元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

御長寿ファイル

2008-03-02 22:42:02 | 健康
家に戻ると、郵便受けに、絵葉書とポスターが・・・。
「ネパール9日間、無事旅行出来ました。」
と、神戸ゆうゆう体操のMさんからで、ポスターは ヒマラヤ山脈。
ヒマラヤ・エベレスト
そういえば・・・・・
「標高が高いところに行くから、2キロ体重を落とした・・・・」
と、Mさんは おっしゃっていました。
そうだったんですね。
Mさんも 私の憧れです。70歳を過ぎても、去年は アメリカ大陸横断旅行をされたり、毎年チャレンジを続けていらっしゃいます。
今日、「御長寿ファイル」という番組で、お元気な70歳、80歳・・・・100歳の方が紹介されていました。
私にとっては 珍しい事でも、ビックリする事でもなく、いつも目の前にMさんをはじめ、見習いたいな~!!と尊敬する大先輩をなまじっかで、拝見しております。

しかし・・・・
「一筋縄ではいかない人を目の前にします。」と、今日の占いどおり・・・。
いよいよ、鬼嫁Chiiが動きました!?
私のお舅さんは 若いときから ずっと糖尿病で、一昨年、いよいよ脳梗塞で倒れました。
運よく、後遺症は大きくなく、普通の生活が出来ましたが、リハビリなど生活習慣は 改善せず、はやりまた脳出血で倒れました。

嫁の立場として、強い事は言えず、家々で家族と言っても色々で、主人の家族は 
うちの実家の家族のように激しく言い合うことはしないタイプ。
思っていても口には強く出さない、出せない・・・で、姑は ストレスが原因の病気になるという悪循環。

今回も、ジッと堪えて、会話を見ていると、、
「ちゃんと歩けへんからな~」「そうなのよ・・・」
と、母と主人は 当の父を見ず会話をして、父は 知らんふり。
いよいよ我慢ができなくなり、父の目を見て、話しました。

「お父さん! 歩くのが しんどいの?
でも、歩けるなら少しでも歩いた方がいいよ。
今、できることが しなかったら、出来なくなるよ。
頑張って、ゆうちゃんのマーチングも見に来てよ!!」

聞きたいこと、言いたいことの100分の1ぐらいにしておきました。

でも、言うべきことは 本人が どう生きたいたいのか? 何をしたいのか? 何を考えているのか?にもよります。
そして、もっとも身近な人みんなが どうしたいか?にもよります。 

仕事で、他人様のおうちにも入り、パーソナルトレーニングをしていても、クライアント一人ひとりが違えば、家族関係も様々です。
でも、特に高齢になればなるほど、また病気が重いほど、家族の関わりや周囲の手助けで、その当事者は 大きく変化することも、なまじっかで見せて頂く事があります。

ネパールに行ったMさんと、うちのお舅さんは 同じ年なんですけれどね・・・
「一筋縄ではいかない・・・」占いバッチリ当たってるし!
色々な人がいて、色々な人生があるものです。
これからは できるだけ主人と一緒に父のリハビリをしに行こうと思います。
どうなるやら?? 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