東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

太平洋を越えて(7月3日)

2019年09月10日 21時53分23秒 | 航空機
今日も打ち合わせのため名古屋の試作屋さんへ。
開始時間もいつも通りなのでいつもの行動パターン(笑)
12時前に休憩場所へと着くように出発するか。


10:00 OH-6D JGSDF 今年度退役が決まっているこの機種。このまま払い下げてくれないかな。


#007 U-125A JASDF いつもの訓練。


 いつもの休憩場所に着く寸前、何となくな胸騒ぎがしたので送迎デッキへと行ってみる。
 そこには大勢の同好の士が集まっていた。
 天気は悪いが、そこにいるのはそうそうたるメンバー達。
 今日、何か大物が来るのだろう。



11:25 JA07AR AW139 福島県防災航空隊  個人的にはこの新車が撮れたからミッションコンプリートでいいや。


11:26 JA08AR AS365N3 名古屋市消防局「ひでよし」  ミッションかな?


手前JA9737 Bell206B ヘリサービス  奥JA298R BK117C-2 茨城県防災航空隊「つくば」 CHSにて耐空検査中


JA32AR BK117C-2 島根県防災航空隊「はくちょう」  こちらも耐空検査。


11:27 JA05CP BK117C-2 中日新聞「まなづる」  飛行訓練


11:30 JA36MP A109S 警視庁  暗い日にこいつは大敵だ。無理矢理JA07ARとのツーショット。


11:31 今日は湿度も高いしフォグが濃い。


11:47 スキッドに車輪が取り付けられてドナドナされるJA36MP。 


11:54 JA08ARも帰って来た。


 ターミナル3階のホールからデッキへ出てくる人が増える。
 あちこちから「入った!」と声がする。
 狙いの航空機が管制圏内に「入った」のだろう。間もなくだ。



11:58 このシルエットは…


おお、グローブマスター!


スラストリバーサーを展開して減速。


177705 Canadian Armed Forces Boeing CC-177(C-17A) Globemaster III


バックにはお出迎えの人達の姿が見える。


12:00 特徴的なフォルム。


12:02 自衛隊のフォロミーについてタキシング。


12:03 停止、エンジンカット。


 久しぶりに見ると、というか地上で見るとやはり大きい。
 KC-767の方が小さいからな~。

 今日はこのままお泊りみたい。
 自分もそろそろお昼を食べて行かないと間に合わなくなってしまう。



12:22 JA28HY BK117C-2 兵庫県防災航空隊「ひょうご」  こちらもCHSで耐空検査中。


 久しぶりにいいもの見れた。
 さて、仕事頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする