■ 得手・不得手を口語に直すと、手に合う、手に合わないともいいます。個人差の話です。昨日の焙煎講座の結果です。手回しで何年もやった方ですが、何度も書いてますが、何年やろうと、一切勉強にはなりません。まして、手網焙煎だけは、たった一度もしない方が良いです。アフリカの現地に行けば、パインナップルの空き缶で焚き火で焙煎しています。手網よりも原始的です。それはそれです。そんなツッコミは拒否します。 . . . 本文を読む
こんばんは。昨年12月末のお忙しい中、焙煎プロ講座を設定して頂き有難うございました。年末年始、慌ただしく過ぎお礼のメールが遅くなり申し訳ありません。フジローヤル、1kg半熱風釜での焙煎、半熱風釜の使用経験の無い私にとって大変良い勉強になりました。有難うございました。長時間焙煎から、ご指導頂いたYYY分の焙煎に挑戦すべく(600gで)試行錯誤を繰り返しております。①投入からボトム温度までの時間がXX . . . 本文を読む