goo blog サービス終了のお知らせ 

K's cool blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2022 ACAG

2022-10-11 | コンテスト
用事が有り、ちょっとだけ出たのだが、
7MHz/CWで夜、呼び負ける~、KWの局にはカスリもせん~、AGNで聞き返される~、で散々。
AH-4で飛ばすの難しいなぁ。
DPの10dB落ちは流石に辛し。(こっち50Wです)
まぁ、それでも沖縄と北海道は取ってもらえた。(間に落ちない)
翌朝は、国内のコンディションも良くなり、快調に(低速で)ランニング。
起きた直後はでんでんCWを解読出来ない。
IC-705の影響か、Pの局が多かった様に思う。
が、即用事へ(笑)。
これだと、横浜で短い釣り竿上げても、たかが知れてるなぁ・・・。
コメント

2022 XPOコンテスト

2022-09-21 | コンテスト
昼間、用事が有ったので、朝夕で良い、C35で参戦。(まぁ夕方も余り出られなかったのであるが)
台風対策は、AH-4をへなへなの針金から、ボルト止めにしたのみ。
SWRはグワングワン変化していたが、柳に風なので、取れたり倒れたりしなかった。
そこそこ呼ばれて(ありがとうございます)、楽しめました。
ただ、同じ県の局が出ていて、その局が取れている他ステーションが聞こえない時が有ったので、まだまだの様である。
コメント

2022 KCJ コンテスト

2022-08-15 | コンテスト
土曜日21:00からのスタートのコンテストなのだが、やはり、アベマトーナメントの佳境と重なる(苦笑)。
最初は、21wpmでちんたらCQ出しながら、盤面を凝視ていたが(相変わらず、AI評価値無しで、凝視しないと形勢わからん)、
3vs3になってからは、もうコンテスト捨てました。
軍曹vs広瀬8.99段なので、見ないわけには行かない。
フルセットまで行って、2連敗してるイケメンあすと選手が軍曹に睨まれて痺れてる状態で、千日手含んでの勝利、流石プロ根性は違います。
24:00過ぎて千日手含んで10局の対局がやっと終わって、2.5時間後?に再度コンテストに参加したら、4エリアx2、2エリア、6エリアのスーパーステーションから
続けて呼ばれてちょっと驚く。(呼んでいただいてありがとうございます。)
AH-4+50Wだが、5m x 9本のグランドで、3.5MHzでなんとか周波数をキープできる位の強さでは飛んでるみたい。
(1.8MHzはなぁ、空振りするからなぁ・・・、どうすべぇ)
コメント

2022 オール横浜コンテスト

2022-07-24 | コンテスト
聞こえん、以上!

スキャッタを拾えるアンテナも無いし、朝の28MHzが聞こえるハズが無いと思いながら、
日曜日朝05:00に起きた。(えらいでしょ)
10分程watchして、何も聞こえないので、即寝た。
(28MHzの1エリア~3エリアは、直接波狙いで山の上に行かないと無理~)
コメント

ALL JA5 コンテスト

2022-07-17 | コンテスト
JA5コンテスト、3.5MHzで飛ぶのか、試してみた。
一応空振りはしない様であるが、2日目の夜のために、念の為、午後に10mx2のアース側ラジアル線を追加。
で、3.5MHzシングルバンドのつもりだったが、欲が出てきて、ちょっと1.8Mhzに降りてみた。
あれ、聞こえるやん、という事で、呼んでみたら、2局取ってもらえた~~。(やったぜ)
で、結局、ラジアルの構成は、5m x 6, 7m x 1, 10m x2の蜘蛛の巣状態。
(さらに追加しよう~)
ロングワイヤーは、AH-4+23m。
コメント

電通大コンテスト

2022-07-17 | コンテスト
7MHz CWでランニングしたが、500Hzの幅をキープ出来たので、AH-4でもそこそこ飛んでる様である。
カミナリ?の空電が酷く、AGNした皆様、ごめんなさい。
45分程ランして、ctrl+nで呼びまわり。
その後、3.5MHzに降りて、ランしたが、とりあえず呼ばれて、
3.5MHzも行けそうだが、平時のノイズが酷い。
19:00からアベマトーナメントなので、2時間で切り上げた。
短い時間だけど、久しぶりにラン出来た。
コメント

IARU コンテスト ログの受付確認実施を

2022-07-11 | コンテスト
ログの受付確認を必ずご自身で確認してください。
受け付けたとのメールが飛んでいても、上記のWEBに掲載されてないと、受け付けられていません。
これはログの受付ページが当初TEST状態だったため?。
今週末までなので、お早めに。
コメント (2)

2022 IARU HF Championship Contest 8N2HQ 1854.0KHz

2022-07-10 | コンテスト
やっぱり、8N8HQが取れなくて、イラッと来て、
10mのアース1本足したら、8N2HQ(1.8MHz SSB 1854KHz)が取れた。
1.8MHzのSSBで初めて交信したかも。
コメント

<全バンドにフル参戦! 公募による連盟本部局(JARL「HQ局」9チーム)>7月9日(土)21時から24時間、IARU主催「2022 IARU HF Championship Contest」開催

