★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

お正月飾り♪

2013年12月28日 | 日記

今年も残すところ
4日となりました。

お正月のお飾りを 、
いつ 飾り付けしようかしら~?
と、迷いつつ、
ネットで調べたら、
正しいしきたりが書いてあり、
今まで知らなかったこともあって、
驚いています。

お正月飾りは、
12月13日~28日までに飾る。

12月29日と31日には、
飾ってはダメ!
とのこと。

12月29日は、
「9」に通じ、
「苦労する」「苦しむ」
「苦待つ」など、
縁起が悪いのでNGだそうです。

12月31日は、
「一夜飾り」といい、
神様に対して誠意がないとされるのでNG。

どうしても13日~28日までにできないなら、
12月30日はいいとか。

私は、
慌てて~
今日、飾りましたー☆

そういえば、
ホテルや、
店舗の門松も
早くから準備してありますね。

私が住むマンションの玄関にも、
今日、門松が飾ってありました。

昔からの伝統は、
正しく知っておいた方がいいですね。


28日までには飾り付けを

お正月飾りについての豆知識





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする