今日も11時半の予約で歯医者さんへ。
治療も終盤に近づき
なんとなくワクワク~♪
今日は、
仕上がった部分入れ歯の
噛み合わせを調節され・・・
ついに・・・・・
私の口に正式に装着されました。
「最初は違和感があると思います。
一週間は様子をみてください」とのこと。
不具合があったら、
次回に相談することに・・・。
「痛みなどは、
調節で直せます。
言葉が話しにくかったり、
(発声が難しい?)
舌があたったりすることは、
“慣れ”で解決するでしょう。
後は・・・
体が歯に合わせてくれることもあります」
装着したところを鏡で見てみたい、と思いましたが、
先生が言われないので、
そのまま帰宅・・・。
家で鏡をみて、びっくり!
思っていたより
留め金が目立ち、
これでは・・・・・・・
普段(外出時)はできないと思いました。
何のために部分入れ歯を作ったのか?
自問自答しました。
その目的は???
結局、食べ物を噛む時のためですね。
それと、歯が無い状態は、
体にためにも良くないから??
美容的にも顔形が変わるから?
部分入れ歯の外し方も難しくて、
夕方外してから・・・・
そのまま、装着していません・・・・・・。
上手にはめることができるのかどうか??
どうしましょ。