「パパシゼ~~!!」
昨夜
北京オリンピック・フィギュアスケートのアイスダンス
が 始まり、
フランスのパパダキス・シゼロン組が
リズムダンスで 首位に立ちました
日本では、男女シングルに 目が行きがちですが、
世界では、アイスダンスこそがフィギュアスケートの華・・
クリンたちも、
いつも・めちゃ楽しみにしています🐻
ざんねんながら、、日本の小松原ふさい(美里・尊夫妻)は
22位に終わり
フリーダンスには すすめませんでしたが・・
明日の決戦
フリーダンスが、
フランスのパパダキス・シゼロン組
ROC(ロシア)のシニツィナ・カツァラポフ組
アメリカのハベル・ダナビュー組
という、
王道の三つ巴になることが 予想される今
その前に
ステキだった、出場全23カップルの
かんそう(感想)を
記しておかねば、スケートオタクとしてどうなのよ!?!?
って 気がしますので、
メモしておきます。
(オタクのメモ書きですので、ごきょうみのない方、
スルーしてくださいませ・・)
<以下、滑走順に感想書きます。長文です
>
ドイツ:K・ミューラー&T・ディーク組
(街のヤンキーカップルそのもののいでたちで出てきたリズムダンス。「俺たち明日なんか知らねえよ今を生きるぜ
・・にしてもカネねえな、どうする?」という会話が聞こえてきそうな演技
男性のヒモ男っぷりが最高にガラが悪く、すごい表現力でした
こんな「ヒャッホーイ」なアイスダンスめずらしい
)
フィンランド:J・トゥルッキラ&M・ベルスルイス組
(シングルでフィンランドチャンピオンだった2人ですが・・女性の品の良い姿態。キレイ
妖精
ましてや金髪に黒の衣装が似合いすぎ・・脇腹の美しさにくぎ付けになりましたね
男性の方には全く目が行きませんでした~)
ウクライナ:O・ナザロワ&M・ニキーチン組
(こちらは男性の方が目立つカップル 白シャツに太いサスペンダーがよくお似合いです。サスペンダー男がひとり欲しいのがアイスダンスですよね
カーブリフト良かった~~←レベル4です
)
チェコ:N・タシュレロバー&F・タシュラー組
(兄妹カップルだけど、兄がエロいゲ〇にしか見えません
だけど太めの妹をリフトしてマドンナの曲でノリノリ
「あなたたち、楽しんでいるでしょ
」って、こっちも笑顔になりましたね~
)
リトアニア:P・ラマナウスカイデー&D・キザラ組
(女性が美人黒衣装×金髪ロングすてきです
こんな素晴らしいカップルを見れるなら、団体出場枠ってもっと増やしてもいいよな・・)
日本:小松原美里&小松原尊組
(アナウンスでは「ティム・コレト」って呼ばれていました 尊さん、ミッドナイトブルースしてる時のほほえみは、美里さんじゃなくても惚れますね
「ル・フリーク」、良かったんだけどなあ~~何がいけないの
わからん。※美里さんは髪のチリチリ度があがり、気合を感じました
)
ポーランド:N・カリシェク&M・スポディレフ組
(こちらも、ストリート系ダンス。異国のクラブにたまたま入っちゃったらジロッとにらんでくるヤバい兄ちゃんと姉ちゃんを、2人でまったり演じてましたね
ヒエ~~。女性の背中に男性が乗って側転するやつ、初めて見たかも・・)
ジョージア:M・カザコワ&G・レビヤ組
(こっちもパンキー 2019年のJGPFチャンピオンだけあって踊りが若い
ストリートダンスの要素モリモリでクールにフィニッシュしてました~
)
ROC(ロシア):D・デビス&G・スモルキン組
(な・ん・とエテリ・トゥトベリーゼコーチの娘が登場
笑うと口が似てる~~
この2人もシンディローパーな世界。・・・今回のリズムダンス、黒のパンクロック系の衣装、多すぎません
)
アルメニア:T・ガラベディアン&S・プルーセネカル組
(アルメニアからは唯一の出場です。つーか、アジアとヨーロッパの間の砂漠地帯からフィギュアスケーターって出てくるんだ。。国籍変更かな??・・ツイズルが上品な2人です。女性の腰から脚にかけては「キレイ大賞」をさしあげたいですね
)
中国:王詩玥&柳鑫宇組
(こちらは古典ロックエルビスプレスリーの服を着て髪型を盛ってきた男性が、、デカい
=背が高い
二の腕がセクシー
なんか良かったです
会場も沸いてましたね
)
カナダ:M・ラジョワ&Z・ラガ組
(カナダっぽい伝統の勢いのある滑り キレもありました
・・だた、唯一あまり惹かれなかったカップルです。男性の背丈と女性の美がどちらも中途半端だったからなのですが、、
客席で大きなメイプルリーフの国旗を振って応援していたキーガン・メッシングのほうが目立ってたかな。。)
アメリカ:K・ハワイエク&J・ベイカー組
(女性のダイナマイトボディに迫力ある誘い顔
は一見の価値あり
どエロイ
ホテルのバーで「Would you like to spend the night with me tonight?」とか言いそう・・
キャ
こういう美の演出があるのがアイスダンスの素晴らしいところ
これですよ、世界のオトナは・・
イイもの見せていただきました。日本勢もこういう人たちと戦っていかねばならないんですよね!
