大寒の前日の朝。
庭の木のむこう、谷間に真っ白い霧。
なんとなく、「谷間に三つの鐘が鳴る」という古いシャンソン(なのかな?)を思い出す。下からわきあがってくるような感じの曲。歌詞は知らないので、全然関係ないかもしれないけれど。
(庭の木、ではないか。もともと木があって、その手前にあとから庭ができた)
三日月じゃない。かたむきがぎゃくだ。さかさま三日月だ。(@『三日月ジョリー』・笑)
ゆっくり晴れてきた。
気の早いミモザは、もうつぼみがちょっぴり黄色くなっている。
気温の低いときの水玉は輪郭がシャープで美しい。
枝に目あり。
グラジオラス、まだまだ咲いてます。足元の水仙はもう終わりに近い。
フライング気味のクロッカスたち。
チューリップも葉が伸びてしまったけど、大丈夫か?
本日のクレ坊。
まるまるコロコロしております。
本日の「いいね!」
3 year old Jonathan conducting to the 4th movement of Beethoven's 5th Symphony
ベートーベンの交響曲を指揮する3歳坊や。
音楽に限らず、いわゆる「天才キッズ」って世界中にいるけれど、本人が楽しそうなのは見ていても楽しいですね。