クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

雪の日に読む小説・8(『マッチ売りの少女』アンデルセン)

2021-01-22 | 本と雑誌

前回とりあげた

『かさこじぞう(笠地蔵)』の おじいさん

と 同じで、

大晦日に、物売りに 行かなければならなかった

まずしい人の お話

に・・

『マッチ売りの少女』が あります。

(※アンデルセン童話です



 19世紀のデンマーク人・アンデルセンは、

今も、

世界の人々を ナミダさせる

不朽の名作プロダクター


しん(親友)・チットも

大ファンなので

ここは一つ、

代表作を とりあげなければ・なりません

『マッチ売りの少女』のあらすじを、「
主演:クリン」

で 語らせていただきます。

(※マッチはないので、ライターで演じます🔥)


 とある街角に、マッチを売る、

小さな女の子がいました。

 

年の瀬で 寒く、

 お母さんから借りた、ブカブカの

木靴は ぬげちゃって、裸足・・

 早く帰りたいけど、「マッチを売り切るまで戻ってくんなよ

お父さんに 言われているので、帰れません。。


「マッチ、いりませんか~


でも、、

道ゆく人は

少女には目もくれず、足早に 家路につくばかり、、


 夜が更けたころ、少女は 凍える体を あたためたくて、
マッチを

1本・すってみました🔥

すると、、

 炎の明かりの中に🔥、いきなり、ストーブが

あらわれたのです


(あたたかい


ところが

火が消えるとともに、

ストーブも 消えてしまいました。

 2本目のマッチを すると、

七面鳥の丸焼きが あらわれて、少女大喜び

 

3本目のマッチからは、

キラキラの クリスマスツリーが あらわれました


 どれも・・、少女が ほしくてたまらないものばかり
でした、、

そして、

次にすったマッチからは🔥

なんと

天国のおばあちゃんが あらわれました


少女が

大好きだった おばあちゃんです

「炎が消えたら、おばあちゃんも消えちゃう

あせった少女は

持っていたマッチ全部に 

火を付けました。

🔥🔥🔥🔥🔥

 その・・、大きく暖かい光の中で、おばあちゃんに

抱きしめられた少女は

そのまま、

空高く、天にのぼっていきました



(おしまい)



ちょっと、、待ってよ『おしまい』じゃ

ないでしょ~

その翌日の話が まだあるじゃない

『次の日の朝、うっすらとつもる雪の中で、少女はマッチの燃えかすを抱いて死んでいました。幸せなほほえみをうかべながら、、』


ここが、泣かせどころでしょ

どうせ やるなら、

そこまで演じてよ(※親友チット)



 「・・・は やだよ。外、さむいもん 

もう、おしまい

 

打ち切りましたが・・

 

おすすめ度:いっぱい

(アンデルセン童話には『雪の女王』もありますが、

日本には、雪女というすごい女がいますので、次回は『雪女』を 取り上げます

「雪女」って、何者なのかを、考察します

 

そのあと、ふたたび、「雪の小説」にもどります~

 

コメント (29)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の日に読む小説・7(『笠... | トップ | 雪の日に読む小説・9(『雪... »
最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cforever1)
2021-01-25 17:34:16
@rose-tky ローズさまへ💖💖

ありがとうございますモンモン🐻🌼✨✨✨✨
かなしいだけじゃなくて、いとおしい💖まさにローズさまのおっしゃる通りのお話ですよね✨✨✨✨マッチ売りの少女👧

クリンのつたないえんぎ(演技)では表現しきることのできない美しい世界ですけど、みなさまに久しぶりに思い出していただけたらいいなって思ってがんばりました✊⤴️✨

クリンより💖
返信する
Unknown (rose-tky)
2021-01-25 13:18:00
カリン クリン コリン 

❤️クリンちゃーん❤️

すす 素晴らしい‼️ まさに ブラボー 

モンモンモネ 時々マッチ売りの少女の気分です。ほんと せつなくて 悲しい 愛おしい 童話ですよね!

クリンちゃんの表現力 さすがでしたわあ!

❤️❤️❤️女優クリンちゃーん ❤️❤️❤️

❤️こてからもお元気でねえモンモン❤️
返信する
Unknown (cforever1)
2021-01-24 08:13:31
すぎさまへ💖💖

おはようございます🐻🌼✨✨✨
マッチ売りの少女花畑はないのかもしれませんね、、つくりにくいですもの⚠️
人魚姫、雪の女王、おやゆび姫は花畑につくるイメージがわきやすいと思います⤴️

チボリ公園(デンマークと倉敷にあるらしいですが)なら、マッチ売りの花畑もあるかも・・🍀✨
とはいえ、そういうはなやさかに欠けるところが、マッチ売りの少女のお話の良いところですよね💮💮💮
イメージ的にはチューリップを使いたいですが、チューリップだとおやゆび姫とかぶってしまいますね⚠️

クリンより🌼✨
返信する
Unknown (sugi713)
2021-01-23 21:22:42
クリンさん マッチ売りの少女 読んで楽しい童話ですね。
アンデルセン公園へよく行ってますが・・・
どこに花畑が作ってあるのかな?
雪の女王の花畑はちょうど見に行った時 ありました。
楽しい童話を有難うね
返信する
Unknown (cforever1)
2021-01-23 14:49:18
@noriton-seikatsu のりとんさまへ💖💖

のりとんさまあ~✨✨🐻✨✨
ブラボーいただきましたことに自信をえたので、このさい「主演女優賞」も狙っていこうかと思います⤴️✨✨←もちろんアカデミーの👑👍
とはいえ、コスプレ付きのお芝居は今回のがラストなんです。。セリフおぼえるの苦手で、、⤵️

マッチ売りの少女をはじめ、名作はシンプルなお話が多いですよね❗昨今は子ども向けのアニメですらふくざつなストーリーなので、子どもたちはわかっているのかなあ?って思います。子どものあたまが良くなっているのかもしれないですけどね🚀
クリンなんか大人なのに、なかなかついていけなくて💦🐻

クリンより🌼
返信する
Unknown (noriton-seikatsu)
2021-01-23 14:05:25
クリン 様

ブラポー👏👏👏👏👏
主演女優の演技に、子供の頃に読んだ「マッチ売りの少女」が懐かしく思い出されました。泣ける〰️😢なんとも切ないお話ですよねぇ〰️😢
つづき希望。

のりとん
返信する
Unknown (cforever1)
2021-01-23 06:58:15
知青さまへ💖💖

知青さまぁ~🐻✨✨✨✨✨🍀🍀🍀🍀
おほめにあずかり、光栄に存じます❗⤴️✨✨✨✨
今回のオチは、前回の『かさこじぞう』にくらべるとオチてないかなあ、、なんて、気にしていたんです⤵️でも、大丈夫だったんだ🍀とわかり、うれしくなりました⤴️✨
けいふくまでしていただき、ありがとうございます🍀🍀🍀🍀

クリンのブログにはプロデューサーはいないんですよ💡全部クリンのワンオペです✌️🐻
でも、、お手々がふわふわなので、パソコンの「電源」を入れる力がなくて、、
そこは家ぞくにやってもらっています・・👍あとカメラも、、📸

クリンより🐻🌼
返信する
Unknown (知青)
2021-01-23 06:41:18
現代版「マッチ売りの少女」
サイコーでした!!
クリンさんもこのプロヂューサーもウマいなあ~
オチもまたよかったです。
敬服しました。
返信する
Unknown (cforever1)
2021-01-23 06:37:25
wakoさまへ💖💖

wakoさまぁ~✨✨🐻✨✨⤴️
クリンも「雪の日に読む小説特集」で、フランダースの犬も取り上げようかと思ったんです🐶・・・でも、近くに教会もないしパトラッシュもいないので、イメージ画ぞう(像)がとれないから、やめました。。
来年とかにまた雪の日小説をレビューする時までには、写真のじゅんびをしようと思います⤴️どこかで大きいワンちゃんをさがさねば、、🐕
wako さまのおっしゃるように、マッチ売りの少女は、ズバリ❗ヨーロッパの冬のまちかどのイメージですよね❄️
クリスマスキャロルもイメージの中にあるので取り上げたかったのですが、あれ、いがいにムズカシイお話なんですよね⚠️ザセツしたので、来年にまわします。。

