「京王多摩川駅」をおりると
目の前にある、
ヨーロッパ風の、すてきなていえん(庭園)・「アンジェ」
クリンは行きました。
むろん、京王せんにのって
改札をぬけると、
となりには
「馬車道」があって、
みんなそこに入ります
川の方へ少し歩くと、「竹乃屋」という地元の人が行くウナギのお店があります。(ガーデン内では平日のみ、ランチはじめたそうです)
チケットにかんする耳よりジョウホウ
それは、
京王パスポートカードをもっていると、
さて、
中に入ると、
そこはもう、うつくしき・花々のせかい・・
いくつかのパーテーションに分かれて咲く、季せつの花々
プロのハイゴウってかんじします。
トウガラシも、こうして見ると
キャンディーみたいだね~
このような珍しいお花まで。
えん内は、
おくのほうには
シバフがあって、
お弁当もって ピクニックしてる人も
手ぶらでBBQもできちゃう!(一人2500円でざいりょうコミ・あとかたづけナシ!)うらやましすぎ
しかし、
今日はメシの話はヌキにして、
カクチョウ高くまいります
BBQ場へつながるお池には、夏にお花を咲かせるすいれんがうかび、
ダイナミックな秋の草花もイイのですが、
クリンには、
もっと小さいお花のせかいが身近です
でもちゃんと、
エントランスよこには、
「ガーデナーのお宅拝見」みたいなスペースがあり、
クリンのお家、・・・のようにモウソウできちゃったりして
クリンのおにわですの・・ステキでございましょ?
なりきり・クリン
ゴミばこのよこの花だって、
こんなにキレイ
人出は少なかったけど、
花をあいする上品な
おねえさま・おくさま方がいらしてました
受付のとこにいた、花をあいするスタッフの方々も、
しんせつでした
あ~たのしかった・・(かえりの京王せん)