本日は ゆうゆう体操神戸教室。
うっかり!しておりました。
今週が2月最終週だったのですね。 会報「ゆうゆう通信2月号」をお渡しするのを忘れていました。
ごめんなさい!
ゆうゆう通信には 健康情報、そして今月の運動テーマについてのご説明を行っています。
「教室でした運動を家でもしようと思っても、思い出せない!」
とのご要望があり、エクササイズの解説を行うようにしています。
今月は 体幹の回旋、側屈です。
体幹は
脊柱を前に丸めて曲げる(屈曲)=腹直筋
脊柱を後ろに反る(伸展)=脊柱起立筋群
脊柱を横に倒す(側屈)=外腹斜筋・内腹斜筋・脊柱起立筋群の一部・腰方形筋
脊柱を捻じる(回旋)=外腹斜筋・内腹斜筋・脊柱起立筋群の一部
の動きをおこないます。
体幹が上記のような動きをしながら、手足を動かす場合は 体幹と四肢(腕、脚)を繋ぐ筋肉もスパイラルに多く働きます。


そして、ウエストの“くびれ”ラインを作りますよ!

うっかり!しておりました。
今週が2月最終週だったのですね。 会報「ゆうゆう通信2月号」をお渡しするのを忘れていました。
ごめんなさい!
ゆうゆう通信には 健康情報、そして今月の運動テーマについてのご説明を行っています。
「教室でした運動を家でもしようと思っても、思い出せない!」
とのご要望があり、エクササイズの解説を行うようにしています。
今月は 体幹の回旋、側屈です。
体幹は
脊柱を前に丸めて曲げる(屈曲)=腹直筋
脊柱を後ろに反る(伸展)=脊柱起立筋群
脊柱を横に倒す(側屈)=外腹斜筋・内腹斜筋・脊柱起立筋群の一部・腰方形筋
脊柱を捻じる(回旋)=外腹斜筋・内腹斜筋・脊柱起立筋群の一部
の動きをおこないます。
体幹が上記のような動きをしながら、手足を動かす場合は 体幹と四肢(腕、脚)を繋ぐ筋肉もスパイラルに多く働きます。


そして、ウエストの“くびれ”ラインを作りますよ!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます