閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

コスモスなど

2023-10-11 14:29:07 | 日々

グ・モーニン。
日が昇るちょっと前の雲が美しい。

 

コスモスの種をルッコラ畑のあとにまいたら、背が高く育ちすぎてしまい、それが風でばたばた倒れ、地面についたところから根をおろし、そこからまたぐいーんと首をもたげて、だいたいほどよい高さになったところ。

 

他のキク科の野草にくらべれば、あまり面白味のない花ではある。
わざわざ植えておいて言うのもなんですが。
庭に植えて間近で鑑賞するよりも、線路沿いや道端に群れて咲いているところを、通りすがりに遠くから一瞬目にとめて、ああ秋だなあと思う…そういう花ですね。隣の芝生ではないが、よそのコスモスはきれいに見える。

 

つぼみ。

 

ナンテン。

 

アイリス?


昨年のホーリーバジルは、思ったほどこぼれ種で増えず、少し離れたところに2本だけ小さいのが出ていた。

 

赤じそはカラーリーフ扱いです。

 

キンモクセイの二番花。ふたたび香りに包まれる。
一番花から2週間足らず。例年より間隔が短い気がするけれど?

 

カラスノゴマ。青い色はサルビア・ガラニチカ。

 

ホオノキの下に立つと、ぱさっ、ぱさっ、と枯れ葉が音をたてて落ちてくる。
どこかで「ポーポー」とキジバトの柔らかい声。
夜は鹿も鳴いている。遠い日もあれば、近い日もある。繁殖期をむかえたオス鹿が、なわばり内を巡回しつつ自己アピールをしているのだろう。
「ナニトゾ・ヨロシク・オネガイイタシマス」
選挙の宣伝カーって、これだなあと、おかしくなる。

本日の「いね!」

‘Then And Now’ Photos To Show Changes Things With Time

変わるものと、変わらないものと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする