待ちに待ったエコグラフィー。
出産までに通常3回行われるエコグラフィーのうち
今回が3回目にあたる(私は実際には4回目だけど)。
病院でもできるのだけど、予約が一杯だったので
前回お世話になった開業医にて行う。
前回のエコグラフィーからちょっと間が開いているので
その後ちゃんと育っているのかどうか、と思っていたけれど
結果、「赤ちゃんの成長見本として見せられますね」
とお医者さんに言われるぐらい、すべて正常値、
何も問題は発見されなかった。
相変わらずちょっと頭は大きめなのはご愛嬌。
前回以上にエコグラフィーの最中にも
赤ちゃんは活発に動いていた。
病院によっては3Dのエコグラフィーがあるらしいけど
私の通っている医院にはその設備はないので、
正面からの顔はわからないけれど、
横顔だけでもかなり感動的。
お医者さんが「鼻のあたりがちょっとアジアンね」
とか言っていたけど、どういう意味だか。
(私だってアジアンの典型ではない、わし鼻系だし。)
別に悪いニュアンスで言っている風ではなかったので
Hも私も返答に困りつつ「そうですかねぇ」とか
適当に受け流した。
実は女の子でした、とかいう「どんでん返し」もなく。
あぁ、まずはひと安心。
出産までに通常3回行われるエコグラフィーのうち
今回が3回目にあたる(私は実際には4回目だけど)。
病院でもできるのだけど、予約が一杯だったので
前回お世話になった開業医にて行う。
前回のエコグラフィーからちょっと間が開いているので
その後ちゃんと育っているのかどうか、と思っていたけれど
結果、「赤ちゃんの成長見本として見せられますね」
とお医者さんに言われるぐらい、すべて正常値、
何も問題は発見されなかった。
相変わらずちょっと頭は大きめなのはご愛嬌。
前回以上にエコグラフィーの最中にも
赤ちゃんは活発に動いていた。
病院によっては3Dのエコグラフィーがあるらしいけど
私の通っている医院にはその設備はないので、
正面からの顔はわからないけれど、
横顔だけでもかなり感動的。
お医者さんが「鼻のあたりがちょっとアジアンね」
とか言っていたけど、どういう意味だか。
(私だってアジアンの典型ではない、わし鼻系だし。)
別に悪いニュアンスで言っている風ではなかったので
Hも私も返答に困りつつ「そうですかねぇ」とか
適当に受け流した。
実は女の子でした、とかいう「どんでん返し」もなく。
あぁ、まずはひと安心。