東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

G20 OSAKA 警備舞台裏(6月29日その2)

2019年09月05日 22時25分21秒 | 航空機
ここで撮っていたらそのうち職質されるかも…なんて思っていたが一向に警察官が来る気配は無い。
その代わり、場外出入口に設置されていた防犯カメラがたまにこっちを向いていた。
結構性能の良さそうなカメラが付いていたからこっちの様子が見えていたかも。



9:28 JA323N A109E 埼玉県警「みつみね」  後半組トップが離陸。 


9:33 お目当ての長崎県警もスポットイン。さらに後ろにもう1機。


9:42 トーイング用のタイヤを外してエンジンスタートに備える。


9:54 電源車が横付けされエンジンスタート。


9:59 JA03NP Bell429 長崎県警「さいかい」


10:00 交代予定の機体の兼ね合いもあってNO.1で離陸。続いて離陸するのはJA02NP「はるかぜ」


 任務引継が終了した機体から場外へと戻って来る。
 離陸した順番だろうから一番に戻って来るのは…



10:02 場外の西から反時計回りで接近。


10:03 JA34MP 着陸


10:04 正面!


JA023G 着陸


 ちょうど撮影スポットに対していい感じに降りてくれる。
 背景が曇りで何も写っていないけど仕方がない。



10:12 正面にヘリテレをマウントしている。これは白色だからACE-LX3かな?


JA6813 着陸


10:16 JA110B 着陸


10:18 海上警備は大阪府警も行っている。


10:19 場外南から…


正面!こちらはカメラが黒色からしてシネフレックスかな。


JA6812 着陸


10:21 オレンジ線が無いと警察機か判別できなくなりそう。


ありゃ、この機体にはヘリテレ載せてなかったんだ。


JA21AP 着陸


お腹の下の黒いのはサーチライト。


 メディアの関係もフライトしているのだろうがまだ時間的に早いのか。
 1機だけレーダーでコンタクト。
 機影も何とかインサイト。



JA04AP AW169 朝日新聞「あかつき」  おや、ヘリテレ伝送中。ABC朝日放送向けかも? 


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする