◆本日の焙煎教室は2名です。追加料金は1万円です。但し、焙煎回数は変わりませんのや。半分半分です。但し今回は、重要なSHBとBM焙煎は各自一回ずつです。 今日は+2回ボーナス焙煎でした。
そろそろ、焙煎教室も疲れて来ましたなぁ・・・。わしももう年ですんや~~。
◆計12回+2回(R-103)
ほとんど 1ハゼ、2ハゼは(171、192度)だったような気がします。(データシートはお持帰りしてい . . . 本文を読む
【焙煎方法】に例外はない。という前提。
◆今日は8焙煎、全行程2時間半です。 もちろん連続焙煎です。千里の道を行くも一歩から、今日は2歩目です。検証2回目ということで報告。
今日はまた少量に戻し、600gで8倍煎、「えーなんで600g何ですか?」と聞かれれば、少量多品種群を煎ったからです。
R-101で250g(1/4)煎れたなら、R-103で750g(1/4)で煎れるわけです。実際に500 . . . 本文を読む
◆ブルーマウンテンの一樽(樽でしか入荷しません)の価格は非常に高く大変とと思いますがプロ焙煎講座を受けられた方に共同仕入れとして1口、1キロで小分けします。
出来れば当日、「樽開き」の儀式も当店に来て頂ければ各店の親睦にもなります。
単純分配です。 一口(1キロ)だけでも可能ですので
お問い合わせ下さい。
送る場合は送料も加算されます。消費税は不要です。
◆参加はプロ焙煎受講者のみです。 . . . 本文を読む
サイクロンの設計は簡単です。
計算式は持ってますが、
プロに任せると製作も簡単ですが、そんな薄い鉄板で作ったことがない、そんな小さなものは面倒ですと言われます。、、
ここ中京工業地区では10mとか5mの大きな工場プラント用なら作れるが、そんな、1mm、2mmの薄い鉄板を溶接をする子供の遊びのような小さな機械がないとの事です。
困りました。(困ってないけれど)
どうしようかな~~と。
作 . . . 本文を読む
【ボトム】【ボトム温度】は昔からの一般的な用語です。
生豆を投入すると温度が下がる、その最低点(温度)です。
これが昔から使ってる語句で自然で、ありのままの表現です。
【蒸らし】なんて出来るわけがないし、現実にやってる?人はいない。
使わない方がよいのでないでしょうか?
当焙煎講座ではこんな語句は使いません。
【水分を抜く】
結果として水分は抜けていま . . . 本文を読む
◆1.2キロ 4倍煎 連続しました。 700g、800gでは厳しい感じでしたが、よくなりました。結果は、殆ど1ハゼ、2ハゼが揃って来ました。
ダンパーは(7)で殆ど固定です。
この辺を、どこまで追い込むかが眼目です。
今は本焙煎でやってる都合上、もう少し時間が必要でしょうか?
但し、冷却時の落ち込みが早い為(145度まで落ちる)為に即連続ができず、ちょっと再加熱の必要ありです。
この為に . . . 本文を読む
◆写真はLPG用です。
引っ越せばガスが違うなど普通にあります。数千円で済みます。
都市ガスの方も、LPGで、という注文の方も多い、それなら外の出張に使えます。
ボンベに関してはガス屋さんと相談下さい。
. . . 本文を読む
毎日1人は、開業の相談においでになる。大歓迎ですが大してお力にはなれません。
最近、看板を外したので店が発見しずらくてスミマセン。
これは、教室とは関係ありません。若い人は経験がない(当り前)、みんな若い頃が有ったのです。先の記事と、同じ事ですが、思い(胸の覚悟)の問題です。「後押し」してもらいたい気持ちはよ~く判ります。が、結局は最後は自分で決めるしかないのです。年代にもよりますが渡って、振 . . . 本文を読む
語源はご存じ、良いモノ、評判なものは京の都から江戸に運ばれる・・・これが【下るもの】
その反対に【ヨロシクないもの】は「下らんもの」となります。
私は、この「下らないもの」が好きなんですね。「上方落語大好き!」
最近を徐々に身の周りを処分しています。
っま、色々ありますが、実際、こんなものに金を使って無かったら今頃・・・とは全然思いません。バイクもカメラも邪魔ですが、それは遊んだカスです。 . . . 本文を読む
ご安心下さい。ノーマル機で充分に煎れます。ただ、安定化を目指しているだけです。個別の対処方法と焙煎方法の違いです。
風力は全て2段階内で収まるようになりました。大は小を兼ねます。
◆新しいFANの為の、調整をしました。全8倍煎、各800g全別銘柄です。
◆FANを変えましたが、やはり、よく似た傾向の釜熱の上昇です。このままでは大きく温度計がブレます。
これは機種の性格なのか?
◆ . . . 本文を読む
A: 日本人は3キロ釜でも500gや1キロで煎ることが多いから「ダンパーが必要なんだ」という、もっともらしい意見をよく聞きます。
裏返します。
B: 3キロ釜で3キロを煎るなら、「ダンパーは不要」という意味でよろしいでしょうか?
Aは最初にダンパーを操作する前提の、どうも「後講釈的」な意見に思えます。そこで裏返してみたわけです。
実際はそんなに単純な事ではあ . . . 本文を読む
構想2年!
製作1ヵ月!!
換装 10分の超大作!!
全米公開予定一切なし!!!
製作費用 100000円
----------------------------------------------------------
青色が特注FAN、白がノーマルFANの性能
傾きは意味しません。間隔(温度)だけの表示です。
この範囲が狭いほど強力なわけ . . . 本文を読む
◆当受講者の皆様へ
その都度、情報をフィードバックしております。
◆当店が把握している焙煎機の種類としては、今のトレンドとして9割が半熱風です。これはフジローヤルR-101に関してだけです。他のメーカーの方も勿論いますし、それは色々です。まだ持ってない方もまた多数です。
今、数少ないR-101直火型をお持ちの受講者の方からの情報を頂きましたので、その大筋をお知らせします。
直火では当講座の . . . 本文を読む
◆ウンチクではなく、こんな些細なことを知っていればコーヒーも随分、美味しくなります。
Youtubeなどで淹れ方を見ても、肝心の器具の説明がないので、皆さんそれぞれの違う淹れ方をしています。
だから、どれが正解でも不正解でもありません。
Youtubeに上げている方も善意で上げているわけですから責めることも「何もありません。
コーヒーの淹れ方に、難しいも簡単もありません、そもそも世界中で誰 . . . 本文を読む