BMWミニの本国サイトです。何故かUSAですね。英語で見やすいから助かります。
クーパーS 6MTが23300$=¥101=約235万円です。日本では税抜き303万円。やはりBMWですね。30%増です。
ここまでの整理
◆ 日本車は外車に押されつつある。国内の自動車業界の雇用は減りつつある。
◆ FIATは、パンダをイギリスより3割高で売っている。
◆ BMWは、miniをアメリカより3割高で売っている。
◆ BMWは、自車を本国より3割高で売っている。(これは妥当な価格かもね)
◆ 120万のヴィッツは、イギリスでは210万もする。
◆ VWのPOLOは、本国・イギリス・日本での売値に大差が無い。
----------------------------------------------
ここからは私個人の思いです
◆ VW車なら損した気分にならない。
◆ しかし、DSG(デュアルクラッチ)はSSTと同構造であり、不安(私の実績から)。壊れると大変高額。
◆ 外車の保証は5年迄が多数。新車か中古の"評判の良い車種"が前提。
◆ VW Lupo-GTIや旧ルノー・ルーテシア・スポールみたいなMTのNAホットハッチに魅力を感じたが、燃費対策?で消えた。
◆ コルトVer-R亡き今、魅力あるコンパクトターボ車は外車にしか存在しない。
◆ オープン4シーターが多数存在する。
<魅力があるのはコレ>

私の場合、「ベンツ C63 AMG」は良いなと思います。が、レクサスIS-Fでも構わないな、とも。さすがに高すぎるしギャランと用途が被ります。
ジョンクーパーワークスは0-100kmが6.5秒です。ノーマルギャランが7秒弱でMYギャランは40ps以上は↑してますから互角くらいかな。パワーウエイトレシオは勝っていますが330kgの重量差で出足が遅いんですよね。
ファーストカーとしてなら400万は納得です。LSD入れるだけで足回りは使えそうだし、"おしゃれ"だし。ギャラン+改造費と同額です。でもイギリス人には"おしゃれ"には見えずにカローラみたいに見えるのでしょうね。
<欲しいのはコレ>

元々、ゴルフR・POLO-GTI・ランエボとしか迷いませんでした。メイン車はデュアルクラッチ前提でしたので。
今年の6月にVWやAUDIに搭載している7速DSGにリコールが掛かりましたね。随分前から"異音"が問題視されていたハズです。
「シトロエンDS3カブリオ」「アルファロメオ MITO」、共にMTでコンパクトなのが趣味に合います。でもアイシンのATを積んだ「プジョー308CC」1600ターボ 右ハン 156ps 1370kg 425万 電動オープンが良いなー。でもコペンの代わりにしては高くて無理です(泣)
同じくアイシンATの「BMW mini」も良いですねー。買い物にも便利だし。後付けのキャンバストップにしたいです。今年の稼ぎ次第ですね。たぶん無理だな。
<実際に手が届くのはコレの中古?>

クーパーS 6MTが23300$=¥101=約235万円です。日本では税抜き303万円。やはりBMWですね。30%増です。
ここまでの整理
◆ 日本車は外車に押されつつある。国内の自動車業界の雇用は減りつつある。
◆ FIATは、パンダをイギリスより3割高で売っている。
◆ BMWは、miniをアメリカより3割高で売っている。
◆ BMWは、自車を本国より3割高で売っている。(これは妥当な価格かもね)
◆ 120万のヴィッツは、イギリスでは210万もする。
◆ VWのPOLOは、本国・イギリス・日本での売値に大差が無い。
----------------------------------------------
ここからは私個人の思いです
◆ VW車なら損した気分にならない。
◆ しかし、DSG(デュアルクラッチ)はSSTと同構造であり、不安(私の実績から)。壊れると大変高額。
◆ 外車の保証は5年迄が多数。新車か中古の"評判の良い車種"が前提。
◆ VW Lupo-GTIや旧ルノー・ルーテシア・スポールみたいなMTのNAホットハッチに魅力を感じたが、燃費対策?で消えた。
◆ コルトVer-R亡き今、魅力あるコンパクトターボ車は外車にしか存在しない。
◆ オープン4シーターが多数存在する。
<魅力があるのはコレ>

私の場合、「ベンツ C63 AMG」は良いなと思います。が、レクサスIS-Fでも構わないな、とも。さすがに高すぎるしギャランと用途が被ります。
ジョンクーパーワークスは0-100kmが6.5秒です。ノーマルギャランが7秒弱でMYギャランは40ps以上は↑してますから互角くらいかな。パワーウエイトレシオは勝っていますが330kgの重量差で出足が遅いんですよね。
ファーストカーとしてなら400万は納得です。LSD入れるだけで足回りは使えそうだし、"おしゃれ"だし。ギャラン+改造費と同額です。でもイギリス人には"おしゃれ"には見えずにカローラみたいに見えるのでしょうね。
<欲しいのはコレ>

元々、ゴルフR・POLO-GTI・ランエボとしか迷いませんでした。メイン車はデュアルクラッチ前提でしたので。
今年の6月にVWやAUDIに搭載している7速DSGにリコールが掛かりましたね。随分前から"異音"が問題視されていたハズです。
「シトロエンDS3カブリオ」「アルファロメオ MITO」、共にMTでコンパクトなのが趣味に合います。でもアイシンのATを積んだ「プジョー308CC」1600ターボ 右ハン 156ps 1370kg 425万 電動オープンが良いなー。でもコペンの代わりにしては高くて無理です(泣)
同じくアイシンATの「BMW mini」も良いですねー。買い物にも便利だし。後付けのキャンバストップにしたいです。今年の稼ぎ次第ですね。たぶん無理だな。
<実際に手が届くのはコレの中古?>
