【<広島> 九里&矢崎炎上で首位ターンならず。。。
新井監督「全員の頑張りで今この位置にいる」前半戦総括】
< 阪神 12 ー 3 広島 >
(セリーグ4位) (セリーグ2位)
(21日・甲子園)
広島が前半戦最終戦を白星で飾れず、
首位ターンを逃した。
先発・九里が、1―0の3回に大量6失点で逆転を許した。
今季最短の3回途中KO。
6回には4番手・矢崎が1イニング6失点。
今季84戦目にして初の2ケタ12失点の大敗となった。
後味の悪い締めくくりとなったが、
堂々の2位ターンだ。
新井監督は「これはもう、みんなの頑張りだと思います」と総括した。(全文)
☆★=☆
★
《 セリーグ勝敗表 》
☆★=☆
★
昨日(21日)、プロ野球の公式戦の前半戦が終わりました。
広島カープは(甲子園で)阪神と対戦。
結果は、
先発の九里投手、矢崎投手の乱調で、
<12-3>で阪神に敗れ
残念ながら「2位」で折り返しとなりました(>_<)
☆★=☆
★
《 新井監督 》
「後半戦に向けて「本当に“全員野球”だと思う。
最初からいく選手、また後からいく選手、
全員が頑張っているから、
いま全員の力でここ(首位争い)にいるんだと思う。
後半戦さらに残り試合も少なくなって、
さらに厳しい戦いになっていくと思う。
そこも全員で乗り切っていきたいと思います」と指揮官。
今年は全員の力で夏場を乗り切り、
6年ぶりのリーグ優勝をつかみとる。」
☆★=☆
★
広島カープの後半戦は、
7月26日(金)(神宮にて)
ヤクルトとの試合から始まります。
新井監督の言われるように、
「全員野球」で、
がんばりましょう!
6年ぶりのリーグ優勝!!
!
!
期待していまーす!!
★我が家のベランダから★(本日11時50分撮影)
【中国地方と近畿地方で梅雨明け
平年より短い梅雨も雨量は多い】
今日21日、気象庁は
「中国地方と近畿地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
中国地方と近畿地方ともに
平年(7月19日ごろ)より2日遅く、
昨年(7月16日ごろ)より5日遅い梅雨明けです。
今年は梅雨入りが
近畿地方では6月21日(平年6月6日ごろ)、
中国地方では6月22日(平年6月6日ごろ)と遅かったため、
梅雨期間は、中国地方では29日、近畿地方では30日と、
平年(43日)の3分の2ほどの短い梅雨となりました(速報値)。(全文)
☆★=☆
★
今日、中国地方も梅雨明けしました(^^♪
朝から青空が広がり、
ベランダにちょっと出ただけで、
「暑い!」
暑くても、
ベランダで青空を写真に撮りました
我が家のお花たちも、
梅雨明けの太陽を浴びてご機嫌です😊
☆ニチニチソウ(日日草)☆
☆サフィニア☆
☆ジニア☆
☆ポーチュラカ☆
☆ベゴニア&ランタナ☆
☆<シクラメン>今年もこの時期に咲いています☆(本日撮影)
【2022年7月29日=「シクラメンが咲きました」】
【2022年8月22日=「ボケの花が咲きました」】
☆★=☆★
梅雨が明けて、
これから猛暑の日々になりそうです。
健康管理に気をつけて、
夏を乗り切りましょうね(^_-)-☆
☆本日の中国新聞スポーツ記事☆【セ・リーグ順位表】
<広島が巨人を抜き首位に返り咲き
乱打戦制した3位・DeNAは首位まで0.5ゲーム差>
プロ野球セ・リーグは19日、各地で3試合が行われました。
試合前まで2位の広島は阪神と対戦。
先発・床田寛樹投手が7回無失点の好投。
後をつないだハーン投手、栗林良吏投手も無失点で抑え、
5回にシャイナー選手のショートゴロの間に奪った虎の子の1点を守り切り、
床田投手はリーグトップの9勝目。
巨人が敗れたため、広島が首位に浮上しました。(全文)
☆★=☆
★
昨日(19日)カープは阪神と対戦し、
<阪神 0-1 広島>で、
阪神に勝利しました。
巨人は中日と対戦して、敗れたため、
カープが首位に返り咲き!!
我が家は大歓びでした(^O^)/
しかし、
今日、巨人はデーゲームで、
中日との試合は終わりました。
結果は、
<中日 3ー4 巨人>で巨人が勝利しました。
これから(18時~)始まるカープ VS. 阪神は、
どうなるでしょう?
