今日は内科を受診しました。
(前回は5月30日)
喘息の定期的な診察です。
木曜日は午後が休診なので、
午前中、患者さんが多いかな~と思ったら、
待合室も診察室、処置室も「0人」。
リハビリの患者さんが一人のみで、
すぐに呼んでいただきましたー☆
【今日の検査結果】
◆血中酸素濃度・・・97%
◆ピークフロー・・・69%
◆血圧・・・128/57
「体調はいかがですか?」
「特に変わりはありません」
「診察させてください」
聴診器で、胸の音をきかれた後、
「胸の音も、酸素もいいですね。
いつものお薬(アドエア)を出しておきます」
あっという間に
診察が終わりました。
【お薬】(28日分)
◆アドエア250ディスカス28吸入用 1日2回 1回1吸入
(喘息の発作の予防薬)
吸入をしている割には、
ピークフローの値が改善されませんが、
でも、吸入の効果があり、
喘息の重い発作が出ない、と思うと、
やはり、診察は受けた方がいいのでしょうね。
次は、4週間後です☆