叔母に教えて貰いました。
じゃがいものお好み焼き。
でも、お好み焼きというより、食感はチヂミに近いかな。
盛りつける時にちょっと失敗しました。
じゃがいもをすりおろして、少しの水でのばす。
(皮をむいたあと、水につけてアクを抜く)
そこへ、みじんぎりにしたタマネギと片栗粉を入れる。
塩少々を入れる。
(私は入れなかったのですが、結果的に入れたほうが良い感じでした。)
フライパンにタネを流し入れる。
直径10センチぐらいのものにしました。
その上に、鶏胸肉のミンチを乗せる。(ツナでも可)
出来上がりをポン酢で頂きましょう~。
なのですが。
わがやのミンチ肉は脂身をすべて取り去るため、
あっさりしすぎでポン酢ではイマイチ物足りない。
そこでお好み焼きソースをかけました。
こっちのほうが断然美味しかった。
これは好みでしょうかね。
叔母はポン酢・ごま油・ニンニク・ネギをかけて食べると言ってましたが
ニンニクもごま油も膵臓に厳しいですからね。
お好み焼きソースもアリではと。
(お好み焼きソースを売ってるのは関西だけ!?)
じゃがいもと片栗粉でモチモチした生地が出来上がって、
なかなかいけました。
簡単に作れちゃうのも良かったです。
じゃがいものお好み焼き。
でも、お好み焼きというより、食感はチヂミに近いかな。
盛りつける時にちょっと失敗しました。
じゃがいもをすりおろして、少しの水でのばす。
(皮をむいたあと、水につけてアクを抜く)
そこへ、みじんぎりにしたタマネギと片栗粉を入れる。
塩少々を入れる。
(私は入れなかったのですが、結果的に入れたほうが良い感じでした。)
フライパンにタネを流し入れる。
直径10センチぐらいのものにしました。
その上に、鶏胸肉のミンチを乗せる。(ツナでも可)
出来上がりをポン酢で頂きましょう~。
なのですが。
わがやのミンチ肉は脂身をすべて取り去るため、
あっさりしすぎでポン酢ではイマイチ物足りない。
そこでお好み焼きソースをかけました。
こっちのほうが断然美味しかった。
これは好みでしょうかね。
叔母はポン酢・ごま油・ニンニク・ネギをかけて食べると言ってましたが
ニンニクもごま油も膵臓に厳しいですからね。
お好み焼きソースもアリではと。
(お好み焼きソースを売ってるのは関西だけ!?)
じゃがいもと片栗粉でモチモチした生地が出来上がって、
なかなかいけました。
簡単に作れちゃうのも良かったです。
脂なくても美味しく出来ますよね。
お好み焼きソースたっぷりがポイントかもしれません。
脂質制限をしてると、物足りなさがおおいのですが、お好み焼きソースでたべましたが、美味しくて満足感タップリでした。
もちもち食感って大好きなんですよ。
小麦粉入れるのもアリでしょうけど
片栗粉でモチモチさせるのも美味しいでしょうね。
soraさんアレンジバージョンも
作ったらまたお教えくださいね。
鶏ミンチではなくささみ缶でもいけそうですね。
塩コショウを利かせたら、味付けもなしでいけるかも?
なーんて考えると楽しいですね。
しっかり伝わってきますね
美味しそうです
じゃがいもって、常時置いてある野菜なので
鶏ミンチがなくても、いつでも作れそう
トッピングも、家にあるもので
いろいろアレンジ出来そうですし・・。
じゃがいものパンケーキも
楽しみにしています
叔母が簡単にできるよーと教えてくれたので
家に材料もあったしで作ってみました。
調べてみるとじゃがいものパンケーキのほうが美味しそうなので
次回はそちらを作ってみるつもりです。
ホンモノのお好み焼きも自分で作るのなら安心ですが
外で食べると何が入ってるかわからないですし。
でも、関西人ですから粉もん文化は大好きです。
ジャガイモのお子お好み焼きですか。
色々あるんですね、チヂミのようでパンケーキのようで(笑) なかなかいいですね。
チャレンジ精神がありますね、作ることに対して。 私南下だったら、本物のお好み焼きを少し食べちゃいます。
でも、とてもいいことですね、これからも勉強しますので、どしどし載せてください。
皮をむいたじゃがいもを水でさらして
アク抜きしてくださいね。
この手間を怠ると、じゃがいもが変色します。
(私は怠って変色しました。(笑))
ドイツのパンケーキはこれに卵が入るみたいですよ。
私も作ってみます
だんな様の夜食にも良さそうです…。
「パンケーキ」。
私的にタイムリーです
じゃがいものパンケーキっていいですね。
自己流アレンジして作ってみようかと思います。(^^)
ドイツで食べられているジャガイモのパンケーキにも似ていますね。