エッセ売却、シビック譲渡でコペンを購入しました。H18式 アルティメットエディション 5MT 14000kmです。
冷却含めて64→85PSくらいにチューンしたいと思います。
欠品:BBSホイール・ビル足
追加パーツ:★は当初から装着
★ キノコ型エアクリーナー・インタークーラー・パイピング・SLDリミッタカット(以上HKS)
★ オイルキャッチタンク
★ マフラー:RS-R エキマグGT-Kインナーサイレンサー欠品。小僧チックな音です( ̄ー ̄)
★ 車高調:TEIN FLEX ピカピカ!ロール大で跳ねます。
★ カーボンボンネット:D-SPORT
★ Fストラットバー:CUSCO
★ サイドシル補強バー:D-SPORT
★ バンパースポイラー:マキシス(ヘッドライン)
☆ ホイール&タイヤ:エッセ流用165/50R15
★ SBC-iDブーコン・FATT-DC4タイマー・POWER METER-iD(以上BLITZ)
☆ ドラレコ:アサヒリサーチコーポレーション Driveman720エッセ流用
☆ 簡易ナビ&レーダー探知機:ユピテルYPL502si シビック流用
★ サブコン:TRUST e-manage Ultimate
★ ブースト計・水温計・油温計:Defi
★ D-SPORT ローテンプサーモスタット68℃
★ BILLION ハイプレッシャーラジエターキャップ
★ 純正レカロ
★ 純正スーパーLSD
☆ アンテナ:・シルクブレイズ ヘリカルショ-ト
☆ リヤウインド:スモークフィルム施工
☆ スペアタイヤ:スバルプレオ用テンパータイヤ
ギャランと同じTEIN FLEXですが、実態は別物みたいです。
コペン用はロールが大きくリヤはバンプラバーにかなり接触しますね。仕方なく車高を上げてリバンプを掛ける設定にすると変に跳ねて加重が抜けやすくなりました。。バネは弱くダンパーの減衰フィーリングもチープな感じ。
<ギャランフォルティス用 TEIN FLEX>
コンセプト
通常のストリート走行での乗り心地を重視し、またワインディングでのうねりやギャップをしなやかに走ることが出来るように、スプリング選択や減衰力セッティングを煮詰めました。その結果スポーツショックアブソーバで従来よく言われた「ゴツゴツ感」や「突き上げ感」を軽減しフラットライド感を体感できます。また、スポーツ走行時は絶対グリップ性能ではなく、コントロール性能を重視しセッティングいたしました。
<コペン用 TEIN FLEX>
コンセプト
「FLEX-K」は、ストリート走行からスポーツ走行まで幅広く対応する軽カー専用設計の全長調整式ショックアブソーバです。
軽量な軽カーに最適な減衰力&スプリングレートとすることにより、精悍なローダウンスタイルを実現しながらも街乗りでの快適性を確保。
スポーツタイプの軽カーは、ダイレクト感のあるハンドリングとしっかりした安定性の実現により安心してスポーツドライビングを楽しめるセッティングとなっております。
----------------------------------------------------------------
ギャラン用は「スポーツ用車高調」に属し、コペン用は「ローダウン用」です。紛らわしいよ。説明を良く見れば、ショックアブソーバの容量設定が異なることが分かりますね(泣)
冷却含めて64→85PSくらいにチューンしたいと思います。
欠品:BBSホイール・ビル足
追加パーツ:★は当初から装着
★ キノコ型エアクリーナー・インタークーラー・パイピング・SLDリミッタカット(以上HKS)
★ オイルキャッチタンク
★ マフラー:RS-R エキマグGT-Kインナーサイレンサー欠品。小僧チックな音です( ̄ー ̄)
★ 車高調:TEIN FLEX ピカピカ!ロール大で跳ねます。
★ カーボンボンネット:D-SPORT
★ Fストラットバー:CUSCO
★ サイドシル補強バー:D-SPORT
★ バンパースポイラー:マキシス(ヘッドライン)
☆ ホイール&タイヤ:エッセ流用165/50R15
★ SBC-iDブーコン・FATT-DC4タイマー・POWER METER-iD(以上BLITZ)
☆ ドラレコ:アサヒリサーチコーポレーション Driveman720エッセ流用
☆ 簡易ナビ&レーダー探知機:ユピテルYPL502si シビック流用
★ サブコン:TRUST e-manage Ultimate
★ ブースト計・水温計・油温計:Defi
★ D-SPORT ローテンプサーモスタット68℃
★ BILLION ハイプレッシャーラジエターキャップ
★ 純正レカロ
★ 純正スーパーLSD
☆ アンテナ:・シルクブレイズ ヘリカルショ-ト
☆ リヤウインド:スモークフィルム施工
☆ スペアタイヤ:スバルプレオ用テンパータイヤ
ギャランと同じTEIN FLEXですが、実態は別物みたいです。
コペン用はロールが大きくリヤはバンプラバーにかなり接触しますね。仕方なく車高を上げてリバンプを掛ける設定にすると変に跳ねて加重が抜けやすくなりました。。バネは弱くダンパーの減衰フィーリングもチープな感じ。
<ギャランフォルティス用 TEIN FLEX>
コンセプト
通常のストリート走行での乗り心地を重視し、またワインディングでのうねりやギャップをしなやかに走ることが出来るように、スプリング選択や減衰力セッティングを煮詰めました。その結果スポーツショックアブソーバで従来よく言われた「ゴツゴツ感」や「突き上げ感」を軽減しフラットライド感を体感できます。また、スポーツ走行時は絶対グリップ性能ではなく、コントロール性能を重視しセッティングいたしました。
<コペン用 TEIN FLEX>
コンセプト
「FLEX-K」は、ストリート走行からスポーツ走行まで幅広く対応する軽カー専用設計の全長調整式ショックアブソーバです。
軽量な軽カーに最適な減衰力&スプリングレートとすることにより、精悍なローダウンスタイルを実現しながらも街乗りでの快適性を確保。
スポーツタイプの軽カーは、ダイレクト感のあるハンドリングとしっかりした安定性の実現により安心してスポーツドライビングを楽しめるセッティングとなっております。
----------------------------------------------------------------
ギャラン用は「スポーツ用車高調」に属し、コペン用は「ローダウン用」です。紛らわしいよ。説明を良く見れば、ショックアブソーバの容量設定が異なることが分かりますね(泣)