【広島県、まん延防止再延長を要請
集中対策は緩和、
認証店では酒提供も可能に】
新型コロナウイルス対応の
「まん延防止等重点措置」の期限を20日に迎える広島県は
17日午前、再延長を政府へ要請した。
受け入れられれば、
21日以降も県内全23市町を対象にする。
ただ、
大きな再拡大がなければ感染状況の改善が見通せるとして、
対策を段階的に緩和する方向。
全ての飲食店に要請している酒の提供停止は、
感染対策をしている認証店で提供再開を選択できるようにする。(全文)
☆★=☆★
【広島県内の新規感染者896人 2人死亡
自治体別詳細 17日の新型コロナ】
新型コロナウイルス。
17日、広島県内の新規感染者は896人と発表されました。
(前日は972人、前週の木曜日は1008人)
1日当たりの感染者数としては、
6日連続で1000人を下回りました。
感染が確認されたのは、
* 広島市494人
* 福山市103人
* 呉市66人
* 廿日市市60人
* 東広島市36人
* 三原市24人
* 三次市18人
* 世羅町17人
* 府中町・尾道市で各16人
* 安芸高田市15人
* 海田町9人
* 江田島市6人
* 熊野町3人
* 大竹市・竹原市・神石高原町・庄原市で各2人、
* 坂町、北広島町・大崎上島町・府中市で各1人、
* 県外(山口県)1人のあわせて896人です。
また、福山市と県管轄の自治体で
各1人のあわせて2人が亡くなりました。
広島県内の新型コロナウイルスによる死者は
累計329人になります。(全文)
☆★=☆★
広島県内では、
新規感染者数は減少傾向が見られるものの、
以前として高い水準で、
確保病床の使用率も50%を超える水準で推移しています。
広島県の湯崎英彦知事は、
まん延防止重点措置の「再延長」を国に要請しました。
措置延長の対象は広島県全域。
今月20日に「まん延防止措置」の期限を迎える21の道府県で、
広島県を含む16の道府県が延長するとか。
延長期間は、
来月6日までの2週間の予定。
広島県は、
飲食店でのお酒類提供や、
集中対策が、
段階的に緩和されます。
少しづつでも元に戻ればいいですね。
来週、3回目のワクチン接種の予定です。