赤ずきんをえんじる時があれば、あの赤いスカーフ、ぜったいに使います‼️

クリンより🐻💖
返信する
Unknown (cforever1)
2021-01-23 06:25:24
ぼくぺんさまへ💖💖

ぼくぺんさまはやさしいから、性格の良さがにじみ出ていて、みんなが買ってあげたくなるのだと思います❗🍀🍀🍀あと、かれん(可憐)なかんじがすると買ってあげたくなるから、ぼくぺんさまはかれんタイプなのでしょう🌼🌼🌼✨✨✨クリンといっしょで🐻←ここポイント
ぼくぺんさまが、どっしり骨太タイプであるはずがありません‼️

うちのチットも通行人呼びかけ販売のバイトけいけん者なので、スーパーとかで自分が呼びかけられて「試食」したら必ず買うようにしています💡
マッチ売りの少女の売り上げがわるいのは、デンマークだからかもしれないですね⚠️
関東地方なら、ぼくぺんさまとうちのチットが買うから、安定した数字を叩けるでしょう🎵

クリンより🍀
返信する
Unknown (wako)
2021-01-23 06:01:24
クリンさま~♪
最後の「燃え尽きたマッチの束を抱き締めて…」で、思わず涙が。。
子供の頃、絵本で読んだ時の欧州のクリスマスの風景はずっと心に残っていて、ドイツで初めてクリスマスを過ごした時、あの絵本と同じ光景だぁ…と思い出しましたよ✨
細かい所は忘れていても、イメージとしての記憶ってすごいですよね(*^^*)
この物語とフランダースの犬の最後が重なってしまうのは私だけ?💧
クリンちゃん、赤ずきんちゃんみたい~💕菅笠といい、被り物がお似合いよっ(´▽`*)♡
返信する
Unknown (ぼくぺん)
2021-01-23 01:48:01
クリンさまこんばんは。

赤いスカーフのクリンちゃん、すごく可愛い、赤が似合いますね😆
どうしてみんなマッチを買ってあげないのかなあと思ってしまいます。(←目の付け所が変わってるとよく旦那に言われます💦)私は買うな💦
学生のころスーパーの荷出しのバイトでしたが、試食や販売のマネキンもやらされました。なぜかお客様が気の毒がって?どんどん買ってくれました。接客が大好きになりました。マッチくらい買ってあげればいいのに…
子どものころ読んだときは、死んでしまうなんてって結構ショックでした⤵️
雪女について全然知らないので楽しみです❄
返信する
Unknown (nerotch9055)
2021-01-22 23:48:13
こんばんは、クリンさん!
また、クリンさんが可愛すぎて絶叫してしまいました。

憧れに近づくため、その人と同じモノを所有したい!
ありますよね!
私は、「大泉洋」さんに憧れて、カブを買いました!

ステキな思い出のあるモノたち。

断捨離は、進まないのです!!!!!
(・・;)
返信する
Unknown (cforever1)
2021-01-22 22:43:03
@nerotch9055 nerotch さまへ💖💖

nerotch さまぁ~✨✨🐻✨✨🔔🔔
あのずきん、うちのチットが高校生のころに買ったスカーフなんです❗
当時、ざっし『セブンティーン』の中で好きだったモデルの女の子が身につけていて、チットはあこがれのあまり、渋谷のお店まで買いに行ったのです⤴️
そういうけいいもあり、使わなくなって数十年たっても処分されずにまだわが家にありつづけ、今やクリンの小道具の一つになりました❗

メモリアルがあると、ダンシャリって本当にムズカシイですよねえ、、

クリンより🐻🍀
返信する
Unknown (nerotch9055)
2021-01-22 22:30:24
きゃあああああああ!!!!!!!
またまた、頭巾クリンさんが可愛すぎる~!!!!!!!
Σ( ̄□ ̄)!
返信する
Unknown (cforever1)
2021-01-22 20:08:17
@nobyamagishisnowwolf 主将さまへ🍀🍀🍀

主しょうさまあ🐻💧☔⚡かわいそおおおお‼️‼️‼️
いたいけな裸足の少女のマッチですら買ってくれない冷たい世間で、若い男の人がほうもん販売で何かを売るって、本当にたいへんだったと思います💔💔💔(「新地」をけんさくしたら🔍ディープスポットが出て来ました💡←よその場所よりはほうもん販売が成功しそうではありますね、当時。)

マッチ売りの少女はアンデルセンがまずしかったお母さんの少女時代をモチーフにして書いたとききました👂。今もだけど、昔はこんな子がざらにいたんだと思います。。マッチ売りの少女のお父さん、娘がもう少し大きかったら、売りとばしていたと思います‼️あのキチクめ~~‼️⚡⚡⚡

少女は「凍死」か「衰弱死」のどちらかだと思いますが、せめて主しょうさまみたいに、せんとう(銭湯)というオアシスがあれば、、♨️
天国で少女がせんとうであたたまっていることをねがいます🍀🍀🍀✨✨✨

クリンより🐻
返信する
Unknown (nobyamagishisnowwolf)
2021-01-22 19:47:50
@cforever1 クリン様

DVを素でいく全てが暴力の物語ッス。
歴史は繰り返されると言いますが、未だにこの様な国は存在するのでしょう。
最後はおばぁちゃんの幻覚まで見て、何と嘆かわしい。
学生時代に新地で訪問販売のアルバイトした時、この物語を思い出しました。
全部売るまで帰れなかったッス。
あああ悲しい       主将
返信する
Unknown (cforever1)
2021-01-22 19:35:25
しょ~さまへ💖💖

しょ~さま‼️「殺人罪」なみにヒドイのはお父さんのほうです⚠️
マッチが売れないと娘をぶつんですから⚡
お母さんは、、病気かなにかだったのかなあ、、?

クリンより🐻☁️
返信する
Unknown (しょ〜)
2021-01-22 19:29:28
改めて聞いてみると母親は殺人罪ですね。なんと残酷な事であろうことか・・・でもライタ~🙄
返信する
Unknown (cforever1)
2021-01-22 19:24:03
@tkgmzt2902 ちゃぐままさまへ💖💖

ちゃぐままさまぁ~🐻💧💧💧💧
どうしてアンデルセンって、ああもかわいそうな話を思い付くのでしょうね⤵️⤵️
それだけかわいそうな人がたくさんいたからかな、、⤵️⤵️⤵️
うちのチットはアンデルセンの大ファンで、好きが高じてベーカリーアンデルセンのパンをたまに買ってきます🍞(ふだんはご飯党🍚)
ベーカリーアンデルセンは、「童話クッキー」というのを売っていて、名作をかたどったクッキー缶があるんですよ🍪✨✨✨
マッチ売りの少女バージョンもありますが、涙なしには食べきれないでしょう‼️

クリンより🐻🍀
返信する
Unknown (tkgmzt2902)
2021-01-22 19:04:09
子供の頃は、かわいそうでかわいそうで涙しました。幸せな微笑み・・・は理解できませんでした゜゜(´O`)°゜
返信する
Unknown (cforever1)
2021-01-22 14:39:39
ユミさんへ💖💖

ユミさんはもしかして全部買ってくれるって言ってくれるんじゃないかなって、クリン思っていました✨✨✨✨🐻💖💖💖
ありがとうユミさん🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
マッチ売りの少女のまね、うちのチットもやってました❗
ちょうどかわいい「藤のかご」があったので、そこにマッチをあるだけ入れて・・
あのころは家にいくらでもマッチがあったのに、今や一箱もなくてびっくり⚡
探したらライターは見つかったけど、それだって10年以上前のだし、、ローソクにいたっては(いつのだよ⁉️)ってくらい、ホーンテッドマンション並みにくすんでいて、、
時代は変わったんだね。。

