写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

タニタ監修・へルーシーな昼食

2018年08月19日 | 健康食品
今日は家内とショッピングモールに出掛けた。
日曜日でもあり、駐車場はほぼ満杯であった。
込み合う場所は疲れるので、そのような所にはあまり行きたく無いのだが、ちょっとした買い物があり出掛けたのだ。


昼食をとらないで出かけたので、到着して直ぐに食事をした。
「数量限定」「タニタ監修のヘルシーメニュー」の看板が目に飛び込んで来た。
500キロカロリー、塩分3グラム、野菜たっぷりで満腹・満足のキャッチフレーズの看板に引き寄せられた!!
更に「数量限定」の文句に人は弱い!


家内は、即ヘルシーメニューを注文!
出されたお膳の中にタイマーが一緒に付いてきた。
食事には全く関係ない代物で、「これは何だ!?」と思わづ呟いた。
店の人に聞くと「食事をゆっくり食べると少ない量の食事でも満腹感を得る事が出来ます。20分かけて食べてください」と言われた。
納得して20分にセットして食事を開始。
これは2分半ほど経過した時の写真になります。


私はごく普通のヒレカツの卵とじ定食です。


二人してタイマーを眺めながら20分を掛けて食べた。
20分掛けて食べたのも初めてだが、タイマーを眺めながらの食事も初めてであった。
少ない食事量でも、ゆっくり食べると満腹感までは行かなくても、それなりに満足感はあった。
味はそこそこ美味しかったが、家内は塩分の少ない病院食を思い出したそうだ。

昼食後は何点かの買い物をするなど、店内をゆっくりと散策。
久し振りに訪れた雑踏は、やはり疲れた!!

黒ニンニクの完成

2018年07月17日 | 健康食品
炊飯器に仕込んでいた黒ニンニクが先日漸く完成した。
例年より3~4日ほど長い15日間の熟成だった。
昨年までは知り合いの農家から、掘り出したばかりのニンニクを購入し、それを軒下に数日間吊るし乾燥させて使っていた。
しかし、今年は不作で入手できなかったので、良く乾燥されたニンニクをネットで取り寄せた。
10日目に熟成具合を確認すると結構甘く仕上がっていたが、チョコレート色でニンニク独特の匂いも残っている。
そして、ほんの少しだが苦味を感じた。
このまま熟成を続けると苦味が増すばかりで、不味い黒ニンニクになってしまう。
原因は乾燥が進んだニンニクを使った為ではないかと考え、水分補給を行い、もう少し熟成を続けてみる事にした。
釜の周りからコップで水を注ぎ込んで蓋を閉じた。
翌日蓋を開けて確認すると、包み込んでいたキッチンペーパーが濡れ、ニンニクを優しく包み込む感じである。


毎日蓋を開けて試食し、味が微妙に変化するのを楽しみながら熟成を待った。


熟成が進み甘さが増すだけでなく、少し酸味もある黒ニンニクに仕上がった。
少しの酸味が味に深みを加え、コクのある甘みになって美味しい。
15日間の熟成だった。


直ぐに残りのニンニク3kgを仕込んだ。
今度は最初から水分補給を行って、熟成することにした。
水を入れてから簀の子を入れ、その上にキッチンペーパーを敷き、ニンニクを詰め込んだ。
1升炊きは150cc、5合炊きには半分の75ccを入れた。
最初から水を補給しての熟成は初めてで不安もあるが、どのような結果になるか楽しみである。


黒ニンニクの仕込み

2018年06月29日 | 健康食品
成長が順調で、今年は大丈夫と思っていた知り合いのニンニクが、収穫してみると昨年以上の不作だった。
その為、急遽ネットで発注した乾燥済みニンニク6kgが昨日届いた。
訳あり商品で不揃いだが、自家消費なので外観は気にしない。
届いたその日に、黒ニンニク作りの仕込みを行った。


黒ニンニク作り専用に使っている炊飯器を取り出し、底に手作りの簀の子を敷く。


その窯にキッチンペーパーを敷き詰め、上蓋が閉まるギリギリ迄ニンニクを詰め込む。
一升炊きと五合炊きの2台で3kgのニンニクが入る。


詰め込みが終わればキッチンペーパーで覆い、上蓋を閉じる。


通気孔を開けた箱に炊飯器を入れ、保温スイッチを入れる。


後はひたすら待ち続けるだけである。
11日~12日で美味しい黒ニンニクの出来上がりである。
作業は至って簡単である。
しかし、素材のニンニクにより味に違いが出ると言う。
取り寄せたニンニクは友人お勧めの物で、友人は生キャラメルのような歯触りと甘くて美味しい黒ニンニクに仕上げている。
美味しい黒ニンニクに仕上げるには、もう一つ条件が有るようだ。
それは素材となるニンニクの水分保有状態である。
乾燥し過ぎると苦味が出やすく、油断できない。
水分が多すぎるとベチャベチャに仕上がり、皮を剥くにも一苦労する。
終盤に苦味や柔らかさをチェックし、水分補給、あるいは逆に水分飛ばしを行う。
試行錯誤しながら、毎年挑戦している。
出来上がりが楽しみである。


黒米をゲット

2017年08月13日 | 健康食品
先日のブログ「稲の生長・農家の努力」で掲載しましたが、その時に農家の方から教わったお店に行ってきました。
「無農薬・無肥料」の自然農法で育てた黒米をここで販売していると聞いていたので、近くを通りかかったので立ち寄ってみました。
お店は喫茶店で軽食も食べられるようになています。
当然ながら軽食は黒米を使ったメニューになっています。


お店のもう一つの特徴は、棚には絵本がいっぱい並べられていて、自由に読むことが出来るようになっています。
壁にも絵本がディスプレイされています。


昼食後の訪問だったので食事はしないで、目的の黒米を600g購入しました。
冷凍保存されており、自宅でも冷凍庫で保存すれば味の劣化も殆んど無く、長期保存が出来るそうです。
2合のお米に大さじ一杯の黒米を入れて炊くと赤飯のような色合いになり、美味しくてミネラル豊富なご飯になるそうです。
今食べている雑穀のタカキビが無くなり次第、次は黒米ご飯にします。


何時の頃からか白米から麦ご飯に切り替えて食べていましたが、ある時から雑穀のタカキビを入れたご飯に切り替えました。
これが麦ご飯より美味しく続けたいと思っていましたが、良いタカキビが中々入手できない為、地元で簡単に入手でき栽培している農家も解っていて信頼でき、これからは黒米ご飯にすることにしました。
さて、どの様な色合いと味のご飯になるか楽しみです。

年と共に健康への執着が増していると感じる今日この頃です。
皆さんは何に執着していますか?


.風景写真

四季の風景写真