリッドまで×になるのは勘弁っ。
でも、痒くなったのは、ミラクリッド点滴から1週間経ってたよ???
あ、そうか。
殿は前回診察=予約外受診でミラクリッド点滴の日
と認識されたのね、と書いてて気がつきました。
私は二週間前の診察日のことを言ったつもりだったんだけど。
日本語は難しい。
今日は膠原病ことをやけに気にされてました。
シェーグレンは腺が炎症を起こす病気なので
その関係で膵炎が起こることもあるんだよ、と。
SSAよりもSSBのほうが特異度が高いので
これが陽性なのは可能性が高くなるらしい。
貴公子に私の話は以前に一度してあるから
膠原病のこと聞きたかったら突撃してね。
だそうで。
はい、喜んで突撃をば。
その後、触診をして、
お薬の処方の話になったので。
殿、大事なこと忘れませんかあ???
あ「先生、紹介状・・・。」
殿「なんだっけ?」←おーいっ。
あ「・・・内分泌の。」
殿「あっ・・・
」
殿ったら、すっかりお忘れだったようでございます。
忘れてるような気がしたのよね。
これも以心伝心かしら。(爆)
今度こそ、次までに書いてくださるそうですわ。
今日の採血結果。
画像をクリック。

次回もまた2週間後です。
今日の診察代3950円、お薬代6890円。
リパクレオン1日12個×14日分
フオイパン1日6錠×14日分
ビソルボン1日3錠×14日分
パリエット1日1錠×14日分
トラムセット配合錠1日4錠×14日分
レンドルミンD 14回分

主治医さまは、命に関係のないところで時々ど忘れされます。
忙しいのだから仕方ないっか。(笑)





雨のせいか、車が結構混んでました。
10時の予約で、到着したのは9時過ぎ。
今日は殿予約の11番。
でも、採血ないだろうから、まあいいか

・・・と油断してたら、採血がありました。
採血の検査が混んでて、お約束で採血も失敗されて(二度目に真打ち登場)、
これは検査結果出るのに時間掛かるし、遅くなるかなあ。。。
結局呼ばれたのは11時過ぎ。
採血込みで2時間待ちなら、早いほうでしょうか。
先週の予約外受診のことを聞かれて、採血結果のお話。
今日のamyは190

私にしては低めかしら。
外注でトリプシンとかもあったので、
その結果はまた次回です。
前回の診察の後から続いてる体のかゆみの話をしたら
『ミラクリッドにそういう副作用あるよ。』
ミラクリッドまで×になるのは勘弁っ。

でも、痒くなったのは、ミラクリッド点滴から1週間経ってたよ???
あ、そうか。
殿は前回診察=予約外受診でミラクリッド点滴の日
と認識されたのね、と書いてて気がつきました。
私は二週間前の診察日のことを言ったつもりだったんだけど。
日本語は難しい。

今日は膠原病ことをやけに気にされてました。
シェーグレンは腺が炎症を起こす病気なので
その関係で膵炎が起こることもあるんだよ、と。
SSAよりもSSBのほうが特異度が高いので
これが陽性なのは可能性が高くなるらしい。
貴公子に私の話は以前に一度してあるから
膠原病のこと聞きたかったら突撃してね。
だそうで。
はい、喜んで突撃をば。

その後、触診をして、
お薬の処方の話になったので。
殿、大事なこと忘れませんかあ???
あ「先生、紹介状・・・。」
殿「なんだっけ?」←おーいっ。
あ「・・・内分泌の。」
殿「あっ・・・

殿ったら、すっかりお忘れだったようでございます。
忘れてるような気がしたのよね。
これも以心伝心かしら。(爆)
今度こそ、次までに書いてくださるそうですわ。
今日の採血結果。
画像をクリック。

次回もまた2週間後です。
今日の診察代3950円、お薬代6890円。
リパクレオン1日12個×14日分
フオイパン1日6錠×14日分
ビソルボン1日3錠×14日分
パリエット1日1錠×14日分
トラムセット配合錠1日4錠×14日分
レンドルミンD 14回分

主治医さまは、命に関係のないところで時々ど忘れされます。
忙しいのだから仕方ないっか。(笑)
実際に転院するまでにはかなり時間がありましたよね。
今週はずっと救急受診とのこと。
ハンナ姫もkeiさんも苦しいところですね。
少しでも点滴で楽になっているといいのですが。。。
私の痒みはミラクリッドの副作用ではないと思います。
痒みの話をしたら、そういう副作用があるよ、と言われたのですが
ミラクリッドを打って1週間経ってから出たものなので無関係なのではないかな。。。と。
薬疹の場合、使っている最中にすぐに出ることが多いんですよ。
ただ、一度出ると薬を使うのをやめても
なかなか症状が治まってくれないものです。
FOYは血管痛が難点ですよね。
私も毎日差し替えになってました。
血管のためにはミラクリッドが一番優しいです。
ハンナ姫の体調が早く落ち着くよう、願ってます。
鳥さんたちにもよろしくです。
「そう痒感」と書いてありました。
使用後どれぐらいの間隔でその副作用が出現するのかは?ですが。
やはりフサンがいいなあ。。。
前に大学病院に行く時もなかなか紹介状が出来なかったです。
日々が忙しくて追われているから
どうしても後回しになってしまうのでしょうね。
ミラクリッドは、優しいお薬で、副作用はほとんどないと私の主治医はおっしゃっていましたよ。 痒みの副作用はあるんだ。。。
紹介状、すっかりお忘れでしたか(笑)
お忙しいんですものね。
次回まで待たなければなりませんね。
今度はもうかかれたかしら?
通院お疲れ様でした。