ユミさんクリンはきちょうな火遊び世代だね🔥←ユミさんはやってないのか💦

クリンより🐻
返信する
Unknown (ユミ)
2021-01-22 14:16:47
クリンさんのマッチ売りの少女姿、
とってもかわいいです!
私が全部買ってあげたくなります。
この物語、とても悲しいお話ですよね。
それなのに、マッチを売る部分だけ、
幼稚園頃、一人で遊んでまねたのを思い出しました。
お気に入りのかごに、マッチ箱を入れて。
火遊びはしてませんからね。ご安心を。
返信する
Unknown (cforever1)
2021-01-22 13:20:44
@runba1031 るんばさまへ💖💖

るんばさまにホメていただけるのなら、やっぱりがんばって、さいごまでやればよかった‼️🐻⚡
マッチ売りの少女が死んじゃった翌日のシーンをプレテストするため、クリン、ためしに自宅の玄関ポーチの床にうつぶせになってみたんです⤵️だけど、冬の朝の外は寒すぎて、、
ムリだ⚠️と思い、そく、朝風呂に入りました♨️🐻💨

根性なしのクリンより🍀
返信する
Unknown (cforever1)
2021-01-22 13:15:00
マンマさまへ💖💖

やっぱりチットと同じタマシイをもつ、マンマさま📯✨✨子ども時代からなんとなく似ていますね❗←みつごのタマシイ100まで状たいも💖💖
うちのチットは高校生になっても『山椒太夫(安寿と厨子王)』とかで泣いていました💧🌼
今回の雪物語ヨーロッパへんでは、オスカーワイルドの『幸福の王子』も入れてほしい🔔とチットに言われましたが、マッチ売りの少女のほうがかんたんだったので、マッチ売りを採用しました🔥
だって、幸福の王子は、身体中に宝石がついているけど、その宝石をよういできないんだもん⚡
マッチ売りも、小道具はライターになっちゃったけど・・
 
クリンより🐻⤵️
返信する
Unknown (runba1031)
2021-01-22 12:18:23
クリンちゃんの演技、素晴らしい❗
大熱演でした👏👏👏
又楽しませてくださいね😃
返信する
待ってました!! (マンマ♪)
2021-01-22 12:09:14
『マッチ売りの少女』本当に泣けますね
子供の時、毎日読んでもらっていました。
最後にどうなるのか分かっていても、同じところでいつも泣いてました
雪☃️物語の王道ですね✨
物語もさることながら、今日もクリンちゃん🐻✨✨✨ 絶妙な演技💖💖💖 素晴らしい!!女優さんね💕
返信する
Unknown (cforever1)
2021-01-22 11:24:02
ともさんへ💖💖

ともさん、ありがとう🐻✨✨✨🌼🌼💖💖💖💖💖🍀🍀🍀
クリン、がんばったよ✊✨
それにひきかえ、チットと来たら「一晩外で倒れていてくれないと物語が完成しないじゃん❌❗」って、更なる迫真のえんぎを期待するの⚠️キチクだよ👩⚠️

海外旅行での物売り、、うちのチットも言ってたけど「観光地」にはけっこういるみたいだよね、、安っぽい時計とか売りつけに来るってきいたことあるよ。チットもカンボジアでバスにたかって来た子どもたちが「三枚千円」でスカーフを押し付けて来るのを買ってあげなかったのを、まだ気にしてる。。ともさんの話はスペインという先進国だから、いっそういたましくかんじるね、、
しかも小さい子がお花🌷、、それは半世紀へても忘れられない、記おくのクサビだよ⚠️
その子、もう大人になっているだろうけど、どうなったんだろうね⁉️おやこでお花売っていないといいけど、、

クリンより🐻☁️
返信する
Unknown (とも)
2021-01-22 09:57:09
クリンちゃん😊  熱演だったよー👏👏👏
悲しいおはなしだよね。今の日本なら児童虐待だもん😭

むかし、25年以上昔だけどね、
スペインのレストランに花売りの少女(6、7歳くらい?)が
私たちのテーブルにやってきて、買ってくれって。
昔とはいえ、現代でだよ。ヨーロッパの貧しい部分を見てしまってショックだったな。
ガイドさんから、物売りの子どもからは物を買わないで下さいって言われてたから、
ダメダメNo No って追い返しちゃった🥲 今思うと買ってあげれば良かったのかなあって思うよ。
返信する

コメントを投稿