5月5日に転倒して、
3週間余りが過ぎました。
痛みも少しずつ和らいできて、
ほっとしているところへ・・・
27日、MRIの検査結果を聞きに行きました。
【MRI検査(両股関節「骨頭壊死」「単純」)結果】
☆両側の大腿骨頭に、
壊死や脆弱性骨折を疑わせる様な
異常信号域は認められない。
☆恥骨結合左側の左外閉鎖筋に、
内部に液面形成を有する43mm大の腫瘤を認める。
☆左恥骨に骨折線の様な線状域がみえる。
☆CTを撮れば確認できますが、どうされますか?
先生は、CTを強制されませんでした。
たとえ骨折をしていても、
自然治癒しか術がないからです。
私はCT検査をお願いしました。
はっきり確認をしておきたかったから。
でも、
その結果は・・・
「恥骨に骨折がみられる」
とのこと。
え~~っ!!
やはり~~!???
???
今まで「打撲」と思っていたので、
「骨折」と知らされ、びっくり!
でも、痛みが長引いている原因がわかり、
逆に安心しました。
「壊死」でなくてよかった!!と、
つくづく思います。
レントゲンで見えなくて、
MRIでも判明できず、
CTで初めて「骨折」が診断される。
私の肺がんの時もそうでした。
医学を信じて、諦めずに頑張ること。
正しい診断を受けること。
その上で、正しい治療をすること。
希望をもつこと。
安心するためにも、早めの検査は大事ですね。
整形外科の先生は、
「時間が『薬』ですから、頑張ってくださいね」
と、笑顔で言われました。