仕事に一区切りをつけた
うちのチットは、
2ヶ月ぶりに お酒を飲み
クラフトビールです
~お気に入りは、アフターダークとよなよなエールのブレンド(勝手に混ぜたもの)~
「
煮詰めたしょうゆみたいな味が、たまらないんだよね~
」
・・・・
いみ不明発言ですが、
アフターダークは、コーヒーが焦げたような味で、
そこに
よなよなエールを混ぜると、
ドライフ
えもいわれぬ・美味しい飲み物になるそうです
これまで、
ビールは そんなに好きじゃかったけど、
「クラフトビールは、普通のビールとはまるでちがう」
と
その、のうこう(濃厚)でふつざつで、気品のある味わいに
開眼し
以来、ちょっと気になるビールを お店で見つけて
買ってくるようになった
チットでしたが・・
その中にひとつ
気になる瓶ビールが ありました。
ハートランドビールです
大きな木のロゴを
浮き彫りみたいにした、グリーンのボトル・・
味は うすくて軽いけど、
なんだかえらく、オシャレです
てっきり、外国のビールだと思いましたが、さにあらず なんと!キリン(KIRIN)が作ったビールだったのです
「デザインは、ニューヨークの沖合いに沈む200~300年前のヨーロ
(KIRINのHPより)
1986年の日本で、こんなにもオシャレでさわやかな
コンセプトビールが つくられてい
すごく、ステキじゃない?
って 思いました
(いや・・あのキラキラした時代だから、生まれたデザインだったのかも・・)
※デザインされたのは、レイ・吉村さんという「MAZDA」のマークなどを手がけた、有名デザイナーさまでした
ハートランドビールは、お料理にとっても合うので、大盛り(230g)のトマトソース・スパゲッティなどを作っていっしょに飲むと、美味しさ倍増ですよ)