東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

宝探し(2022年5月まとめ その1)

2022年05月31日 23時02分54秒 | 家族
上海のロックダウンの影響が…と巷では言われていますがこちらは通常業務。
GWはガッデムウィークの略と某農業系マンガでやっていて激しく同意。
休んだ分のしわ寄せだけでなく、メーカーの日程も休み無しありきの予定表。
結局は通常業務となったりするのだったが…
それでは今月のダイジェスト、今月は3回になりそうです。


1日
昨年のGW中のお父さん主催「子供の体験学習」は化石掘り
結果良かったが化石の「希少性」という部分が置いてけぼりになってしまった。
まさかあんなにいっぱい出ると思わなかったんだよな…。
その後の水晶探しが不発だったので
「来年は水晶探しに行こう!」と約束していた。

をの約束を覚えている子供達。
ことあるたびに「水晶探しいつ行くの?鉱物博物館の水晶探し行きたい」と言う。
博〇館等こっちの方では宝石探しの体験ができるがお金払ってその土地以外で取れた鉱物を採るというもの。
そんな養殖場で育った管理釣り堀で魚を取るようなことは面白くない。
どうせなら本場で「本物」に触れる大事な体験をさせたいと考えた。

そこで思いついたのが会社の取引先の敷地法面だった。
いつも行くたびにいい場所が目についていた。
GWの稼働予定を聞きつつ採取の許可をもらう。
「そんなところから本当に出るのですか?」と半信半疑。
興味が無い人だとそうなるかも…。


前日に現場実査。ここが一番出そうな場所。ここは最後に取っておくか。



2日
さて、水晶探し当日。
前日に降った雨がちょうど探しやすくなるはず。


この日の新聞に載っていた運勢。猪年、4人のうち誰かだぞ?


 現場に到着すると周りを草刈りしている人が…社長さんだよ(笑)
 再確認で水晶探しのことを話す。
 快諾してくれたが「本当にある~?」と言う。みんな興味ないのかな。

 さて、探し始めると出るわ出るわ(笑)
 けど小さい物ばかりで1時間もすると子供達が飽き始め水で遊び始める。
 よし、最後にとっておきの場所を掘るか。
 長女に指示した場所をスコップで掘ってみるようアドバイスする。
 するとザックと一回掘ると「うわ!おっきいのいっぱい!」
 よし、見立て通りだった。
 お母さんもにっこりだった。
 二人とも夢中だったから採取中の様子の写真を撮るのを忘れていたのだった。

 スーパーでお昼ご飯を買ってそこらで食べる。
 家に帰ったらクリーニングに挑戦だ。



小さい歯ブラシで粘土質を取り除く。


この地区で取れるのは煙水晶が多いが珍しくほぼ無色透明のものだった。


こちらは握りこぶしよりやや大きい石に全周水晶がついているもの。


 やはり日本三大ペグマタイト鉱床は伊達じゃない。
 奥さん曰く、
「この地域に赴任した保育士の先生は水晶探ししたいけど子供は「また~?飽きた!」と話す」とのこと。
 確かに畑から石ころのようにザクザク出てこればね~。

 クリーニング、乾燥させた後、透明ケースに入れて皆が見える飾り棚に展示。
 いい形のものが多く自然に顔がにやける。
 あーよかった。



3日
今日も仕事。製品手直しで丸二日かかる予定…


メッチャ体力使うので肉で補給。


14:07 JA93NH AW139 ANH/NHK取材機  北アルプスに行ってた?


今日の夕飯は野菜の苗を買いに行ったじいちゃんばあちゃんが買って来たメンチカツ。これうまいわ!



4日
今日もハンドワーク。
FR24と睨めっこしつつだが…


今日もラーチャー定食。


トンビじゃない…猛禽類だけど。詳しい人に聞いたら「ミサゴ」だって。鉄のミサゴが見たい。



5日
GWも後半。
今日はバーベキューやるよ!


午前中は子供とおたまじゃくしすくい。1回で30匹以上はすくえる異常な場所(笑)


午後一で五平餅準備。


火を起こすのを手伝う長女。もっと扇げ~。


いい感じに焼けました。


まずは牛タン。リクエストした厚みで焼きます。


イノシシのバラ肉部分。脂がうまい!


 久しぶりに「肉食った~」って感じがした。
 さて、明日から頑張るか。



6日
ちょっと鉄分補給へ。


新車とか撮りに。



7日
もしかしたら巡視があるかも…との情報で某所へ。


何もいなーい。


 とりあえず11時くらいまでスタンバイして様子を見る。
 その間ボーっとしてるのも勿体ないので新カメラのマイクロアジャストを合わせる。



JA826J こんなもんかな?


地平線近く陽炎の影響が…。


 こりゃ今日は無いか。
 母の日の贈り物を買って帰るか。



どうせなら面白いことを。


 いつも飲む発泡酒は「金麦」だが本当にそれが合っているのか。
 各社色々出てるから吞み比べして自分に合うものを選ぶのも面白いだろう。
 プレミアムビールも何本も買ったからこれも飲んでみよう。



今日はカツオのたたき。あとはBBQの残り。



8日
GW中に行きたい場所の一つへ。
今年も鍋平常駐が無しと連絡が入り寄り道せず行くことにした。


出勤を見送り。県警さんも飛んで一安心。


松本の日常だ。


 11時過ぎに空港を出て家路へ。
 気になる場所を何か所か確認しつつ帰るのだった。



お、ここではまだ咲いてるんだ。


山吹が綺麗に咲いている。


次はもうすぐかな


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする