クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

古い帯(LOVE PHANTOM断捨離・29)

2022-12-05 | くらし

 お出かけといえば・・

わが家には、「もう着ないから、もらって~

と、しんせき(親戚)中から集まってきた・着物が ありますが、

中には

(こんなの、いつどこで締めればいいんだろう・・?)ってな・帯(おび)

があり

扱いに くりょ(苦慮)していました

 しかし 今度、お芝居を見に行く時に 

チットが着ていこうとしている

この、あい(藍)色の小紋に、

(断捨離するしかないか?)と 思っていた、

赤ワイン色の帯を  合わせたら、

 

さいしょに考えていた、オレンジ色の1軍帯よりも

「チットには、似合うんじゃないか?」

という話になり、

いきなり 2軍帯の評価が あがりました

 

ついでに・・

「こんな半襟、何に合わせたらいいの?」と、

もらっておきながら 文句しか言ってこなかった

ししゅう(刺繍)半えりも、

釜めしとか、しゃも鍋を食べに行く時に着けたら、ちょうどいいんじゃないか?」

と 見直され・・

(えっ🐻もしかして、歌舞伎座に行って、銀座で、釜めし

クリンは めちゃくちゃ・テンションが

上がったのですが

 そのあとで、2軍帯「藍色着物」にピッタリ合いそうな

表具の裂(※帯揚げに使えそうな)

出てきてしまい・・

「この、帯・帯揚げ・帯締めというコーディネートに、さっきの紺色の釜めし半襟は 絶対・合わないだろう

という 結論が出て・・

 銀座の釜めし屋さんに行くという、すばらしい夢は、

ついえました。。

 

(でも、意外と美味しい・秋のあさりご飯🐻 ※家で作りました

 

・・10年前から「襲名公演を絶対観に行く」と意気込んでいた新・市川団十郎公演は、なんだか見る気が失せたみたいですね。。

うちのチットは今、こまつ座が  お気に入りです

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする