今日は、「Winks」さんと「The OB’s」さんのライブを見に、ライブハウス「国立リバプール」に足を運んできた。
ライブ・イベント「Wingsfan」を手がける、石津さん率いる「Winks」のライブを見るのは、さて、振り返って見ると…、あれ、うまく思い出せないけど(笑)、まあ、だいたい2年ぶりくらいかな。ビデオでは見せていただいていたので、そんなにブランクが空いていたとは思っていなかった。いずれにしろ楽しみにしながら会場に入った。
幾度かメンバーチェンジを乗り越え、今の「Winks」は自分の知る限り、第3期のラインナップ。ステージ上のメンバーの皆さんとも実にお久しぶり!。そしてライブはスタート…。
のっけから「Venus And Mars – Rock Show – Jet」というアルバム「Over America」のオープニングからスタート。うーーん、相変わらずこだわってるなあ(笑)。
「Girls School」なんて渋いけど、大好きな曲もやってくれ、本日のイベントにちなみ、ビートルズの「Helter Skelter」をポールの04年バージョンでやってくれた。そして続けざまに「Getting Closer」、飛ばしてるなあ!。76年のウィングスの再現、という大きなテーマを持ちながら、多くの新曲にも取り組み、バンドが現在進行形であるということが確認できて嬉しかった!。
続いて「The OB’s」さん。
相変わらず安定したステージを見せてくれた!。何がいいかって、4人とも歌がうまい!。
ちゃんと自分のモノにして歌っているから、歌おうとしている内容がストレートに伝わってきて、鳥肌立つ瞬間が幾度かあった。4人のキャラも立ってて、つかみはオッケイとばかりに会場をひきつける。
きちんとした実力の上の楽しい雰囲気というのか(何言ってんのかわからなくなってきた)、自分もこんなステージができればいいなあ、と思った。
そして最後に見たのは、超有名バンド「The Real」さん。
上京した頃から、その名前は聞いて知っていたものの、実際のライブを見るのは今日が初めて。ジョージが「キャッツ・ウォーク」の三井さんから、「ビートメン」の大山さんに代わってたけれど、もう老舗中の老舗バンド。これだけ長く続けてるってだけで尊敬もんです。
演奏の方は、もうプロ!。自分なんかがとやかく言うコトはありません(笑)。
メジャー曲も多くやってくれたし、あ、そう言えば久しぶりに聞いてみたかった、なんて曲も多く取り上げてくれ(20 Flight Rockカッコよかった!)自分的には思いっきり楽しめた。ベースの方の、あの粘り気のあるグルーブ感がたまらなく気持ち良かったな。
とっても良い刺激を受けた、日曜の夜でした。
ライブ・イベント「Wingsfan」を手がける、石津さん率いる「Winks」のライブを見るのは、さて、振り返って見ると…、あれ、うまく思い出せないけど(笑)、まあ、だいたい2年ぶりくらいかな。ビデオでは見せていただいていたので、そんなにブランクが空いていたとは思っていなかった。いずれにしろ楽しみにしながら会場に入った。
幾度かメンバーチェンジを乗り越え、今の「Winks」は自分の知る限り、第3期のラインナップ。ステージ上のメンバーの皆さんとも実にお久しぶり!。そしてライブはスタート…。
のっけから「Venus And Mars – Rock Show – Jet」というアルバム「Over America」のオープニングからスタート。うーーん、相変わらずこだわってるなあ(笑)。
「Girls School」なんて渋いけど、大好きな曲もやってくれ、本日のイベントにちなみ、ビートルズの「Helter Skelter」をポールの04年バージョンでやってくれた。そして続けざまに「Getting Closer」、飛ばしてるなあ!。76年のウィングスの再現、という大きなテーマを持ちながら、多くの新曲にも取り組み、バンドが現在進行形であるということが確認できて嬉しかった!。
続いて「The OB’s」さん。
相変わらず安定したステージを見せてくれた!。何がいいかって、4人とも歌がうまい!。
ちゃんと自分のモノにして歌っているから、歌おうとしている内容がストレートに伝わってきて、鳥肌立つ瞬間が幾度かあった。4人のキャラも立ってて、つかみはオッケイとばかりに会場をひきつける。
きちんとした実力の上の楽しい雰囲気というのか(何言ってんのかわからなくなってきた)、自分もこんなステージができればいいなあ、と思った。
そして最後に見たのは、超有名バンド「The Real」さん。
上京した頃から、その名前は聞いて知っていたものの、実際のライブを見るのは今日が初めて。ジョージが「キャッツ・ウォーク」の三井さんから、「ビートメン」の大山さんに代わってたけれど、もう老舗中の老舗バンド。これだけ長く続けてるってだけで尊敬もんです。
演奏の方は、もうプロ!。自分なんかがとやかく言うコトはありません(笑)。
メジャー曲も多くやってくれたし、あ、そう言えば久しぶりに聞いてみたかった、なんて曲も多く取り上げてくれ(20 Flight Rockカッコよかった!)自分的には思いっきり楽しめた。ベースの方の、あの粘り気のあるグルーブ感がたまらなく気持ち良かったな。
とっても良い刺激を受けた、日曜の夜でした。