閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

本日のゲスト

2015-03-24 22:07:31 | 日々

はて、何か、あのへんに、もそもそと・・

 

歩いて行くのは猫じゃなく・・

 

 

ハクビシン君ですね。
くっきり白い鼻筋に、ピンクの鼻先。
夏みかんを食い荒らしているのは、きみか。 

夜行性だと思っていたら、明るい時間帯も活動するらしい。
人を見ても、そうあわてて逃げる様子もなく、
野良猫みたいに、ちろちろとこちらをうかがいながら、
草むらにもぐっていきました。
時刻は午前10時半ごろ、家のすぐ近くです。 

 

先日の海藻の名前をW先生に教えていただいたので、再掲。
 

 

黒っぽい装飾的なのがネジモクで、

 

赤いのがマクサ。
マクサは寒天にするテングサの一種だそうです。

そういえば、子どものころ、桃太郎など昔話の絵本で、
「お宝どっさり」というシーンの絵に描かれていた赤い珊瑚の枝を、
海藻かヒトデみたいな(柔らかい)ものだと思っていた。
ということを、マクサを見ていたら急に思い出した。
くるくる巻いた白無地の反物みたいなものも、
何だか理解できてなかったんじゃないかなあ。
いまどきの桃太郎は鬼ヶ島から何を持ち帰るんだろう。
金貨・・ではまるで海賊だ。
それとも、鬼があやまって、おしまい、ですか? 

 

本日の「いいね!」


世界の美しすぎる地下鉄の駅10選

ここまでとは言わないが、もうちょっと何か考えてほしい日本の地下鉄。
いや、もうだいぶ長いこと地下鉄乗ってない気が・・。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする