おじゃがの収穫。
昨冬、台所があったかすぎて芽が出てしまった5個ほどを、だめもとで、畑の空いたところに植えた、というか埋めておいたもの。もう地上部分はほとんど枯れてしまったので、これ以上大きくなることは望めないだろうと、雨がやんでいるうちに掘ってきました。
これくらいのが5個はあったので、まずまずの高利回りといえそう。
キタアカリ、だったかな。でこぼこが少なく皮のむきやすいお芋。小さいのは皮ごと油でよくよく炒めてから味噌煮にしたら美味しかった。
こういう「だめもと栽培」は楽しい。きょうもまた台所で芽の出た根生姜を植え…埋めてきました。秋にはとれるかな、生姜がゴロゴロ。
(ところで、例年よりずいぶん早く梅雨に入ったのは東海地方までで、関東以北はまだなんですね。知らなかった)
アジサイと並んで、梅雨のたのしみのひとつ、アスチルベ。日陰OKの貴重な花のひとつ。
大柄で華やかなのに、写真に撮るとじみ~になってしまうのは、どういうわけか。
梅雨の晴れ間に、猫もお外でのんびり。
ハンター・コマは、こういうところに…
いるんだなー。
ここにも…
いるよねー。
本日の「いいね!」
"Sumo"
フランスのTV局が作った東京オリンピック放送のためのプロモビデオ。
アニメーションとしてはかなり良く出来てると思うけど…これ、リスペクトなの? パロディじゃなくて?