2022-07-09 | コンテスト
今日、21時から。
こちらから、5945送ります。
HQ局を呼んであげて下さい。
QSLカードも貰えるはず。
ログの登録は7日間なので、お早めに。
(誤記してるところが有った様な気がする・・・)
もちろん、個人局の国内同士も得点になるので、普通に参加すればokです。
コメント

2022 6m and down コンテスト

2022-07-04 | コンテスト
山の中(上では無い、盆地の底)なので、50MHzのみで参加。
CWのみなのだが、危惧していた事がやはり起こる。
自県のマルチが取れないのだ(笑)。
近畿一円中部地方は網羅出来るのに、地元にCWerがいない(苦笑)。
まぁ、それもコンディションが中爆発状態で、そりゃPhoneに流れるわ。
朝から6エリアが59、8エリアはまだ弱い。
昼前後には、8も強くなり59、で全国(の遠いところ)が全部聞こえる状態。
アンテナは、へなへなのAH-4。
6,8は面白いだろうなぁ、と思いながら、呼びまわり。(雑魚エリアは呼びまわる)
6,8エリアの皆さん、CW、上手くさばくなぁ、と感心しながら聞いていた。
全国から一斉に呼ばれるので、呼ぶタイミングをバラけさせるために、高速CW使ったりとか、
500Hz内スプリットをやってるとか、色々。
(私はまだまだダメだぁ・・・)
呼ぶ方も必死で、コールバックが重なってよくわからんので、コールバックが取れる様に、
50Hzのフィルターにして、XITで呼ぶとか、音になるギリギリまでズラして、異なる音調で送るとか。
コメント

ALL JA8

2022-06-27 | コンテスト
ALL JA8, AACWと同じで、年齢付加なのだが、さらに年齢傾斜配点になっている。
で、この傾斜配点、全く逆で、若い方に傾斜配点しないとダメである・・・。
YLが5点で、YLが御高齢の場合、点数の高い方を選択されていた。
YLも10点以上にしないと意味が無いのである・・・。
てか、何で無線界って、個人情報を曝す方に持っていくのであろうか?
JARLの会員帳も全く公開する必要は無いハズである。(YLや子供が危ない)
コメント (2)

ALL JA1

2022-06-25 | コンテスト
ALL JA1 コンテスト、1.9MHzがあるので、さらにAH4のワイヤーの先端を上げた。
23mで、とりあえず1.9MHzも、飛んだみたい。
(まだ弱い様だけど、1発で返って来ない。こっち、50Wというのはあるが。)
北京放送は、ピークで振り切れに。
とは言え、JA8には、SSBだとキツイなぁ・・・。
コメント

2022 AACW

2022-06-20 | コンテスト
もう一本、グラスファイバーの釣り竿を買って、AH-4のワイヤーの先端を持ち上げた。
AMの京都放送(1143KHzだったかな)が、S5前後から、S9+に。
20dB程、感度up。
そこそこになったので、AACWに参戦、と言っても、得点になる相手は海外なので、
呼びまわるだけ。
(50Wだし、ノイズ多いし、想定外のコールサイン来たら、頭真っ白になるし。
いるんですよ、8J1みたいな長コールサインが。
とか、プリフィックスと国の結びつきも忘れてるし、
時間毎、Band毎のコンディション状況も忘れてるし。)
zLogのBandウィンドウで、ctrl+nを多用して、CQ出してる局の周波数を順番に記録。
で、相手は、大半が500W以上と思われるが、こちらが50Wでも7MHz以上であれば、空振りしなかった。
(うっそ~)。
QSBの山で、全部送るように、めちゃくちゃ速くしたり、とか工夫はしてるが。
(相手の技量見てね)
エジプト(一応AFです)までは、50W CWで飛んだ。
(FT8なら余裕だろう・・・)
で、ベルラーシは、大統領以外は、ウクライナの味方なので、交信してあげた(ォイ上から目線・・・)。
ウクライナは、流石に出てないよ・・・。
出てたら砲撃されないか心配するわ・・・。
中国の小学生とも交信出来た、上手いわ、感心する。
(こっちが、年齢を一瞬解釈できなくて、ファンクションキーを押し間違えたぜ、若すぎる、Hi)
大半が、..... -.... --...だし。
老人集団かい。(含む>己)
コメント

神奈コン、山形サクランボ、岐阜コンやっと出す

2022-06-19 | コンテスト
神奈川コンテスト、山形サクランボコンテスト、岐阜コンテスト、
のログをやっと出す。
(入賞の見込みは無いので、出すのがメンドクサイんですよね、笑。クロスチェック用です。)
コメント

第25回オール岐阜コンテスト

2022-06-17 | コンテスト
第25回オール岐阜コンテスト、
AH4で、3.5, 7は大丈夫だが、1.9MHzは、空振り状態。
聞こえるようになったのは進歩だが、ダミー状態。
ワイヤーをもっとなんとかしないと・・・。
AH4で、34mに延ばせば海外までというwebサイトも有ったが、
うちの敷地では無理だなぁ・・・。
コメント