すごく心配です。
一日限りで、
首位から落ちないように・・・
先発は 広島カープ 大瀬良 大地投手
阪神 及川 雅貴投手
がんばれ~~
~
カープ!!!!
☆⚾★追記★⚾☆
カープVS.阪神戦は、
延長戦となり、
11回表、阪神のミスにつけこんで、
カープが「1点」をとり、
カープが勝ちましたー(^O^)/
<阪神 0 ー 1 広島>
(試合終了)【<広島> 2年ぶりの無失点3連勝で首位守った
小園海斗が決勝犠飛「逆方向に強い当たりが」】
広島が2年ぶりの無失点3連勝で首位を守った。
延長11回に2四球と敵失で無死満塁とし、
4番小園が中堅へ決勝犠飛。(全文)
全ては過ぎていきます。
全てに終わりがきます。
人も、物も、状況も、
ずっと同じ関係はなく、
次々と変わっていきます。
変わらないのは、
ずっと一緒の「自分」。
だから、自分が自分らしくあれば、
それが一番大切。
「ああ、これは自分らしくない」
と感じることは手を染めず、
受け入れず、
自分を曲げてまで、
誰かの真似をしないこと。
自分らしくないと感じつつ
行っていることは、
必ず
「自分らしくある」ための
ドンデン返しが、用意されます。
辛くとも卑屈にならず、
自分を好きでいるために
「自分」でありつづけること。
そうすれば、
必ずあなたに見合った
「幸せ」がやって来ます。
~浜 文子(詩人・エッセイスト)「信じる力 生きる力」~
★画像は我が家で育てている「ランタナ」★
☆花言葉・・・「厳格」「合意」☆
★我が家で育てている「ベゴニア」★
☆花言葉・・・「幸福な日々」☆
☆★=☆★
失敗こそ
自分を高めるチャンス
だと思ってください。
失敗を繰り返すことで
人の痛みや弱さを知り、
自分の力を
試すことができるのです。
《 読めば元気になれる*日めくりカレンダー 》
~瀬戸内寂聴 (尼像・小説家)「幸せを引き寄せる62の言葉」~
「生まれる」の反対は、
「死ぬ」ではなく、
「生まれない」ではないか、
と助産婦さんが言っておられました。
さまざまな危険を乗り越えて、
無事に生まれてきた、生んでもらった。
そのこと自体が、
感謝すべき大きな恵みなのです。
《 日々に寄り添う言葉366 》
~片柳弘史(神父)「やさしさの贈り物」~
最近、新型コロナ感染拡大の報道が目立ちます。
<4日前の広島県のニュース>
⇓
【新型コロナ感染拡大
広島県が県内全域に「注意報」発令】
広島県は新型コロナの感染が拡大しているとして、
県内全域に「注意報」を発令しました。
今後さらに流行し、
医療がひっ迫する恐れがあるとしています。(全文)
☆★=☆★
特定疾患のある私にとって、
深刻な問題です
今日、
日テレ「news every.」で、
「コロナ」の特集がありました。
(この番組のメインキャスターがコロナに感染?
お二人、しばらくお休みしておられました)
6月25日に書いています。
⇓
【<新型コロナウイルス>メインキャスター2人が感染?】
今日の番組の内容は、
「コロナ急増」
「15週連続で増加している」
「変異ウイルス『KP.3』」
「ワクチンが効かない」
「手足口病も同時に流行」
(などなど・・・)
そして、
今年の異常な暑さも原因になっているとか。。。
詳しく報道していました。
☆★=☆★
そして、今、パソコンを開くと、
ネットでも、
⇓
【新型コロナ 感染が再拡大
医師は「ピークはまだ。
これからさらに増えると思う」】
新型コロナウイルスの感染がまた拡大しています。
若い世代の感染者数が増加傾向にあり、
感染症の専門医は「ピークは来週以降になる」と話しています。(全文)
☆★=☆★
怖いですね。
最大の予防をするしかないですね。
みなさまもどうぞお気をつけくださいね。
ありがとうって言えること
ありがとうって思えること
それが何より
しあわせ しあわせ
《 澤田直見(言葉絵作家)》
~日めくり「日々是種まき『うさぎとかめのふたりごと』」~
★画像(花)は我が家で育てている「ゼラニウム」★
(本日撮影)
☆花言葉・・・「真の友情」「信頼」☆