★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

♪ エンヤ ♪

2006年02月16日 | 音楽



私は音楽を聴いている時間が多い。
家事をしているとき、パソコンに向かっているとき。
もちろん車を運転しているときも・・

画像はEnya(エンヤ)のアルバム・・・「Paint the sky with Stars」
(いつも画像がきれいでなくてスミマセン

今、このCDを聴きながらブログを書いている。

私はエンヤの透き通った天使のような声が大好き・・・
エンヤの曲は、疲れた心や体を癒してくれる。

・・・そう、至極の癒し系の曲だと思う。

エンヤといえば
日本でも人気の高いアイルランドのシンガーソングライターで、
日本のTVやCMに多く使われているので、
彼女の曲を一度も耳にしたことがない人はいないだろう。

数年前、来日した時に、
当時の久米宏の「ニュースステーション」に生出演したことがあり、
その時以来私はエンヤに夢中になっている。 

清らかに澄んだサウンドと爽やかなボーカルに魅了させられ、
その頃彼女のCDを購入したように思う。
 
エンヤは1962年(西暦)1961年(ケルト歴)音楽一家に生まれ、
幼い頃からピアノを習い、クラシック音楽を学んだ。

1980年には兄と姉が結成した
アイリッシュ音楽のバンド「クラナド」に加入したが、
3年で脱退し、
1988年の「♪オリノコ・フロウ」の曲が
大ヒットし世界的なアーティストになる。

彼女の曲はアイルランドの伝統音楽にクラシック要素を加え、
英語やゲール語のうた声を多重録音を駆使して、
何層にもおり重ねたところを特徴としている。

高貴な歌、聖なる歌、心洗われる歌・・・
教会の讃美歌に共通しているような場面もある。

何度聴いても飽きなくて、いつ聴いても心が癒される・・・


以前、姪の結婚式の披露宴の席で、
新妻の姪とそのお相手となる夫の二人の
幼い頃からの画像が紹介された。
それぞれの幼少時代~学生時代~娘時代~

結婚を決めたお相手とのデート場面にいたるまでの画像が大きく映し出された。
その時のBGMは、二人がそれぞれ選んだ曲が流れた。
(このことは後から知ったのだけど)
姪が選んだその曲はまさに「Enya」だった・・・

姪は大学在学中にアメリカの大学に留学した。
(帰国後日本の大学も卒業している)
大学卒業後はアメリカの企業に就職して、
ほれぼれするような流暢な英語を話す・・・。

その姪が、親元を離れアメリカで勉強を頑張っていた留学時代に、
このエンヤの曲を好きになったこと。
そして、自分の人生の最高に幸せなその日に、
幼い頃からの画像を映し出すBGMとして選んだ曲が「エンヤ」だった。 

生まれ育った家を離れ、
嫁ぐ日に両親に聴かせた大切な曲である。 

今そのことを想い出しなんだか涙があふれてきた・・・

エンヤの曲は崇高で美しく、心温まる響きである・・・







Comments (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おひなさま | TOP | 私とピアノ♪ »
最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も大ファンです! (tidoi307)
2006-02-16 21:51:41
歌音さん、こんばんは。

以前乳癌のととでご相談したtidoiです。

乳癌検査は良性だったので安心しました。

ありがとうございました。

私もエンヤは大好きです

心が落ち着き、世の中の厭なことを忘れますね。

また来日してほしいと思います。
返信する
tidoi307さん、おはようございます。 (歌音)
2006-02-17 09:57:13
tidoiさん、おひさしぶりですね。

乳癌検査の結果が良性で、私まで嬉しいです。

これからも安心するためにも定期的に検診するといいですね。



エンヤ・・・いいですよね

いやな事とか忘れさせてくれますね。



これからも、いい音楽をたくさん聴いて生きていきたいと思います。また遊びにきてくださいね・・・
返信する
ENYAは最強の癒しです! (WildChild)
2006-02-24 16:33:51
私、エンヤの曲大好きです。聴いていると思わず心が癒されます。

そして、気持ちが穏やかになります。

これほど究極の癒し系音楽はちょっと他にありません。

どれを聴いても不思議な心地良さが感じられます。

疲れた心や体を癒してくれます。
返信する
訂正して下さい。 (WildChild)
2006-02-24 16:34:58
エンヤの公式Webサイト(enya.com)に書いてあることのある生年月日「1961年5月17日」は実はケルトの陰暦ですよ。

エンヤは西暦では1962年生まれ、誕生日はアルバムをリリースしている大体11月頃です。

だから、誤解を避けるため、このような注釈を入れて下さい。

詳しくは私の名前をクリックして見て下さい。

返信する
WildChildさん、ありがとうございます。 (歌音)
2006-02-26 16:06:39
WildChildさん、こんにちは。

ご親切にアドバイスをいただき、ありがとうございました。

早速調べて訂正させていただきました。

そして、WildChildさんのBlogも覗かせていただきました。WildChildさんもとてもエンヤがお好きのようですね。参考になりました。

パッチワークもされるのですか?

また遊びにいきますね。

WildChildさんも、気が向いた時でも遊びにきてくださいね
返信する

Recent Entries | 音楽