さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

丸投げ?

2013年01月31日 18時00分00秒 | 慢性膵炎の通院
立ち直りかけたときに、つい食べ過ぎてしまったのでしょうか。
昨夜はまた痛みに襲われたので、予約外で殿外来に行ってきました。

例によって予約外は待ち時間なく。。。
先週の採血ではトリプシンが高かったそうです。
(具体的な数値までは聞かなかった。)
触診で強めの痛みがあったので
点滴2本にプラスして採血もオーダー。
脈拍数が多いので甲状腺の検査もするとのこと。

点滴はまたもや麻酔科処置室に送られそうになったから、
「椅子に座って順番待ってるほうが楽だから、そうします。」
とやんわり拒否。
結局、とりあえずは狭いベッドに寝て、その後に移動することに。

ミラクリッドが半分ぐらい入った時に
殿が採血結果をもってご登場。

白血球がまた下がってるそう。
WBC 2100(基準値31~92)
んで。
「明日は○○先生(=貴公子)だから
 白血球が下がってること相談してみて。」
 ○○先生何でも知ってるから。」
と、丸投げ。(笑)
白血球が下がる理由が消化器の範疇では説明がつかないのでしょう。
さて、丸投げされた貴公子は明日何とおっしゃるでしょうか。
興味シンシン。

他は
RBC 339 (基準値370~490)
Hgb 9.0 (基準値10.7~15)
Hct 28.2 (基準値34.4~44)
TP 6.5 (基準値6.7~8.3)
Amy 197 (基準値37~120)
でした。

今日も点滴の間は爆睡爆睡。

麻酔科の処置室じゃなくてよかったわ。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たーにゃ)
2013-01-31 20:58:55
あゆさん、こんばんは。
不調が続きますね、今日は点滴中爆睡出来てよかったです!
調子良いとつい食べ過ぎますね、昨日やらかして今日仕事中鳩尾痛に襲われました。やっぱり病気なんだと認識する一コマ?明日も通院なんですね、お大事になさって下さいね。あ、長生き遺伝子の話面白く読ませて頂きました。怪我の功名?もあるんですね!
返信する
Unknown (Unknown)
2013-01-31 22:20:24
旦那が慢性膵炎になり毎月入院してます。絶食&点滴しか方法はないですか?酒は一滴も飲まないから原因不明らしく…漢方とかはどうなんでしょうか?
返信する
お大事になさってください。 (masamikeitas)
2013-02-01 09:47:40
あゆさん、おはようございます。

今日も病院通いですね!

>さて、丸投げされた貴公子は明日何とおっしゃるでしょうか。
興味シンシン。

私も興味があります。間違った答えより殿のように丸投げされた方が患者さんにとっては良いかもしれないですね。(笑)
お大事になさってください。
返信する
同館 (ひまわり)
2013-02-01 13:17:35
痛みがなく 体が持ち直すと 食欲が出てくるのですよね。同感 同感です。
やっぱり 食べることは 楽しいから。

早く体調が回復するとよいですね。
寒い時期ですから  私は無理がききません。 ぼちぼちでまあまあかな~~~
返信する
たーにゃさん (あゆ)
2013-02-01 20:07:23
長年付き合っていても、つい食べすぎてアイタタはやってしまいます。(^^;;
特に治りかけの時には要注意ですね。
膵炎というのは暴飲暴食までとはいかなくても
食べるのが好きな人がなりやすいのかも!?
と思ったりもします。(笑)
空腹を感じるのは若返りにつながるらしいですから
案外膵炎の絶食も良い効果があるかもしれませんね。(^^)
返信する
unknownさん (あゆ)
2013-02-01 20:20:23
私もお酒は飲まないのに膵炎になりました。
アルコールが原因の膵炎も多いですが
原因不明といわれる特発性も原因の3番目になっています。
漢方は私も試したことないのでわかりませんが
体質の改善には役立つのではないでしょうか。
ただ、即効性がないので、
入院するほどの症状にはどうなのでしょうか?
膵炎には結局絶食と点滴しかないというのが実感です。
返信する
masamikeitasさん (あゆ)
2013-02-01 20:21:17
今日もほぼ一日病院でつぶれました。
昨日よりも体調が良かったので
5時間の点滴に少々退屈いたしました。
殿は丸投げにみえて、ちゃんと相談されていたようです。
専門医から意見を聞くと、なるほどと思えることが多かったです。(^^)
返信する
ひまわりさん (あゆ)
2013-02-01 20:22:53
膵炎になる人は食べることが好きな人が多いですよね。(笑)
食に欲のない人はならない病気のような気がします。
だから脂質制限のある中でも
なんとか工夫してモドキ料理を作ってみたり・・・。(笑)
寒い時期に疲れがたまるとよくありませんね。
お互い注意いたしましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。