今日は二ヶ月ぶりの総合病院の診察日でした。
ここ2・3日ちょっと食べ過ぎたのがたたったのか、昨夜は結構痛みがありました。
すると、案の定、血液検査でアミラーゼがここ1年ぐらいの間で一番高値を記録してしまいました。
まあ、ちょっと高いなあーぐらいなものなので、あまり気にするほどではないかな。
体調が悪い時はK医院で点滴していることを伝えてあるので、診察はまた二ヶ月ということに。
で、先日のブログの件で、先生に相談して産婦人科を紹介して貰うことになりました。
先生に「高プロラクチンはよくあることだし、病院変えても治療方針は変わらないと思うよ」とは言われたのですけどね。
私としては、果たして治療の必要があるのかどうか
も聞きたかったわけですし。
で、産婦人科に行きました。
内科の看護婦さんに「混んでるよ~」と言われていたので覚悟していたけれど、本当に待って待って待って待って・・・(続く((笑))
なんと3時間半待ち
内科で2時間掛かったので、結局5時間半掛かったわけですよ。
こういう混み具合を思うと総合病院は避けて通りたい気もします。
で、検査して持参した基礎体温表を見て言われた結果はというと。
「治療の必要なし。経過観察」でした。
排卵はあるので周期が長いぐらいは気にしなくてもいいし、症状がないので高プロラクチン血症については治療しなくても大丈夫、と。
はぁぁぁ
私のあの副作用はなんだったの
ちょっとむなしい
やっぱり個人病院というところは儲けが絡んでくるから、大したことなくても薬づけにするのかなあ・・・と思ってしまいました。
ま、とりあえずたいしたことなかったことがわかっただけでもよかったかな。
ここ2・3日ちょっと食べ過ぎたのがたたったのか、昨夜は結構痛みがありました。
すると、案の定、血液検査でアミラーゼがここ1年ぐらいの間で一番高値を記録してしまいました。

まあ、ちょっと高いなあーぐらいなものなので、あまり気にするほどではないかな。
体調が悪い時はK医院で点滴していることを伝えてあるので、診察はまた二ヶ月ということに。
で、先日のブログの件で、先生に相談して産婦人科を紹介して貰うことになりました。
先生に「高プロラクチンはよくあることだし、病院変えても治療方針は変わらないと思うよ」とは言われたのですけどね。
私としては、果たして治療の必要があるのかどうか

で、産婦人科に行きました。
内科の看護婦さんに「混んでるよ~」と言われていたので覚悟していたけれど、本当に待って待って待って待って・・・(続く((笑))
なんと3時間半待ち

内科で2時間掛かったので、結局5時間半掛かったわけですよ。
こういう混み具合を思うと総合病院は避けて通りたい気もします。

で、検査して持参した基礎体温表を見て言われた結果はというと。
「治療の必要なし。経過観察」でした。
排卵はあるので周期が長いぐらいは気にしなくてもいいし、症状がないので高プロラクチン血症については治療しなくても大丈夫、と。
はぁぁぁ

私のあの副作用はなんだったの

ちょっとむなしい

やっぱり個人病院というところは儲けが絡んでくるから、大したことなくても薬づけにするのかなあ・・・と思ってしまいました。

ま、とりあえずたいしたことなかったことがわかっただけでもよかったかな。

一日がかり?の病院はお疲れ様でした。
でも、診察結果が大丈夫なようで、よかったです。
我が家は母親が現在ケガで入院中です
つくづく健康である事のありがたみを感じる毎日です(笑)
大変だとは思いますが頑張って療養に励んでくださいね。
怪我をされたご本人もですが、入院は付きそう家族も大変です。
くれぐれも無理なさらないようにしてくださいね。