毎年恒例、隣の山のウンゼンツツジを見に行くツアー。
本日はガイドなし、コマ吉つき。
(コマは連れてきたわけではない。勝手についてきちゃったので、むしろこっちがガイド役なんだけど、これがじつに頼りないガイドでしてね…)
山の上のほうは、ほとんど岩でできている。
出だしから道を間違えたが、下からピンク色がちらっと見えたので、それを目当てに無理やり斜面をよじ上って行った。上るのは簡単。足元が滑りやすいので、下りるほうが難しいです。
お、咲いてる、咲いてる。まだ3分咲きくらいかな。
例年に比べると10日以上早いかも。
花は2センチほど、ミニサイズの可愛いツツジ。
上見ると、こんな感じ。
てっぺんから西の方角を見たところ。
家の屋根と、手前の道がちらっと見える。
そうか、うちの屋根ってこういう色だったのか。
(ふだん暮らしていても屋根の上は見えないですからね)
この山の斜面はヒメハギの宝庫。
たくさん会えて嬉しい。
はりきって登ってきたコマ吉、早くも飽きた。
新緑の見本帖だ。
コマちゃんや、そこから先は猪鹿王国の森だから、行ってはいけないよ。
(長いので次回につづきます)