昨夜7:30~10:00の2時間半、
NHK「思い出のメロディー」を楽しみました♪
今年は「42回目」ということで、
昭和44年から・・・長く続いている番組なのですね。
次々と流れる懐かしい曲を聴きながら、
その時代、その時代のことが走馬灯のように浮かんできて、
涙がぽろぽろ・・・
歌は自分の人生を呼び覚ましてくれますね。
楽しかったことも、
辛かったことも、
ぜ~んぶ、過去のこととなり、
「今」を一生懸命生きている私。
時間(とき)はとめどなく流れてゆきます。
番組の中で、小椋佳さんの出演コーナーが心に残りました。
小椋さんのトークと、
美しい声にあらためて魅了され~♪
そして、
アダモ氏の「サン・トワ・マミー」と「雪が降る」♪
以前と同じ・・・
やっぱり、ステキな歌声でした。
中村雅俊さんの「ふれあい」。
彼のファンではないのですが、
この曲は、昔・・・事あるごとに聴いていた曲なので
いろいろなことを思い出しました。
☆ ふれあい ☆
山川啓介 作詞
いずみたく 作曲
こんな時そばにいて 肩を抱いて欲しいと
なぐさめも涙もいらないさ
温もりが欲しいだけ
人はみな一人では
生きていけないものだから
一言も語らずに おなじ歌、歌おうと
なにげない心のふれあいが
幸せを連れて来る
人はみな一人では
生きていけないものだから
人はみな一人では
生きていけないものだから
生きていけないものだから
来年の「思い出のメロディー」も楽しみにしています♪
★画像は我が家で育てている「ナデシコ」★
☆花言葉・・・「思慕」「純愛」「無邪気」☆