「おいど」とは?
大阪弁で「おしり」のことを「おいど」と言います。
さて問題です。
牛の「おいど」の筋肉と、人間の「おいど」の筋肉は どちらが発達しているでしょう?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆こたえ
「おいど」の代表的な筋肉は 大殿筋。
大殿筋は 直立二足歩行を行う人類特有の筋肉なのです。
牛には 大殿筋がないそうです。(参考文献:好きになる解剖学 竹内修二著)
牛の「おいど」と思われる部位は ハムストリングス(大腿二頭筋・半膜様筋・半腱様筋)で、人間では太ももの裏側に存在する筋肉です。
大殿筋は 股関節を伸ばして直立の状態で働きます。
スクワット運動では、膝を曲げた状態から膝を伸ばし、股関節が伸びて直立した時にキュッ!!と「おいど」をしめて硬くヒップアップさせる事がポイントです。
中途半端に股関節が緩み、「おいど」にチカラが入っていないと、膝も曲がります。
膝関節が変形し、曲がってくるのは 膝を伸ばす大腿四頭筋が弱いよりも、大きな大殿筋が弱って、股関節が緩み、その2次的作用で膝が曲がるのではないかと考えられます。
股関節が硬い、弱いのは 膝の関節を痛める原因となります。
あっ・・・だんだん、言うていることが難しくなってきましたか?
「おいど!」「まいど!」
高倉健さんは 「おいど」の筋肉の衰えを予防するために、映画の撮影の時、休憩に入っても椅子に座らないそうです。
立っていて、「おいど」をキュッ!としていらしゃるのでしょうか。
うちの教室のOさん(75歳女性)は 「おいど」が隠れる上着は選ばず、「おいど」が見えるように心がけているのだそうです。
「おいど」を隠すと、「おいど」の形が崩れるから・・・だそうです。
素晴らしいお心がけです。
椅子から立ち上がる時、また立っている時は 「まいど」、「おいど」にキュッ!と力を入れるよう心がけたいものです。
「まいど!」「おいど!」「まいど!」「おいど!」
そんな号令は かけませんが、本日の体操教室では 大殿筋の筋トレ&ストレッチをたくさん行いました。
素敵な「おいど」・・・
やっぱり「ヒップ」と言うたほうが シューっと格好が良さそうですかね?
素敵なヒップ、素敵な立ち姿を目指しましょう!
大阪弁で「おしり」のことを「おいど」と言います。
さて問題です。
牛の「おいど」の筋肉と、人間の「おいど」の筋肉は どちらが発達しているでしょう?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆こたえ
「おいど」の代表的な筋肉は 大殿筋。
大殿筋は 直立二足歩行を行う人類特有の筋肉なのです。
牛には 大殿筋がないそうです。(参考文献:好きになる解剖学 竹内修二著)
牛の「おいど」と思われる部位は ハムストリングス(大腿二頭筋・半膜様筋・半腱様筋)で、人間では太ももの裏側に存在する筋肉です。
大殿筋は 股関節を伸ばして直立の状態で働きます。
スクワット運動では、膝を曲げた状態から膝を伸ばし、股関節が伸びて直立した時にキュッ!!と「おいど」をしめて硬くヒップアップさせる事がポイントです。
中途半端に股関節が緩み、「おいど」にチカラが入っていないと、膝も曲がります。
膝関節が変形し、曲がってくるのは 膝を伸ばす大腿四頭筋が弱いよりも、大きな大殿筋が弱って、股関節が緩み、その2次的作用で膝が曲がるのではないかと考えられます。
股関節が硬い、弱いのは 膝の関節を痛める原因となります。
あっ・・・だんだん、言うていることが難しくなってきましたか?
「おいど!」「まいど!」
高倉健さんは 「おいど」の筋肉の衰えを予防するために、映画の撮影の時、休憩に入っても椅子に座らないそうです。
立っていて、「おいど」をキュッ!としていらしゃるのでしょうか。
うちの教室のOさん(75歳女性)は 「おいど」が隠れる上着は選ばず、「おいど」が見えるように心がけているのだそうです。
「おいど」を隠すと、「おいど」の形が崩れるから・・・だそうです。
素晴らしいお心がけです。
椅子から立ち上がる時、また立っている時は 「まいど」、「おいど」にキュッ!と力を入れるよう心がけたいものです。
「まいど!」「おいど!」「まいど!」「おいど!」
そんな号令は かけませんが、本日の体操教室では 大殿筋の筋トレ&ストレッチをたくさん行いました。
素敵な「おいど」・・・
やっぱり「ヒップ」と言うたほうが シューっと格好が良さそうですかね?
素敵なヒップ、素敵な立ち姿を目指しましょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます