今日は眼科を受診しました☆
(前回は6月29日)
今日の最高気温は35℃。
最低気温は28℃。
昨日と同じ・・・暑いです。
「次回は視野検査をしますので、
少し早めに来てください」と前回言われていたので、
それを意識して早めに来院 。
(備忘録として書き留めています。
繰り返し書いていますので、
関心のないお方はスルーしてくださいね)
☆★=☆★
《 眼科*病歴 》
【2011年5月7日=「急性緑内障発作」】
【2020年7月23日=「水晶体再建術」(右目)(白内障手術)】
☆★=☆★
《 今日の検査結果 》
1.矯正視力検査 右(1.2)左(0.6)
2.精密眼圧検査 右(11)左(11)
3.スリットM(前眼部)(問題なし)
4.精密眼底検査(両)(問題なし)
5.静的量的視野検査(両)
6.角膜内皮細胞顕微鏡検査(両)(問題なし)
※<眼圧 正常値=10~21mmHg>
☆★=☆★
検査技師さんの検査の後、
(4診療室で)
主治医による顕微鏡検査と結果説明があります。
私にとって、今日のメインは「視野検査」。
主治医は、
今日の検査結果を提示して、
「緑内障による視野の狭さはほとんどありません」
と説明されました。
ほっとしました。
そして、
糖尿病による出血等も無いとのこと。
「よかった・・・😊」
今日も全体的に問題はありませんでした。
嬉しいです。
次回は一ヵ月後です。
【<高校野球>広陵が2年連族25回目の夏の甲子園へ!
広島商との伝統校対決制す】
◇第106回全国高校野球選手権広島大会決勝
<広陵 3ー1 広島商>
(2024年7月27日 マツダ)
広島大会は、
3―1で広陵が広島商との伝統校対決に勝利し、
2年連続25度目の夏の甲子園出場を決めた。(全文)
☆★=☆★
広島代表はどこの高校に決まるか、
我が家ではずっと話題になっていました。
トーナメントで勝ち進み、
最後に残ったのは、
広島商と広陵の伝統校でした。
そして、今日、決勝戦
!!
先制点は広商でしたが、
結果的に、
<3-1>で広陵が勝ちましたー(^O^)/
私は、今日、眼科に行ったので、
眼科(待合室)でもテレビの「高校野球」にくぎづけ♪
どちらが勝っても「いいな」と思っていました。
広陵高校、さすがです!
甲子園でも頑張ってくださいね!!
☆★=☆★
(眼科の記録は別にします)