今日、戦時中のNHKの報道番組を見ていたら「修羅場」を「しゅらじょう」と発音していました。
先日も、昔の映画かニュース映像ですが「しゅらじょう」と発音していたのです。
ネット検索したら「しゅらじょう」「しゅらば」両方の記載がありました。
たぶん以前は「しゅらじょう」がデフォルトだったと思われます。
NHKでは世論を「よろん」と云いますが、一般的には「せろん」も使えますよね。
サラリーマン時代、確か入社2-3年目で銀座の自動車メーカーに出向いて資料をご説明させて戴いた際、
「ギア」→「ギヤ」
「リア」→「リヤ」
「ショックアブソーバー」→「ショックアブソーバ」
「ディーラー」→「ディーラ」
へ資料の修正指摘をされました。
ところが今ではnismoのHPで「ヤ→ア」となっています。トヨタ・日産等の本体は「ヤ」ですが。
時代の流れって奴ですかね。
元々、「歯車」「後ろ側」が日本語で「ギア」は英語ですものね。
私は自動車メーカー本体が「ア」を使うまでは「ギヤ」「リヤ」でいこうかと思います。
先日も、昔の映画かニュース映像ですが「しゅらじょう」と発音していたのです。
ネット検索したら「しゅらじょう」「しゅらば」両方の記載がありました。
たぶん以前は「しゅらじょう」がデフォルトだったと思われます。
NHKでは世論を「よろん」と云いますが、一般的には「せろん」も使えますよね。
サラリーマン時代、確か入社2-3年目で銀座の自動車メーカーに出向いて資料をご説明させて戴いた際、
「ギア」→「ギヤ」
「リア」→「リヤ」
「ショックアブソーバー」→「ショックアブソーバ」
「ディーラー」→「ディーラ」
へ資料の修正指摘をされました。
ところが今ではnismoのHPで「ヤ→ア」となっています。トヨタ・日産等の本体は「ヤ」ですが。
時代の流れって奴ですかね。
元々、「歯車」「後ろ側」が日本語で「ギア」は英語ですものね。
私は自動車メーカー本体が「ア」を使うまでは「ギヤ」「リヤ」でいこうかと思います。