※男性の方は寝不足のジャーナリストみたいなうらぶれた風情で、これまたリアルでしたねタバコ吸いながら滑っているような身軽さで、達人の域でした~
)
スペイン:O・スマート&A・ディアス組
(ザ・エスパーニャ、なかんじの男性と、肉質が柔らかい色白ピンク肌の女性。プラチナブロンドは染めてるんだろうか・・?赤いワンピによく映えましたが、見た目>演技、なカップルでしたね)
カナダ:L・フルニエボードリー&N・サアアンスン組
(ワムの曲じゃないかな?懐かしい調べです女性がアラブ系のバービー人形のようで
すごい体型してました
何頭身
手脚長っ
完全にモデルです・・。ショッキングピンクの衣装ステキ~~
※なのに、終わってからよく見れば、バービーちゃんは、オトコにしか見えない胸筋でした。ボディビルダー
)
ROC(ロシア):A・ステパノワ&I・ブキン組
(結成17年目のカップルですそれで初のオリンピック
・・「おめでとう!」としか言いようがなく、胸が熱い・・
こちらの女性も、大人しいバービー人形
って容姿で、いつ見てもかわいいです
)
イギリス:L・フィアー&L・ギブソン組
(脚の付け根がキレイな女性です。・・若いんだよな~この2人 本場仕込みのロックテイストで踊っていましたが、なんだか青い
※とはいえ、世界ランキングを爆上げ中の成長株です
)
フランス:G・パパダキス&G・シゼロン組
(世界最高得点を持つカップルですっ4年前の平昌オリンピックでは、カナダのテッサ・ヴァーチュー&スコット・モイア組に貫ろく負けしましたが
今回はユルいところが一切ない
この二人ほど現時点で金メダルにふさわしい人たちはいないと思っています。何が何でも勝ってほしい
顔を正面に向けた時のバランスがピッとして、動きのシンクロ度合いもすさまじいですね。これぞトップスケーターというもの
ちなみに今回のリズムダンスには、忍者の動きをとり入れた不思議な手の動きがありました)
ROC(ロシア):V・シニツィナ&N・カツァラポフ組
(・・・パパシゼの金を阻むのは、このカップルでしょうね。。実質一騎打ちではないでしょうか・・
世界チャンピオンは今こっちなんだよなあ~。。クリンたち🐻パパシゼ派だけど、ヴィクトリヤの元祖バービー人形っぷりも好ましく思っているので何とも言えないです。。この2人もフリーレッグの位置がピッタリだったりして、美しーーーーー難しいことやってても簡単に見えてしまうお二人・・
)
アメリカ:M・チョーク&E・ベイツ組
(女性がクリスティ・山口さんに似とります 黒の長手袋風の衣装は指先の動きがよく分かり・・ツイズル映えしてましたね
)
カナダ:P・ギレス&P・ポワリエ組
(カナダ選手権連覇中のカップルですが、衣装が今回どのカップルよりも目立ってました。もうリンクに現れただけで、2人に視線が全集中
男性は完全にジョン・トラボルタでした「サタデーナイトフィーバー」なハデ派手衣装でエルビスプレスリーメドレー・・からの回転リフト・・
もう勝手にして
)
イタリア:C・ギニャール&M・ファブリ組
(こちらはマイケル・ジャクソンメドレーでしたが、、男性の衣装が・・イタリアにあるまじきダサさ
なぜにインナーが白なのよ
下着にしか見えません
しかしながら、スパッとした手の使い方や快いスピード感は魅せてましたね
パターンダンスタイプのステップシークエンスは、もう一度見たいです
)
アメリカ:M・ハベル&Z・ダナビュー組
(4年前は4位。今期で引退のカップルですがリズムダンス3位です。ジャネット・ジャクソンメドレーにのせたスティショナリーリフトがイケてましたね ごついカップルです
)
以上でした!
明日のフリーダンスが、本当に楽しみです
(※明日はレビューいたしません🐻)